たまの湯メンテと修学旅行と聞いて思い出すいろいろ | 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

(公社)日本アロマ環境協会 
アロマテラピーアドバイザー認定教室
     



もっと手軽に 日々の生活にシンプルアロマを♪

香りが教えてくれる
あなたの本当の「心地よさ」

笑顔あふれるアロマ空間へ ようこそ

昨日目にしたうれしいニュース。

 

岡山駅から修学旅行の専用新幹線が、3年ぶりに運行されたとのこと!

 

マスク姿ではありましたが、うれしそうな笑顔と元気いっぱいの声。

画面越しでもその喜びがひしひしと伝わってきて、当事者でもまったくないのに思わず涙ぐんでしまいました。

 

少しずつでも、子どもたちの希望することが叶えられるような世の中でありますようにキラキラ

と願うばかりです。

 

 

 

修学旅行と聞くと、思い出すことがいくつか。

 

まずは若かりし頃の職業柄、いろんな学校の添乗をしたなぁという思い出。

 

春は中学校で、秋は小学校がメイン。

行って帰って行って帰っての繰り返し。

 

体力勝負!若いからこそできたお仕事だったのかもですね~

 

 

 

そして、たまの湯!!

修学旅行に限らずですが、娘が宿泊研修でいない日は必ずたまの湯に行ってたことを。

 

一人自由な日に何をするかといえば、なぜかいつもこの選択(笑)

image

 

 

帰宅時間を気にせずに過ごせる日というのが特別感いっぱいで!

 

自分のためだけに使える一日を大満喫していたことを思い出します。

image

 

 

限られた状況があるからこそ、その特別なことがさらにしあわせに感じられるのでしょうね。

 

ないものねだりではなく、今ある環境を最大限楽しみ尽くしたいですね。

image

 

 

楽しみ方も時とともに変化するもの。

 

月一ペースでのセルフメンテナンスも今のところ継続中~

image

 

 

毎回、汗だくで岩盤浴着が重い…

汗とともに心身に不要なものが排出されていますように。

 

 

玉乃膳も秋バージョンもみじ

image

 

 

鰆のちゃんちゃん焼き。

image

 

 

ここ数日気温も下がってきて、だんだん秋らしく。

日も短くなってきました。

image

 


秋の夜長。

夜空を眺めながらお風呂で瞑想タイムもなかなかいいものですドキドキ

 

 

矢印楽しい週末へのご予約・お問い合わせはこちらから
矢印電話予約の方は090-8069-8588まで 

 

 

 (公社)日本アロマ環境協会 アドバイザー資格認定教室
 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

 イオン倉敷近くの講師自宅でのアットホームなレッスン♪
 レッスンによっては、お子さまもご一緒にお越しいただけます。

 ~教室MENU~
チューリップオレンジ季節の手づくりアロマ~春夏秋冬限定バージョン
シンプルで、わかりやすい精油の香り選び講座
はじめてのアロマテラピーレッスン(入門編・基本編・応用編)
アロマテラピー検定対応講座(AEAJ資格取得カリキュラム)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
季節の石けんづくりの会(年5回開催&夏休み親子)
チューリップ黄固形石鹸から作る透明石けん
リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
リシェス認定アロマヘッドセラピスト養成講座

チューリップ紫リシェス認定アロマフットセラピスト養成講座

おうちアロマトリートメント体験(ハンド&ヘッド)

出張レッスン、子ども会やイベント出展などのお誘いも大歓迎です。
空間の香りづくり(イメージブレンディング)、執筆などのご依頼も承っています。

*ご予約・お問い合わせのフォームはこちら*

090-8069-8588
kagayakoaroma@yahoo.co.jp

当教室は倉敷市をはじめ、岡山市、総社市、都窪郡、玉野市、津山市、真庭市、新見市、備前市、瀬戸内市、浅口市、笠岡市、福山市、高松市などからもお越しいただいています。

アロマ短歌集はこちら