心身機能維持の方程式を作る | 怪人・炎帝神農 時空変遷

怪人・炎帝神農 時空変遷

野人エッセンすの理論で覚醒。これからその理論の実践をできるところから進めていく。今の一般常識との差や壁も、自分なりに表現する。数年内に草の根地域起こしを始める。現代の炎帝神農に成るべく日々精進。

心身機能維持の方程式を考えている。

 

心身機能維持力=

  (人体本来の機能維持関数)+(食による追加補充関数)

 

 *人体本来の機能維持関数

  ・誕生後一定の期間までは上昇し、時間の経過に応じて

   自然に減少していく。

  ・心身に余計なことをすると大きく減少する。

 

 *食による追加補充関数

  ・人間に適合した本来の食べ物を摂取することで上昇する。

   本来の食べ物は、消化によって減少したエネルギー分を補

   って余るほどのエネルギーを有するため、摂取によって増

   加していく。

  ・本来の食べ物以外の摂取では、それによって失われた消化

   エネルギー分がそのまま減少する。摂取によるエネルギー

   の増分はない。

 

 心身機能維持力には段階があり、人間が生命活動を行うに必要となる最低基準量と、健康的に活動できる健康基準量の2つがある。心身機能維持力が最低基準量を下回ると生命活動は停止し、健康基準量を下回ると様々な病気や異常の出現を招く。健康基準量を下回るのは、心身への余計な作用によって人間本来の機能維持力が急激に失われてしまうことによる要因が大きい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はここまで。この方程式だけでも、引退後のお相撲さんが病気になりやすい理由が説明できる。ただ、方程式を構成する2つの関数設計には全然至っていない。

構成関数および方程式の最終形まで今後数十年かかるかもしれないが、いずれは完成するだろう。

 

 

 

12月中旬から、むー塩を数グラムずつ朝夕2回摂るようになって、以前よりずっと悩まされていた歯茎奥の痛みが消滅した。

あと、何かと頭を使いたいと思うようになった。急に、40年以上前に学んだ高校数学(当時は数Ⅰ・代数幾何・基礎解析他)をやり直したくなり、古本屋で数学Ⅱ・Bと数学Ⅲ・Cの参考書を購入して早速取り組み始めている。社会的共通資本の理論で有名な宇沢弘文先生の「経済学の考え方」も一緒に購入、今後の自分の事業構想の基本コンセプトに活用する。なぜ舩橋博士が社会的共通資本の理論を拡張生態系に結び付けてさらに大きく発展・展開させようとしているのか、京都大学で行われた舩橋博士の講演会の動画視聴を通じ、自分にはその意図するところが何となく理解できる。

 

それもこれも、全てムー師匠のおかげである。

自分の生き方、人生への向き合い方を一変させてくれたムー師匠との出会いに感謝したい。