【受付終了】秋の石けんづくりの会~ゆずも入れちゃう岡山県産はちみつ石けん | 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

(公社)日本アロマ環境協会 
アロマテラピーアドバイザー認定教室
     



もっと手軽に 日々の生活にシンプルアロマを♪

香りが教えてくれる
あなたの本当の「心地よさ」

笑顔あふれるアロマ空間へ ようこそ

秋の石けんづくりの会の内容が決まりました。

いつも早々のご検討&リクエストをありがとうございますラブラブ

 

残席のある日もありますので、ご都合よろしければぜひぜひご一緒くださいませニコニコ

 

*開催日&残席状況* (10月5日現在)

9月11日(月) 残席1空 

9月13日(水) 満席満ありがとう 

9月21日(木) 満席満ありがとう

9月29日(金) 満席満ありがとう

10月6日(金) 残席1空NEW

10月13日(金) 満席満ありがとう

10月19日(木) 満席満ありがとう

 

ご予約お待ちしていますドキドキ

 

 

石けんづくりの会リピーターさまには、こんな特典もご用意していますよコチラ

黄色い花リピーターさま新規お友だちご紹介特典黄色い花
当教室のリピーターさま(会員カードをお持ちの方)が、新規のお友だち(会員カードをまだお持ちでない方)をお2人(または3人)お誘いいただいて、グループ貸切開催をお申込みのときは、スタンプを2つ押させていただいてます。
感謝の気持ちを込めましての幹事さま特典です!!ぜひご利用くださいませ
ニコニコ

 

 

→ご予約・お問い合わせは、こちらのお申込みフォームからお願いします。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

「ぜひ自分で作ってみたかったんですー!!」
うれしいお声とともに始まったナチュラル石けんづくりの会

たくさんの方にご参加いただき、私自身もいろんな経験させていただくことができました。
本当に本当にありがとうございます

こんなに手づくり石けんに興味をお持ちの方がいらっしゃったことにも感激し、
そんな皆さまとご一緒できるしあわせ

一度使うと必ずリピートしたくなるとの声多し!!
安心のナチュラル材料と、肌にやさしい使いごこち、そしてふわっふわの泡のとりこになってしまうみたいです

今年も引きつづき、ソーパー仲間の輪を広げていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたしますほ2

→当教室の石けんレッスンはこんな内容です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

ハチミツ9月10月秋の石けんづくりの会ハチミツのご案内です。

 

まだまだ暑い日が続いていますが、そろそろ秋冬仕様の石けんの準備もしておきましょう。

夏の疲れた肌をいたわりながら、汚れはすっきり、使用感はしっとりなめらかな秋の石けんを作ります。

 

 

*秋の石けんづくりの会*

~ゆずも入れちゃう岡山県産はちみつ石けん~

image

 

 

健康にも、美容にも、大人気のはちみつはちみつ

お肌にとっては万能薬とも!!

美肌にうれしい成分もいろいろと含まれているのが魅力的ラブラブ

殺菌作用があり、傷の治りを助けてくれたり、肌の状態を正常に保ってくれる働きも期待できます。

image

 

 

選んだはちみつは、総社の大月養蜂場さんのもの。

岡山県産の今年度純粋れんげ蜂蜜を使います。

食べても、もちろんおいしいです~~ラブラブ!

 

石けん生地に加えると、飴色のおいしそうな出来あがりにわくわく

そんな色の変化も楽しい蜂蜜石けんです!!

image

 

 

今回はさらに、ゆずも入れちゃいます!!

柚子パウダーや乾燥柚子チップなどもご用意していますので、秋らしい同系色のグラデーションもお楽しみください音譜

12月の冬至の日には、ゆず風呂ならぬ、ゆず石けんでも楽しめそうですね。

image

 

 

デザインはいつものように、皆さまのお好みで仕上げていただけます楽しみ

シンプルにはちみつ生地だけでもいいですし、ゆず生地だけにしても。

白色でクリームをイメージしたり、柚子チップを混ぜ込んでつぶつぶ模様も楽しめます。

ぜひ作ってみたいイメージをふくらませて、お越しくださいねニコニコ

 


そして、香りづけも
もちろん、使用するのは天然100%エッセンシャルオイル(精油)です!!
石けん作成だと、入れる滴数に驚かれる方も(笑)
少なくとも、50滴は入れますからね!

