6月3日はカフカの命日でした。
命日に合わせたわけではないのですが、
ちょうどその日から、新しい連載が始まりました。
カフカの「日記」や「手紙」をご紹介する連載です!
「あらゆることにぼくは失敗する――今こそ読みたいカフカの日記と手紙」
これまで
『絶望名人カフカの人生論』や
『希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話』を
お読みくださった方々から、
「カフカの日記や手紙をもっと読んでみたい!」
という嬉しいお問い合わせをいただく度に、
すでに絶版の新潮社の『決定版カフカ全集』を
図書館か古書でお探しいただくようにお返事していました。
なんとかもっと手軽に
「これをお読みください」
と言えるものがあるといいのにと、
ずっと思っていました。
今回、ありがたいことに、
この連載をスタートすることができました。
これで今後は、
カフカの日記や手紙を読みたい方には、
「この連載をご覧ください」と言うことができます!
春秋社のWeb春秋での月イチの連載です。1年の予定です。
無料でお読みいただくことができます。
ただし、ずっと掲載されているわけではなく、
2回以上前のものは消えていくようです。
ですので、更新の都度、お読みいただけますと幸いです。
よほど好きな作家でも、日記や手紙まではなかなか読まないと思います。
まして、読んだこともない作家なら、日記や手紙からまず読むということはないでしょう。
でも、カフカの場合は、日記や手紙がとても面白いのです!
カフカを読んだことがないという人も、ぜひ日記や手紙から読んでみていただければと思います。
私自身、カフカの日記や手紙をあらためて読んでいくのが、楽しみで仕方ありません。
亡くなって101年ですが、カフカは本当に現代人のようです。
ひきこもりたがったり、手紙だけで恋をしたがり実際に会うのを嫌がったり。
昔は不思議な人だったでしょうが、今はとても身近に感じられると思います。
「あらゆることにぼくは失敗する」というタイトルは、ひどいと思われるかもしれませんが、
いちおうカフカ自身の言葉です。
この後は、さらにこう続きます。
「いや、失敗することさえできない」
失敗することさえできないというのが、いかにもカフカらしいです。
……
これで連載が2本となりました。
ひとつは、月刊誌『望星』での「落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ」。
もうひとつは、今回のカフカの日記や手紙をご紹介する連載。
どちらもずっと書いてみたかったことで、
なんともありがたいことです。