アロマテラピー検定ってどんなもの? | 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

(公社)日本アロマ環境協会 
アロマテラピーアドバイザー認定教室
     



もっと手軽に 日々の生活にシンプルアロマを♪

香りが教えてくれる
あなたの本当の「心地よさ」

笑顔あふれるアロマ空間へ ようこそ

アロマテラピー検定って、聞いたことありますか?

 

 

どんなものかご存知でしょうか?
一度くらいは、その名前を聞かれたことがある方もいらっしゃるかと思います。


内容について、あらためてご紹介させてくださいね。

 

image

 

 

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)主催。
年に2回(毎年5月と11月)に開催されています。

2020年からは、インターネット試験に変更。

わざわざ会場まで行かなくても、おうちで気軽に受験できるようになりました。

 


受験級は、2級と1級があります。
2級…アロマテラピーを自分で楽しみ、健康維持のために用いる知識を問います。
1級…アロマテラピーを家族や周囲の人々とともに楽しみ、健康維持のために用いる知識を問います。

 

 2級 (出題数55問/試験時間30分)
検定公式テキスト 2級の部分より出題

・香りテスト(対象精油9種より2つ)
スイートオレンジ、ゼラニウム、ティートリー、フランキンセンス、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー
・アロマテラピーの基本
・きちんと知りたい、精油のこと
・アロマテラピーの安全性
・アロマテラピーを実践する
・精油のプロフィール(対象11種)
上記の9種類+ローズアブソリュート、ローズオットー

 

 1級 (出題数70問/試験時間35分)
検定公式テキスト 全章より出題

・香りテスト(対象精油17種より2つ)
2級の9種類+イランイラン、クラリセージ、グレープフルーツ、ジュニパーベリー、スイートマージョラム、ベルガモット、レモングラス、ローマンカモミール
・2級の内容
・アロマテラピーのメカニズム
・アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
・アロマテラピーの歴史をひもとく
・アロマテラピーに関係する法律
・精油のプロフィール(対象30種)
上記の17種類+サイプレス、サンダルウッド、ジャーマンカモミール、ジャスミン、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー、ベチバー、ベンゾイン、ミルラ、メリッサ、ローズアブソリュート、ローズオットー

 

 

回答は四択のマークシート方式です。
どちらの級も、正答率80%で合格。

公式テキストから出題されますので、しっかり読んで、理解しておくことが必要です。

 

image

 

 

香りテストがあるところも、アロマテラピー検定ならではですね。
対象となる精油が入った香りのサンプルセットなども市販されていますので、対策もお忘れなく!

 

image

 


がま口財布受験料
2級/6,000円+税

1級/6,000円+税
1級2級併願/12,000円+税
※2級が午前、1級が午後の同日開催なので、併願受験も可能です。

クローバー受験資格
年齢、性別、経験などの制限はいっさいありません。

2級を受けずに、1級からの受験も可能です。

 

メモ試験方式

選択解答式(マークシート)


合格合格基準/合格率

正答率80%/およそ90%


アロマテラピーについて勉強するのは全くはじめて!と言われる初心者の方でも、しっかりテキストの内容を理解することで十分合格も可能です。

 


チェックアロマテラピーってなあに?
チェック初めてだけど、興味ある!
チェックどんな香りがあるの?
チェック基本から学んでみたい。
チェック手軽に楽しめる方法を知りたい。
チェック日々の生活に取り入れてみたい。
チェック正しい使い方を知りたい。
チェックいろんな香りを楽しみたい。
チェックどんな時にどんな香りがいいのか、分かるようになりたい。
チェックどんなふうに体にいいのか、知りたい。
チェック体にやさしいものを、いろいろ作ってみたい。

 


この検定を、アロマテラピー最初の一歩にしてみませんか。
→(公社)日本アロマ環境協会のホームページもぜひご参考に。
 


受験要項も、当教室でご用意しております。

image

 

 

ご自由にお持ち帰りくださいませ。

検定についてのご質問や気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

矢印楽しい週末へのご予約・お問い合わせはこちらから
矢印電話予約の方は090-8069-8588まで 

 

 

 (公社)日本アロマ環境協会 アドバイザー資格認定教室
  倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

 イオン倉敷近くの講師自宅でのアットホームなレッスン♪
 レッスンによっては、お子さまもご一緒にお越しいただけます。

 ~教室MENU~
精油の香りイメージブレンディング教室~世界にひとつの香りづくり
はじめてのアロマテラピーレッスン(入門編・基本編・応用編)
アロマテラピー検定対応講座(AEAJ資格取得カリキュラム)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
季節の石けんづくりの会(年5回開催&夏休み親子)
チューリップ黄固形石鹸から作る透明石けん
リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
リシェス認定アロマヘッドセラピスト養成講座

チューリップ紫リシェス認定アロマフットセラピスト養成講座

おうちアロマトリートメント体験(ハンド&ヘッド)

出張レッスン、子ども会やイベント出展などのお誘いも大歓迎です。
空間の香りづくり(イメージブレンディング)、執筆などのご依頼も承っています。

*ご予約・お問い合わせのフォームはこちら*

090-8069-8588
kagayakoaroma@yahoo.co.jp

当教室は倉敷市をはじめ、岡山市、総社市、都窪郡、玉野市、津山市、真庭市、新見市、備前市、瀬戸内市、浅口市、笠岡市、福山市、高松市などからもお越しいただいています。

アロマ短歌集はこちら