【おでかけ日記】東京遠征③~どっち?展@渋谷パルコとリアル木彫り作品の数々 | 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

(公社)日本アロマ環境協会 
アロマテラピーアドバイザー認定教室
     



もっと手軽に 日々の生活にシンプルアロマを♪

香りが教えてくれる
あなたの本当の「心地よさ」

笑顔あふれるアロマ空間へ ようこそ

東京2泊3日の旅。

 

渋谷パルコで開催中の「どっち?展」へ。

image

 

 

パルコ8階にある「ほぼ日曜日」というスペースが会場。

 

この展覧会は、たまたまテレビで知って。

あまりにも素敵な作品たちに興味津々!!

 

東京遠征も決まっていたので、もし時間があれば行きたいと思っていたのです。

image

 

 

おなじみヨックモックのシガール。

これ、袋まで木彫りなんだそう!

image

 

 

木の塊が、身近なモノたちに大変身!

とても木でできてるとは思えないんですけど…

image

 

 

命が吹き込まれるとは、まさにこのこと。

凹凸感とか色合いとか、センスがすばらしすぎなんですけどー!!

image

 

 

食卓に並んでても全然違和感ないと思う。

ごはんと一緒に出されたら、食べちゃうよ(笑)

image

 

 

この透明感はなに??

image
 

 

後半は、クイズ形式の参加型。

ペンと解答用紙が置いてあるので、それを持って進みます。

image

 

 

ここからは写真撮影禁止。

 

20の問題が待っています。

(2つ選ぶ問題もあるので、24点満点)

 

数個を比べるのならまだしも、何十個もあるなかから見つける問題も。

 

たとえば、コーヒー豆なんかめちゃくちゃ小さいのです!!

それでなくても見分けにくいのに、老眼もあるともう判別不可能でしょ(笑)

 

でも楽しすぎたので、集中力発揮で頑張りましたよ。

 

出口のところで答え合わせ。

点数に応じて、認定していただけます。

(初級とか、中級とか、全部で6つか7つかの級があったと思います)


 

22点でした~合格

image

 

 

まあまあよくないですか?(笑)

我ながら頑張ったので、もうこれ以上は無理。

 

ですが、満点の方も多いみたいですよ。

会場出たところに、各日の満点者の人数や平均点などが掲示されてるんです。

image

 

 

だまされるのも楽しい!!

 

繊細で美しい世界を堪能。

木彫り作品展としても楽しめ、五感が刺激されるひとときでした。

 

 

3月10日(日)まで開催中だそうです。

もしお時間と興味ありましたら、ぜひぜひ~ラブラブ

 

 

矢印楽しい週末へのご予約・お問い合わせはこちらから
矢印電話予約の方は090-8069-8588まで 

 

 

 (公社)日本アロマ環境協会 アドバイザー資格認定教室
 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

 イオン倉敷近くの講師自宅でのアットホームなレッスン♪
 レッスンによっては、お子さまもご一緒にお越しいただけます。

 ~教室MENU~
チューリップオレンジ季節の手づくりアロマ~春夏秋冬限定バージョン
シンプルで、わかりやすい精油の香り選び講座
はじめてのアロマテラピーレッスン(入門編・基本編・応用編)
アロマテラピー検定対応講座(AEAJ資格取得カリキュラム)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
季節の石けんづくりの会(年5回開催&夏休み親子)
チューリップ黄固形石鹸から作る透明石けん
リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
リシェス認定アロマヘッドセラピスト養成講座
おうちアロマトリートメント体験(ハンド&ヘッド)

出張レッスン、子ども会やイベント出展などのお誘いも大歓迎です。
空間の香りづくり(イメージブレンディング)、執筆などのご依頼も承っています。

*ご予約・お問い合わせのフォームはこちら*

090-8069-8588
kagayakoaroma@yahoo.co.jp

当教室は倉敷市をはじめ、岡山市、総社市、都窪郡、玉野市、津山市、真庭市、新見市、備前市、瀬戸内市、浅口市、笠岡市、福山市、高松市、米子市、広島市などからもお越しいただいています。

アロマ短歌集はこちら