パメラ・コールマン・スミス物語(7)  女性運動とレズビアンの憶測 | タロット占い&道歌・恋の歌 ~海棠 わき~

タロット占い&道歌・恋の歌 ~海棠 わき~

桜井識子さんに感化されておみくじ帖なるものをつけています。
おみくじや古今の和歌、昔の人が残した道歌や恋の歌、
そしてタロットカードから得た教訓と感動を投稿しています。
現在はタロット修行中でタロット投稿多めですが、道歌やおみくじの歌投稿も頑張ります!

 

Pamela Colman Smith 7女性運動とレズビアンの憶測

Souce)Pamela Colman Smith 1903 – The Green Sheaf | Mary K. Greer's Tarot Blog

 

 

師匠
 

また一つ、パメラの魅力的な写真が見つかったようだな。とても生き生きとした表情をしているの。

 

 

わきちゃん
 

メアリー・K・グリアさんとう、タロットの歴史と実践を専門としたライターさんのブログから転用しました。

 

ところで、パメラの年表(2)で紹介した雑誌『The Green Sheaf』を覚えていますか?

 

 

 

 

Source)Watkins Books, London 2017,by susanwands

 

 

『The Green Sheaf』は、たった2年の期間ではありますが、パメラ自らが刊行した雑誌です。

グリアさんのブログで、この『The Green Sheaf』の表紙に掲載されたパメラの謝辞が紹介されています。

 

 

私の刈った麦の穂束は小さい。

でも青々としている。
私は、できる限り若々しくて新鮮なもの

(絵画、詩、愛の背景にあるバラード、そして海賊と海の物語)を

すべて私の穂束に集めよう。

Souce)Pamela Colman Smith 1903 – The Green Sheaf | Mary K. Greer's Tarot Blog

 

 

 
 

小さな小さな雑誌だし、未熟かもしれないけれど、できる限り面白くて新鮮なお話と楽しみをお届けするよ!っていう意気込みが感じられるね。

 

 

師匠
 

パメラがこの雑誌を刊行するに至った背景には、当時の出版界が男性優位の社会で女性ライターやイラストレーターたちは十分な報酬がもらえていなかったという理由があったようじゃ。

 

 

 生涯を通じて男性との共同プロジェクトの多くで、スミスの仕事と貢献は過少評価され、割愛された。

 

男性優位のヴィクトリア朝末期の出版業界で彼女が直面した否定的な体験が、彼女の雑誌『グリーン・シーフ』(1903-4年)、そしてその後の『グリーン・シーフ・プレス』(1904-6年)の創刊へと駆り立てたのだろう。

 

これらの事業を立ち上げたことで、彼女は出版プロセスをよりコントロールできるようになった。

Source)Advertising Women’s Entrepreneurship in The Green Sheaf:Pamela Colman Smith and the Fin-de-Siècle MarketplaceBy Marion Grant, York University

 

 

 

さらにこの雑誌で、パメラは女性やジェンダー不適合者の活動に焦点を当てた広告活動をしています。このことは、前述のマリオン・グラントさんの文献で詳細に紹介されています。

 

 

スミスは、女性やジェンダーに適合しない人物の創造的労働を紹介する、フェミニズムの対象として機能するように雑誌を編集しており、広告欄もまた、スミスの社会的・政治的アジェンダを反映する同様の編集方法を示している。

スミスは、女性やその他の疎外されたクリエイターによる著作物や創造的労働を一元化するために、広告欄をデザインし構成した。『グリーン・シーフ』の次号に、期待される女性やジェンダー不適合者を含む芸術的・文学的寄稿者の一部を紹介する広告を掲載している。

Source)Advertising Women’s Entrepreneurship in The Green Sheaf:Pamela Colman Smith and the Fin-de-Siècle MarketplaceBy Marion Grant, York University

 

 

わきちゃん
 

女性のアーティストだけでなく、ジェンダー不適合者の活動も紹介するって、パメラ、時代を先取りすぎてません?びっくり

 

