水色のメロディー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

太陽と私

私の心は雪

冷たく凍った肌に

風が 風が どこかで呼んでる

遠い 淋しい 空の果て

私の太陽が きっとどこかに

もえてよ もえてよ 私の太陽

 

私の涙は雨

冷たく凍ったほほに

恋の 恋の しずくが光ってる

熱く せつない この胸に

私の太陽が きっとどこかに

もえてよ もえてよ 私の太陽

 

私の心の雲

切なく拡がる果てに

愛の 愛の 息吹きを待ってる

甘く やさしく このままで

私の太陽が きっとどこかに

もえてよ もえてよ 私の太陽

 

 

太陽と私

昭和43年(1968年)

 

作詞・加藤和枝

作曲・井上忠夫

編曲・森岡賢一郎

歌唱・美空ひばり

 

時は空前のGS(グループサウンズ)ブーム

その中に在って、美空ひばりの歌声は健在!

前年の「真っ赤な太陽」につづくアップテンポな歌声

作詞は美空ひばりさん本人

作曲はブルーコメッツ井上忠夫さん

編曲には定評ある森岡賢一郎さん

ひばりさんの歌声は悲しげな詩とは裏腹に

弾けるように唄いあげる確かな歌唱ぶり

「ブルーシャトゥ」に共通するかのようなメロディー

オカリナを用いた編曲も作品の仕上げに見事

 

美空ひばり 魅力のすべて

デビュー20周年記念

このLPに収録された一曲

たぶん私はレコードでしか聴いたことのない曲

 

太陽と私  心に沁みる にっぽんの歌

 

 

追悼・八代亜紀~舟唄~

追悼・八代亜紀・舟唄


歌謡界の星・八代亜紀さん逝去


昌子ちゃんとの交流エピソードもあった

八代亜紀さんの逝去、残念です。


なみだ恋、おんなの夢、もう一度逢いたい

おんな港町、故郷へ、雨の慕情。

多くの名曲を聴かせてくれた

名歌手・八代亜紀さん。


私の心に深く沁みた名曲

舟唄でお別れの言葉としますも

ご冥福をお祈りいたします。


舟唄

昭和54年(1979年)

作詞・阿久悠

作曲・浜圭介

歌唱・八代亜紀


お酒は温めの燗がいい

肴は炙ったイカでいい

女は無口な人がいい

灯りはぼんやり灯りゃいい

しみじみ飲めばしみじみと

想いでばかり行き過ぎる

あの頃あの娘を思ったら

唄い出すのさ舟唄を

沖のカモメに深酒させてヨ

愛しあの娘とよ朝寝する

ダンチョネ


八代亜紀さんは天国に召されたけれど

舟唄は永遠に歌い継がれる名曲です




流れ星

流れ星ひとつ~あなたの
住む町のあたり~消えてゆく
星降る夜は~あなたの
面影もそっとおちてくる
山は燃える秋です
心染める秋です
うたた寝の夢に~微笑むあなたは
花嫁衣装が君には似合うと
あゝわたし泣かせる

流れ星ひとつ~あなたが
呼んでいるように~尾を引いた
あの山の向こう~あなたに
想い出の唄を送ります
山に渡り鳥です
あなた偲ぶ秋です
盆踊りの浴衣~こっそり縫いあげ
あなたとお揃い着る日を夢見て
あゝ夜も更けます

見送りの駅で言葉も交わせず
子供の頃から死ぬほど好きよと
あゝ言えば良かった


最近になって動画で聴いた私です。
ビックリしました!
実は以前から知っていた曲です。
が、諸事情を考慮して公にはしないよう
言われていた曲です。

歌詞とメロディー編曲の良さに
昌子ちゃんの声質、叙情的な雰囲気が相まって
心の琴線に触れる、歌手・森昌子最大の魅力
その歌唱力に酔いしれます。

世に出して欲しい、隠れた名曲ですね~

綴りかけの歌謡百選

いつか完成させようと思いつつ 未だ道半ば

私の好きな 歌謡百選 メモ用紙に綴りかけ・・

 

