アンニョンハセヨ~ニコニコ

 

韓国ドラマにハマって3年半、このたび17年ぶりに韓国へ旅行してきました。


新緑の美しいベストシーズンに3泊4日。

 

あちこちロケ地巡りしようと、ピンを刺しまくっておいたけど、いざ現地に着くと「街中が韓国ドラマ!」という雰囲気だけで満足してしまい、ほぼ通常旅行(食べ歩きと観光地巡り)となりました。


なんなら、サブウェイを見ただけで興奮するという爆笑


ほぼ初めての国は情報量が多くて、失敗や遠回りも多かったため、次回用に自分目線の旅日記を綴ります。

 

韓国ドラマネタは少なめになると思いますが、よろしければお付き合いください。

 

 

過去記事はこちらからどうぞ。

 

 

 

■LCCバスもインバウンド価格

 

出発の1ヶ月前、成田の定番1,000円バスを予約しようとしたら、1,300円に値上がりしていたうえ、予約もできなくなっていましたガーン

 

コロナ前は予約で900円だったから、物価上昇率1.44倍!

 

さらに「3本待っても乗れなかった」という口コミを見て、リスクのある行動は却下。

 

京成の特急とは時間が合わず、仕方なくスカイライナーにしようと思っていたところ、池袋発着の格安バスを発見。

 

コロナ禍に運行開始されたようですが、知らなかった~。

 

今回は運よく早割の1,700円(通常1,900円)が適用されてラッキー照れ

 

6:15池袋西口発、7:45成田第1ターミナル着のタイムスケジュール。


自由席でしたが、バスは半分くらいの埋まりで快適空間!

 

旅の朝は、景気づけに高めのジュースも飲んでしまう★

image

 

定刻より少し早く、7:40に到着。成田T1は何年ぶりだろう。少し綺麗になった印象です。

image

 

 

■旅のきっかけはエアージャパン就航

 

今回のソウル旅行のきっかけは、2月上旬にエアージャパン(Air Japan)就航のニュースを見たからでした。

 

就航記念で航空券が安いのでは??という下心で、慌ててサイトを確認。

 

成田⇔仁川 28,000円(基本料金のみ。預入れ荷物や座席指定なし)

 

特にセールらしい表記もなく、勝手に想像したほど安くはなかったけど、そもそもソウル便の相場を把握できていなかったので、即決でポチりました。

 

【運行スケジュール】

NQ21 成田  9:55 ⇒ ソウル 12:25
NQ22 ソウル 13:35⇒ 成田  16:10 

 

実は2020年3月に釜山旅行を予定していて、そのときはエアプサンの往復で16,000円でした(もちろんパンデミックでキャンセルに)。

 

そのときの感覚で、ソウル便は2万円台前半を予想していたけれど、そんなに甘くなかったみたい泣き笑い

 

そして、航空券を購入してまもなくの2月22日、ソウル行きの初便が機材トラブルで欠航になったという衝撃ニュース!

 

この便に搭乗予定だった方は本当に災難でしたが、いくら「ハイブリッドエアライン」とうたわれていても、欠航時の対応はLCCと同等だということがわかり、ある意味心の準備ができました。

 

エアージャパンは4時間前までに自動チェックインされて、Boarding Passがメールで届くという流れ。

 

今回は手荷物だけなので、直で保安検査という予定でしたが、当日早朝に届いたメールには「確認したいことがございますので、出発2時間前までに空港カウンターへお越しください」。

 

空港へ向かうバスの中、何かやらかしたのではとドキドキだったけど、カウンターに行ったら単に「端末の不具合」とのことで、印刷された搭乗券を渡されただけ。

 

それならメールでそう知らせてくれればいいのに……、無駄にドキドキしてしまった不安

 

チェックインカウンターも保安検査もガラガラで、8時前には制限エリア内へ。

 

 

■ラウンジ「NOA」の朝食

 

朝食用に惹かれるお店がなかったので、プライオリティパスで入れる「IASS スーペリアラウンジ 希和-NOA-」へ。

昨年できたばかりらしく、中は白木調で清潔感あり。

 

とはいえ、めっちゃ狭かった!

このときは全然混んでいなかったのでラッキーだったけど、利用できるタイミングは限られそう。

 

旅の安全祈願の恒例行事生ビール生ビール

搭乗前(特にAM)に空港で飲むビールが、人生最高の至福時間だなと毎度思う~。

おつまみはポテサラ、おいなりさん、茹でピーナッツ(好物!)など。


ビールサーバーは1回押すと1杯分出てくるタイプだったので、トイレが心配で2杯目はやめておきました。

 

〆は、自分で湯がいて作るそば。

乾燥ワカメは味噌汁コーナーより。

ひかり味噌使用の味噌汁もおいしかったそう(by夫)。

 

デザートは、甘さ控えめの白玉あずきと、コスタのマシンでフラットホワイト。

 

 

■エアージャパンの機内

 

今回は短時間なので座席指定はしなかったけど、なんと!非常口席にアサインされました。

 

そんなラッキーなことってあるの?と半信半疑で搭乗したら納得!

 

機内ガラガラポーンポーンポーン(それならビールおかわりすればよかった知らんぷり

 

自分の渡航歴で1、2を争う空席っぷり。全体として半分も埋まっていなくて、前方の割増シートエリアなんて、数席しか座っていないという……。

 

3-3-3シートの各3人席を、ほぼ1人か2人で使用している状態。

 

初就航トラブルでマイナスイメージが影響しているのかわからないけど、エアージャパン大丈夫なのかな……。

 

機内食メニュー。

機内はずっと無臭だったので、食べている人はいなかったと思います。



 

トイレはシャワー付きでした。

 

いつものように離陸前に寝てしまい、爆睡していたらあっという間に仁川空港へ到着。

 

***********

 

長くなってしまったので、続きは次回に。

 

韓国ドラマネタがないので、ソウルで一番たくさん見た広告の写真をアップウインク

 

駅でも通りでも至る所に連続で露出されていて、たぶん100枚くらい目にしたような。

 

ではまたバイバイ