 

 

そして、パメラは『グリーン・シーフ』の刊行を終了した後も、ますます女性運動に熱心に傾倒していったようですね。

 

 

 事実、コールマンはこのタロット画制作以降、本格的に婦人参政権運動に傾倒していく。ローレンス・ハウスマン(Laurence Housman)が婦人参政権運動のために作ったスタジオ「Suffrage Atelier」に数々のポスターを提供した。その他、運動に参加する女性達の経済的援助を行った記録も残っている。

Source)書評by Elizabeth Foley O’Connor “Pamela Colman Smith: Artist, Feminist and Mystic” 角谷由美子

 

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

こういった、パメラの女性運動家としての活動のせいか、あるいはパメラが亡くなるまで数十年の長きにわたり女性と同居していたり、エディ・クレイグという女性とごく親しくしていたことから、パメラは同性愛者だったのではという憶測がされている文献も複数ありました。

 

 

その中でもミシェル・ティーさんという方の文献では断言に近い書き方がされていました。一部抜粋して掲載します。

 

 

彼女が心臓病で亡くなったときに所有していた美術品は、多額の借金を返済するためにオークションで売却された。残りの遺産は、霊能者として知られ、コールマン・スミスの恋人と思われた「同居人」ノラ・レイクに遺贈された。この2人は40年間交際していた。~中略~

 

エディ・クレイグのようなqueer(同性愛者)として知られる女性たちと過ごしていた。クレイグは、コールマン・スミスのタロットのワンドの女王のモデルでもある。

Souce) The Divine Mystery of Pamela Colman Smith – Enchanted Living Magazine, Michelle Tea

 

 

 
 

エディ・クレイグはパメラを娘のように可愛がった女優エレン・テリーの娘で、パメラとは大の仲良しだったね。

 

師匠
 

しかし、女性と同居していたり、家族ぐるみでつきあっていた女性が同性愛者であったというだけで、パメラまで同性愛者であったとするのは、ちと早計なのではないかな。

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

 

パメラが同性愛者であったと推測している文献が複数あった一方で(あるいは、そうであったら・・・とロマンチックな空想をしているにすぎない文献も多々ありましたが)、こんな解釈をしている文献もありました。チェリー・ギルクリストさんの記事を紹介します。

 

彼女の情緒的(emotional)な生活はいまだに謎に包まれている。エディ・クレイグと親しかったのではないかという憶測はあるが、男女交際の形跡はない。また、スピリチュアリストのノラ・レイクとの交際を示すものは何もない。当時は、独身女性がカップルを組んで一緒に家庭を営むのが普通だったからだ。

Source)A Pixie in Bude – Pamela Colman Smith, Tarot Artist,Cherry Gilchrist​​​​​​

 

 

 

師匠
 

出版業界に限らず、当時の女性は男性社会の中で差別され、搾取されがちだった。

 

そんな中で、独身の女性たちはお互いを守るために、身を寄せ合って暮らしていたのではないかな。

 

 

わきちゃん
 

私もチェリー・ギルクリストさんの説に賛同です。

 

 

 

実は、パメラのことを同性愛者なんじゃないか?と空想していたり、断言しているライターの方は複数いました。

 

でもどのライターさんも、パメラのことが大好きでパメラが当時の男性優位な出版業界で搾取されていることに憤っている人ばかりでした。パメラ愛が炸裂しているライターさんばかりです!

 

皆さん、決して「面白可笑しく、センセーショナルな記事になれば」という気持ちでパメラの事を書いているわけではありません。パメラのことを書いているライターさん達は、みんな、パメラに最大の敬意を払っている人ばかり。

 

きっとパメラが「時代の先を行く、ジェンダーレスな人だったらカッコイイな!」という気持ちもあってこのような憶測が生まれたのではないかと思います。

 

 

▽次の物語はこちらから

 

▽一つ前の物語はこちらから

 

 

このブログのテーマ一覧