高校三年生  下町の太陽  川は流れる  エリカの花散るとき

ソーラン渡り鳥  出世街道  あゝ上野駅  美しい十代

女学生  青春の城下町  皆の衆  

 

ブルーライトヨコハマ  恋のしずく  真夜中のギター  手紙

小樽のひとよ  亜麻色の髪の乙女  星空のロマンス

涙の谷間に太陽を  人生一路  ブルーシャトゥ  禁じられた恋

 

若葉のささやき  色づく街  若草の髪かざり  折鶴

京都から博多まで  空港  木枯しの二人  ロマンス

コーヒーショップで  京のにわか雨

 

迷い道  異邦人  あずさ2号  津軽海峡冬景色

硝子坂  帰ってこいよ  別れても好きな人

 

レコード売上 音楽賞受賞などに関係なく

私の好み そのままに  でもまだ39曲

 

春日八郎  三橋美智也   北島三郎  橋幸夫

都はるみ  水前寺清子   藤圭子  青江三奈

布施明  八代亜紀  五木ひろし  森昌子

 

好きな曲が多すぎて 選びきれない歌手や曲

いつになったら納得の100曲を選び終えるのやら〜

 

楽しく悩んで考えている  今が一番幸せなのかも

 

にっぽんの歌  綴りかけの  名曲百選

 

 

 

 

今も あなたが好き

♪ 今も あなたが好き まぶしい想い出なの〜

南沙織さん「色づく街」

筒美京平さん作曲

晩秋の今  このメロディーを聴いて

筒美京平さんを偲んでいます

 

ブルーライトヨコハマ  また逢う日まで  魅せられて

木綿のハンカチーフ  ギンギラギンにさりげなく  等

テレビで当時の映像 歌声  筒美メロディーが流れました

 

私は

太陽は泣いている  さいはて慕情  あの場所から

よろしく哀愁  東京ララバイ

こうした曲たちにも魅力を感じ 口ずさんだものです

 

昌子ちゃんは

筒美京平さんとのご縁が無かった  かなぁ〜

昌子ちゃんの歌う筒美メロディー 聴いてみたかった

カバーをした筒美メロディーの歌声は あるけれどね

 

そのカバーした筒美メロディーの一曲

色づく街  の歌声  素敵ですね〜

 

歌い出しの

♪ 今も あなたが好き〜

初恋の想い出と共に 昌子ちゃんへの思いと重なって

昌子ちゃん

私は 今も あなたが好き

星は瞬く美しく

星は瞬く美しく

どんぐりッ子の歌詞です。

今、日本国内を含め、世界中に感染拡大の新型コロナウィルス。

私たちは外出自粛を余儀なくされています。

歌謡曲を始め音楽の世界にも様々な影響が出ていますね。

 

ともすると、下を向いてしまう生活が続いているかと。

皆さん!晴れた日の夜、夜空を見上げてみましょうよ。

苦しい現状でも夜空の星は輝いています。

私たちの心に数多の光を照らしてくれています。

 

昌子ちゃんの作品、どんぐりッ子

苦しい時こそ、挫けず耐えて明日への希望を失わない。

どんぐりッ子を歌う昌子ちゃんからのメッセージに聴こえます。

 

森昌子の歌声を心に刻んで、収束を願いましょう。

私たちの至宝、歌手・森昌子。

昌子ちゃんの歌声を口ずさみながら

ピンチをチャンスに!

 

星は瞬く美しく、今夜も日本のどこかで星が煌めいていることを信じて。

昌子ちゃんファンミーティング外伝 & 宴会記

雨がそぼ降る土曜日23日、品川でファンミーティング。

私は例の如く、その後の宴会のみ参加で品川へ。

が、会場から宴会場まで徒歩15分弱、ならば会場へと。

今回は昌子ファンの皆さんと歌以上にお話をしたくて。

会場からの道すがら話も出来ようかと思い立ち。

ファンミーティング終了の1時間前には会場に着きました。

前代未聞、昌子ちゃんファンの出待ち体験をする為に。

 

最初はビックリしました!

