【寺社巡り】藤枝七福神巡り「洞雲寺」「大慶寺」「飽波神社」「長楽寺」「向善寺」 | かほりんさんのブログ

かほりんさんのブログ

人生いろいろ。楽しいこといっぱいあるといいな。
基本は日々の日記、他 韓ドラ視聴記録等をUP♪
CNBLUEヨンファ サランヘ~♡
ユ スンホ、ヤン セジョン、アンボヒョンなど気になるイケメン俳優もいっぱい(๑´ლ`๑)フフ♡
龍神日本②サントリー①小野寺太志くんも♡

今年に入って寺社仏閣巡りの頻度増えてる爆笑

 
ホントはついで参拝ってのは神様にも失礼だと言われてるから私の参拝のタイミングはダメかもしれないけど💦
ちょっとした待ち時間とかでも、どこか行った時に近くの寺社を見つけたら立ち寄ったりほっこり
でもお寺や神社の雰囲気、囲まれてる多くのみどりや神々しい大木、御神木に癒されるしパワー貰える気になるんです照れ
住所と名前と生年月日?お参りの前に名乗らないとらしいねゲッソリ
今までやってなかった滝汗
そりゃ何度神様にお願いしたとしてもどちら様ですか?ってなってなるよねアセアセ
これからはちゃんと素性をお伝えしてからお参りしますお願いアセアセアセアセ
 
今日は藤枝七福神巡りをしてきたのでブログに記録しておこうと思いますおねがい
インスタにupしてるのでそちらを引用ですがてへぺろ
 
 

 

 

 

 

アップこのブログすごいびっくり

写真いっぱいで読めない漢字も(笑)フリガナついてて、神社やお寺の歴史とかも詳しくUpされてる~キラキラ

これから行ってみたいなって思える場所もチェックできてうれしいおねがい

結構近場な場所をUpしてくれてるグッ

 

さてさて…

この日は5時間をどう過ごして時間をつぶそうか…

ってことで先月、焼津七福神巡りをしたので、藤枝へ行こう上差し

七福神の1つの大黒天様が祀られてる清水寺は過去2度ほど拝観したので今回は除外で…

 

4つが蓮華寺池公園の近くに集結してるので今日はその4つを回ることにしましたチョキ

 

まずは…

長老母尊が祀られている【洞雲寺】

ナビで行ったら谷稲葉インター方面経由で遠回りさせられちゃったけどタラー

広い駐車場も道を挟んだところにありました。

外でお掃除してるおばちゃんがいたので声をかけて本堂内にも入らせていただきましたお願い

キレイで素敵なお寺でしたキラキラ

 

 
次は毘沙門天様が祀られている【大慶寺】
県の天然記念物に指定されている久遠の松が圧巻でしたびっくりキラキラ
コチラは本堂は空いてなかったので外からのお参りですお願い
 
次は…
前から知ってはいたけど行ったことがなかった【飽波神社】
近くだったので立ち寄りました…お願い
 
藤枝市の飽波神社は、仁徳天皇6年(316年)に飽波郷(旧藤枝一円)の鎮護の神社として創建され
志太平野最古の社と言われています。
藤枝のパワースポットのようですキラキラ
 
 
次は弁財天様が祀られている【長楽寺】
ナビで住宅街の細い道を案内されて少々不安になったりもしましたが、無事到着アセアセ
でも門は駐車場よりもかなり先のところにあるので、本堂や仏閣など一通り見させていただいた後最後に見つけた感じアセアセ
本堂の扉は開いてなかったけど、本堂横の扉が開いていたので足を踏み入れてみたら…
センサーに反応してアラームが滝汗
奥から奥様が出てこられたので声を掛けたら本堂内の拝観をさせていただくことができましたキラキラ
御朱印もいろんな種類のがあるようで、声をかけていただいたけど、私は御朱印集めはしていないので「大丈夫です」と返答。
セキュリティも万全グッ
 
次は恵比寿天様が祀られている【向善寺】
コチラは藤枝東高校の正門の近くです。
何度か通ってた道で気にはなってたお寺にやっと足を踏み入れた感じですねウインク
コチラも開いてなかったので外からお願い
 
 
藤枝七福神のうちの4つを拝観できてよかったですラブラブ
残る2つ…また機会があれば行きたいと思います照れ
谷稲葉の福禄寿さまのいる【心岳寺】
葉梨にある布袋尊のいる【盤脚院】
 
今日は赤口でお日柄はあまりよくないけど…赤口は11:00~13:00の間は吉らしいじゃんウインク
六曜は特に気にする必要はないと言われてるし…
今回回った4つのお寺と神社1つは全部この時間帯に伺わせていただいたので大丈夫でしょう照れ