生きていてくださるというだけでありがたかったのに…。
ただただ残念…。
<訃報>桂米朝さん89歳=上方落語復興の立役者 人間国宝
でも、本当にたくさんのものを残していってくださいました。
もう桂米朝さんがいなければ、上方落語は滅んでいたかもしれませんし、
少なくとも、たくさんの噺が滅んでいたことは間違いありません。
米朝さんが復活させた噺はたくさんあります。
あらためて、
本を読み、CDを聴き、DVDを観て、
ご冥福をお祈りしたいと思います。
しかし、なんという喪失感……。
一度だけお会いしたことがありますが、素晴らしい方でした。落
語の本を出したら、読んでくださるとおっしゃっていただいたのに、果たせぬまま。
いただいたお手紙は宝物だ。
私は毎日、米朝さんの落語を聴いています。
聴かない日はありません。
もうすっかり覚えていますが、それでも面白いです。
高座をそでから拝見させていただいたのですが、
他の方の高座では、当然のことながら、
お客さんにそれぞれに身じろぎするし、いろんな顔をして高座を見ています。
ところが、米朝師匠のときには、
すべてのお客さんが同じように身体を動かしたり、同じ表情をしたりするのです!
まるで米朝師匠が指揮をしているようでした。
あの光景には本当に驚いて、名人とはこういうものかと感じ入りました。
また、下座のお囃子さんが、思わず笑っておられました。
年季の入った初老の女性で、もういやというほど落語を聴いておられるだろうに、
思わず笑ってしまう。
名人芸とはこういうものかと、これもまたずいぶん驚きました。
……あれこれと思い出はつきません……。
最初に米朝師匠の落語を聴いたのは、中学生のときで、
『地獄八景亡者戯』のカセットテープ。
テレビでやる落語は5分とか10分なので、そんなものなのだろうと思っていたら、
カセットの表も裏もこの噺で、ひとつで1時間以上。
しかもこの凄いタイトル。
好奇心にかられて、試しに買ってみました。
それまで知っていた落語とは、まったくちがっていました。
落語とは、こういうものなのかと、心底驚いた。そこからはやみつき。
米朝師匠のカセットを少しずつ集めていきました。
ひとつ買うごとに、どれほど大きな楽しみを味わわせてもらったことか。
寝る前はいつも電気を消して聴いていました。
桂米朝をまだ聴いたことのない人には、なんといってもこのCD全集がオススメです。
「桂米朝 上方落語大全集」第一期~第四期
桂米朝 上方落語大全集 第一期/Alpha music(TO)(M)

¥20,001
Amazon.co.jp
桂米朝 上方落語大全集 第二期/EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

¥20,001
Amazon.co.jp
桂米朝 上方落語大全集 第四期/EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

¥20,001
Amazon.co.jp
桂米朝 上方落語大全集 第三期/EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

¥20,001
Amazon.co.jp
いきなり全集は……という方もおられるでしょうが、この全集は絶対に買って後悔しません!
ほんと最高です。ぜひ!
DVDもいろいろ出ていますが、若き日の米朝さんの映像も入っている、
「ほんまにとっておき米朝噺し」
ほんまにとっておき米朝噺し [DVD]/EMI Records Japan

¥16,416
Amazon.co.jp
「落語研究会 桂 米朝 全集」
落語研究会 桂 米朝 全集 [DVD]/ユニバーサルミュージック

¥32,832
Amazon.co.jp
などが、まずはいいのではないかと思います。
本としては、この全集が完結したばかりです。とても素晴らしい全集です。
『米朝落語全集 増補改訂版』全八巻(創元社)
米朝落語全集 増補改訂版 第一巻/創元社

¥4,860
Amazon.co.jp
『桂米朝集成』一巻~四巻もぜひ。
桂米朝集成〈第1巻〉上方落語(1)/岩波書店

¥3,672
Amazon.co.jp
他にもいろんな素晴らしい著作があります
桂米朝さんの著作で、なんといっても思い入れがあるのは『落語と私』(文春文庫)
中高生向きに書かれた落語入門書ですが、大人が読んでも素晴らしいです。
落語入門書としてこれ以上のものはないと思います。
また、落語に限らず、わかりやすく深い内容を書くという場合の、
なによりのお手本だと思います。
落語と私 (文春文庫)/文藝春秋

¥494
Amazon.co.jp
私は今も毎日、寝る前には米朝落語を聴いています。
原稿を書くときには、お手本として、『落語と私』をめくって、
少し読んでから書くようにしています。
米朝落語の接しない日はありません。
米朝さんの声を聴くだけで、安心します。
入院中も、どれほどなぐさめられたかしれません……。
安部公房が亡くなったときも、本当にショックで、いまだにひきずっているほどですが、
桂米朝さんも亡くなってしまって、
この喪失感をいったいどうしたらいいのか……。
ほんとうに、誰も死ななければいいのに……。