不登校の経緯⑬~はじめて親の会に参加する~ | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

こんにちはニコニコ

 

 

UMIで心の勉強修行中の、かほ です。

 

 

 

我が家に起きた不登校の経緯を、時系列で書いているシリーズキラキラ

 

今日は13回目です。

思っていた以上に長くなってきましたが、懲りずに付き合ってくださっている方、ありがとうおねがい

 

 

不登校の経緯①~不登校になる前~

不登校の経緯②~不登校の前兆~

不登校の経緯③~学校に行けなくなった日~

不登校の経緯④~無理やり登校させる~

不登校の経緯⑤~スクールソーシャルワーカーに会う~

不登校の経緯⑥~娘の目に恐怖の色をみる~

不登校の経緯⑦~人生のどん底期~

不登校の経緯⑧~情緒不安定からの一斉休校~

不登校の経緯⑨~娘、荒れる~

不登校の経緯⑩~暗いトンネルにさした光~

不登校の経緯⑪~休校明けの再不登校~

不登校の経緯⑫~弟まで登園渋りはじまる~

これまでの不登校の経緯シリーズはコチラアップ

 

 

 

前回は、

 

再び不登校になった娘に加えて、弟まで登園を渋るようになった話を書きました。

 

 

今日は、その頃はじめて、不登校親の会に参加した時のことです。

 

 

************************

 

コロナ休校明け、当時小学4年の娘は再び不登校になり、

 

幼稚園児の息子までが、登園を渋るようになり、

 

私の精神状態はひどいものでした。

 

 

コロナのことで、あやふやになっていた娘の”不登校”が、

 

いよいよ現実味を帯び、長期化することを認めざるを得ない。

 

だけど、辛すぎて無理!

 

って思っていました。

 

 

 

どうしたらいいのか、全然分からず、

 

スクールカウンセラーと話しても心は晴れず、

 

 

藁をもすがる思いで参加したのが、フリースクールで開催されていた

 

不登校の親の会でした。

 

 

 

何をどう話していいのかも分からず、緊張度MAX驚き汗で参加して、

 

自分の番がきて話し始めたら、

 

ダムが決壊したように、号泣しました。

 

 

いい大人が号泣しているのに、

 

親の会の世話役の方も、参加者の皆さんも、

 

「うんうん、わかるよ」とゆっくり話を聞いてくださいました。

 

 

そして、

 

今は辛いと思うけれど、

 

本当に大丈夫ですからね。

 

勉強も、本当に問題ない。

 

またいつでも来てね。

 

と言ってくださいました。

 

 

その時お話ししてくれた世話役の方も、お子さんが不登校になり、

 

でも今は大人になって、好きな仕事をして幸せに暮らしていると聞いて、

 

とっても安心したし、勇気をもらったことをよく覚えています。

 

 

************************

 

 

この時参加した親の会は、毎月開催されていて、

 

私はこの時からしばらくは、毎回参加させてもらっていました。

 

 

 

親の会で、その時の不安や悩みを言葉にすること、

 

実際に同じ体験をした方にお話しを聞くことで、

 

毎回心か軽くなるのを感じました。

 

 

 

不登校でも大丈夫だよ

 

勉強が遅れても、問題ないよ

 

 

こういう言葉は、本やブログでも目にしていたものだったのに、

 

実際に、目の前にいる人から言ってもらうと、心への染み込み方が全然ちがったんですよね。

 

 

 

お子さんの不登校で、苦しい気持ちを抱えている方がいらっしゃったら、

 

地域でやっている親の会を探して、よさそうな所があれば

 

試しに参加されてみてはどうかな、と勝手ながら思います。

 

私の場合は親の会が合っていたけれど、そうでない方ももちろんいらっしゃると思っています。

やっぱり、相性もありますしね照れ

 

 

私は、今まで5か所ほど親の会に参加したことがありますが、

 

どの親の会でも、「何をどう話しても大丈夫」という安心感がありましたよ~ラブラブ

 

 

今週末は、私がやっている親の会も開催していますので、お近くの方はぜひどうぞニコニコ

 

って、最後宣伝かいっ!?

 

    

まとめ

~不登校になり6か月~

 

 

はじめて親の会に参加する

 

 

娘の様子:

再不登校。家ではそこそこ元気。

 

私の様子:

不登校が長期化することを感じ辛い。

親の会に参加して心が少し軽くなる

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました雛人形