非常にリアルでカッコ良いです。
前から見た図。
顔の造形は、もっさり加減も含めて完璧ですね。めっちゃよく似てる。
とにかくこの佇まいが最高です。
横から見た図。
巨大なハサミが目立ちます。ただこれ、けっこう軽いんですよ。
なので、ポージングに殆ど影響しません。
反対側。
素立にすると、表面の凹凸によって付く陰影が印象的に映えます。目の下とか、腹部とかね。
後ろから見た図。
ちょっと左腕が捩れてますね。
後頭部の、水色と黒の塗り分けが渋い。
腰のスカート部分の後ろ、鰭状になっているところは軟質パーツです。
顔のアップ。
これまで何百万回と見てきたバルタン星人の顔そのまんま。
ソフビではちょっと出せない渋い(=けっこう怖く見える)陰影も、アーツはバッチリ表現してくれています。
情報量の多い上部に加えて、腰から下はシンプル。
足に走るぎざぎざが、とても印象的。左右非対称なのも、着ぐるみ感がありますね。
巨大なハサミは開閉可能。
中は空洞です。ACTのように、何か一工夫あっても良かったところ。
ではでは、アクションを見ていきましょう。
ハサミで威嚇するバルタン星人。
脚部の可動に若干の癖と硬さがありますが、プロポーションが限りなく人に近いので、それなりに良く動きます。
特筆すべきは、長い長い爪先ですね。
この爪先があるので、バランスを崩してもある程度は自立する。
ハサミで防御!
からの攻撃!
腕に仕込まれた関節が優秀で、ハサミを色んな角度に動かせ、また保持できます。
ゆっくりと立ち上がるバルタン星人。
宇宙忍者と言うくらいですから、忍者っぽいポーズを付けてみたくなるもの。
これで首元の可動がもう少し自由度があれば、表現にも幅が出るのかなと思いますね。
ウルトラマンとの対峙。
Aタイプさんはいないので、こちらのウルトラマンで代用。
いきなりスぺシウム光線の構え!