ファンミーティング会場のフロアへ着いたはいいが、

そこは結婚披露宴フロアらしく新郎新婦が行き交い熱気ムンムン

私、フロアスタッフに「森昌子さんのイベント実施中ですか?」

と尋ねたほど。「ハイ、今開催中です」と聞けて「ホッ」

途端にお腹が空きまして、コンビニでおにぎり2個と缶コーヒー。

買ったはいいが飲食スペースが・・無い!

一旦外に出て目立たない所で速攻飲食(焦ったけど一息つき)

 

そろそろミーティング終了が迫ってきたので会場フロアへ。

ソファに座り休憩していました。

と、その直後、会場内から昌子ちゃんらしき声が 

司会の牧野さん、おんがく工房社長さん?の声も。

と同時に後ろの扉が開きファンミーティング終了の様子。

 

開いた扉から、昌子ちゃんと会話・握手をしたファン

次々と会場から出て来ました。ファンの出待ち成功!かなぁ?

それでも余韻冷めやらぬファンの皆さんが十数人。

名残惜しげに歓談。気持ちは分かります。

と、そこへ会場の中からですが昌子ちゃんが姿を見せてくれたんです。

歓談中のファンは大喜び!サッと昌子ちゃんを取り囲んで会話を少し。

「まっさこー!」の掛け声もかかり、披露宴に負けぬ熱気ムンムン!

 

そして宴会場へ向かう一行は会場を後にして「歌・飲み・食・話」の場へ。

最初の乾杯はビールでしたが、後はソフトドリンク、食に徹したい私。

気胸、胆のう炎、大腸ポリープ、次々と現れる病と上手く付き合う処世術。

あっ、タバコは変わらず吸っている困った私も自覚あり。

 

多くの皆さんと昌子ちゃんに関する話が出来ました。

より多くのファンの人から少し掘り下げた話も聞けて

なるほどね〜、えっ?それはちょっとね〜、など様々。

 

話が中心を目的にとは言いましたが、

そこはカラオケボックス、皆さんが昌子メロディーを歌う中

私は例の如く他の歌手の曲を!

高校三年生(舟木一夫)、夜空(五木ひろし)

シクラメンのかほり(布施明)、あばれ太鼓(坂本冬美)

ちょっとサプライズがあった時、曲は流れていて歌う人が不在

なので、むすめ巡礼(鈴木三枝子)、悲しみの終着駅(森昌子)

あと貴重な体験の中、あの娘たずねて(佐々木新一)

 

なんだかんだ歌っちゃった私、北の夏

 

掲示板デビューして12年6ヶ月!

昌子ちゃんに会えました!

昌子ちゃんファンの皆さんとも直接お会いすることが叶いました。

 

昌子ちゃん、ファンの皆さんと直接お会いする機会は

今回が最後になるかも?と思います。

 

昌子ちゃん、ファンの皆さん

これまで本当にありがとうございました。

昌子ちゃんとファン皆さんの、ご健勝を祈っています。

 

重ねて、ありがとうございました。

 

北の宿から〜また逢う日まで(万が一ということも有るかもしれない)

 

北の夏

 

昌子ちゃんの歌声を忘れない

雨が降りつづく10月

昌子ちゃん引退を惜しむ涙雨か

 

想えば

美空ひばり  島倉千代子  春日八郎  三橋美智也

今は亡く

 

北島三郎  都はるみ  水前寺清子

全盛の姿見られず

それも時の流れと想えば寂し

 

歌謡界が元気な時代があった

五木ひろし  森昌子

二人の共演に胸躍らせて 見て聴き入った あのころ

歌謡界は賑わい 老若男女の歌手たちが元気に歌っていた

 

その中で ひときわ光輝く名唱を

聴かせつづけてくれた 歌手・森昌子

哀しみ本線日本海  立待岬  越冬つばめ

オリジナル曲の歌声は 強く 優しく せつなく 伸びやか

おんなの海峡  旅の夜風  緑の地平線

カバー曲の歌声は 柔らかく 心に沁みこみ しなやかに

 

昭和 平成 令和の三代 歌謡界で輝いた

歌手・森昌子

昌子ちゃんの歌声を 私は忘れない

 

 

 

