秋の土用 | 輝鍼灸院☆輝ファミリーの輝日記☆

輝鍼灸院☆輝ファミリーの輝日記☆

神戸市東灘区にある中医学・東洋医学専門 輝鍼灸院のブログです。

スタッフ石川ですかたつむり

 

先日、輝の患者さん(Nさん)が「お散歩をしていたら何だかしんどくなってきちゃって」

という話を院長にされていたので、受付でその時の様子をお伺いしてみました!!(・∀・)

 

Nさん:「いつもはそんなことないんだけど、土用だから身体がしんどくなるのかも!

   私:「・・・(ノ゚ο゚)ノ??

Nさん:「夏だけではなく、春にも秋にも冬にも土用があるんですよ!

   私:「へー!へー!へー!へー!へー!へー!へー!へー!へー!へー!

 

思わず「ヘーボタン」10回も押してしまい1000円取られてしまいました( ̄□ ̄;)!!

↑もちろん嘘です笑  

つかネタ古すぎじゃ〜〜ーーーー\(*`∧´)/

 

今回もウィキペディアさんにお聞きしたところ、立春・立夏・立秋・立冬の直前の

18日間をそれぞれ春の土用・夏の土用、秋の土用、冬の土用と言うらしく、

Nさんとお話していたのは11月の頭ですから、秋の土用に当たるわけですね(´∀`)

 

ちなみに中国から伝わった五行思想では、秋は金(肺)に相当しますから、特に

呼吸器系の症状で、体調を崩される方が多い時期かと思われますビックリマークビックリマーク

 

また土用といえば、暑い夏を乗り切るためにウナギを食べる照れという習慣があるため、

旬は夏であると誤解されやすいそうです。←実際私もそう思っていましたもんΣ(・ω・;|||

しかし実際は秋〜冬にかけて、まさに今の時期が最も脂が乗って旬なんだそうです(ノ´▽`)ノ

 

じゃあ何で夏の土用に食べるようになったの??(ノ゚ο゚)ノ

 

またまたウィキペディアさんにお尋ねしたところ・・・

江戸時代のうなぎ屋さんが夏は全然売れないから、平賀源内という学者さんに相談したところ、

「本日丑の日」と書いて貼り出せ!と言われ、言われるままに売ったところ、バカ売れしたという経緯があるようです!

 

昔は現在より栄養価のある食べ物も少なかったことから、旬でなくても暑い夏を乗り切るために

栄養価の高いウナギを食べるべきだ!という考えは自然と広まっていったわけですねヾ(●’∀’●)ノ

 

 

そんなことより調べているうちに私の頭の中はうなぎでいっぱいになっていました照れ照れ照れ

 

今年は去年より多く風邪をひいてしまったため、秋の土用、冬の土用も乗り切るためにと、

財布の紐を緩めて、一人暮らしにはなかなか堪えるガーン天然のうなぎを買いに行きました!

 

でもおいしかったからオッケー✨。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚✨OKOKOK