牛乳パック1本分を作成し、お持ち帰りしていただきます楽しみ
通常で8~10カットほどできます。(使用するオイルは、なんと500g)


レッスン後のティータイムもお楽しみに楽しみ
当教室のお茶菓子は、あの大人気!!ぽわんさんの季節のチーズケーキをご用意ドキドキ

幻のチーズケーキが登場しますよ!!!!!

image

 

 

チーズケーキのラインナップも、夏秋バージョンへ!!

毎回の種類はおまかせなので、何が登場するかはお楽しみにラブラブ!

image

 


季節を感じていただけるお茶と一緒に・・・

ココロとカラダにやさしい時間をぜひご一緒してくださいね

→2016年よりパワーアップした内容でお届けしています!


→ご予約・お問い合わせは、こちらのお申込みフォームからお願いします。

 

 

以下、レッスンの詳細ですコチラ

 

■9月・10月 ゆずも入れちゃう岡山県産はちみつ石けん■

 

開催日 : グループリクエスト承り中
   ※3~4名様お集まりの場合は、貸切開催させていただきます。
   
時間 : 10:00~13:00ごろ
      
場所 : 講師自宅教室(イオン倉敷近く あります)
      *くわしい場所はご予約後にお知らせいたします*

定員 : 各日3名様(お車の台数により4名さまOKのときも)

お持ちいただくもの : ・エプロン ・ゴム手袋 ・マスク ・手ふきタオル2枚
            ・1リットルの牛乳パック(洗って乾かしたもの)
            ・バスタオルやフリース毛布など石けんをくるむもの
            ・持ち帰り用の保温箱(発砲スチロールや保温バックなど牛乳
             パックが横に入るもの)
            ・あればカイロ1~2つ(冬場のみ)
            ・あればゴーグルかメガネ(念のための保護用です)
            
※もし牛乳パックがない場合は、わが家にも予備があることがありますので、遠慮なくお声かけてください。

レッスン代 : 4,500円
  (材料費やレシピ、精油、チーズケーキ&お茶、プチおみやげ、消費税すべて込み)
        
ご注意 : 石けんレッスンは苛性ソーダを使用します。
       取扱いに注意のいる材料ですので、基本的にお子さまとご一緒でのご参加は
       ご遠慮いただいています。
       お子さまの年齢や性格にもよりますので、ご希望の場合はあらかじめご相談
       いただきますようお願いいたしますm(_ _ )m

 

 

ご質問やご不明な点など、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご一緒できますのを楽しみにお待ちしていますドキドキ

 

 

矢印楽しい週末へのご予約・お問い合わせはこちらから
矢印電話予約の方は090-8069-8588まで 

 

 

 

 (公社)日本アロマ環境協会 アドバイザー資格認定教室
  倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

 イオン倉敷近くの講師自宅でのアットホームなレッスン♪
 レッスンによっては、お子さまもご一緒にお越しいただけます。

 ~教室MENU~
精油の香りブレンド教室~世界にひとつ!わたしだけの香りづくり
はじめてのアロマテラピーレッスン(入門編・基本編・応用編)
アロマテラピー検定対応講座(資格取得カリキュラム)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
季節を楽しむ石けんづくりの会
リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
リシェス認定アロマヘッドセラピスト養成講座

チューリップ紫リシェス認定アロマフットセラピスト養成講座

おうちアロマトリートメント体験

出張レッスン、子ども会やイベント出展などのお誘いも大歓迎です。

*ご予約・お問い合わせのフォームはこちら*

090-8069-8588
kagayakoaroma@yahoo.co.jp

当教室は倉敷市をはじめ、岡山市、総社市、都窪郡、玉野市、浅口市、笠岡市、福山市などからもお越しいただいています。

アロマ短歌集はこちら