立待岬

北の岬に 咲く浜茄子の

花は紅 未練の色よ

夢を追いかけ この海越えた

あなた恋しと 背伸びする

待って 待って待ちわびて

立待岬の花になろうと

あなた あなた待ちます

この命 枯れ果てるまで

 

霧笛かすめて 飛び交う海猫よ

もらい泣きする 情があれば

北のおんなの 一途なおもい

どうか伝えて あのひとに

泣いて 泣いて泣きぬれて

立待岬の石になっても

悔いは 悔いはしません

ひとすじの この恋かけて

 

待って 待って待ちわびて

立待岬の花になろうと

あなた あなた待ちます

この命 枯れ果てるまで

 

 

立待岬

 

昭和57年(1982年)

 

作詞・吉田旺

作曲・浜圭介

編曲・馬飼野俊一

歌唱・森昌子

 

 

歳月を経て聴き返してゆくと

「いい曲だなぁ、昌子ちゃん上手いなぁ」

そう感じることがあるものです。

「立待岬」も、その一曲。

悲恋を歌った曲ですが、曲調というか

イントロから始まり、間奏、

二番の後の徐々に盛り上がってゆくメロディー(編曲)

昌子ちゃんの歌いあげる歌唱力あっての名曲。

聴く度に良さを再認識しています。

 

余談ですが、

レコード音源を聴いてみると、珍しいことが。

二番の歌詞、♪ 泣いて 泣いて泣きぬれて〜

♪泣いて◯泣いて泣きぬれて〜

◯の箇所で、ほんの少しブレス(息つぎ音)が聴こえます。

昌子ちゃんにしては珍しいと思いますが、

心を込めて悲恋を歌う中での感情移入の現れかなぁと。

 

ブレス音を聴かせない技術を持つ昌子ちゃんですが、

時には、歌う息づかいが聴こえてもイイものですね〜

 

古賀政男記念音楽大賞

大賞に輝いた「立待岬」

 

にっぽんの歌   名曲ひとつ   水色のメロディー

孤愁人

祭りが過ぎたら町に 残るものは淋しさよ

花火が消えたら空に 残るものは淋しさよ

愛は風さ 激しく吹いて 何処かへ消えるよ

だから人の こころは孤独 涙の愁い人

花は咲いて 小鳥は啼いて その命終わるのさ

みんな独り 私も独り これが生きるさだめ

 

ときめきうすれた胸に 残るものは切なさよ

信じて別れた恋に 残るものは切なさよ

愛は星よ ひと夜を誓い 夜明けに果てるよ

だからいつも この世は無情 寄り添う人もない

夢は醒めて 願いは途切れ 肩に降る枯れ落葉

みんな独り 私も独り これが生きるさだめ

 

愛は風さ 傷跡残し 何処かへ去ったよ

だから胸に 悲しみまとう 私は愁い人 

花は咲いて 小鳥は啼いて その命終わるのさ

みんな独り 私も独り これが生きるさだめ      

 

 

孤愁人

 

昭和61年(1986年)

 

作詞・石本美由紀

作曲・三木たかし

編曲・三木たかし

歌唱・森昌子

 

 

2019年で芸能界から離れると発表した昌子ちゃん。

想えば、昭和の終わり近くに歌手引退をしたのが33年前。

その3年後、時代は昭和から「平成」へ。

 

今回は、平成の終焉近い時に引退発表。

平成から「令和」へ移り変わってから身を引く昌子ちゃん。

 

時代(元号)の変わり目に、眼の前から姿を消しちゃう昌子ちゃん

なんでこうなるの!欽ちゃんのように言いたいなぁ・・

これが さだめ?

みんな独り?

寄り添う人もいないのか〜

なんて考えていたら、孤愁人をくちづさんでいた私。

 

良い曲ですね、30年余り過ぎて実感しています。

原曲のテンポを速くした昌子ちゃんの歌声が

リズミカルで心地よく聴こえてきます。

歌詞は悲しいけれど、人生ってそんなものさ!ってことかなぁ

 

詩、メロディー、編曲の中に

心に沁みる稀有な名唱で聴かせてくれる昌子ちゃん 

 

森昌子、引退!

この文字を眼にしたからなのか

「孤愁人」の歌声が、心に寂しく響いてくるなぁ〜

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>