スポーツビジネスの客単価のあげ方 | 日本一難しい?!沖縄での飲食店経営のヒント

日本一難しい?!沖縄での飲食店経営のヒント

飲食店コンサルタントの

カエルカンパニー結城です





このブログでは
広島と沖縄の2拠点で活動する私の
沖縄から学ぶ飲食店経営のヒント
をお届けしています

2024.5.21 vol.230

 

 

飲食店コンサルタントの

結城美紀子ですニヤリ気づき

 

 

昨日はWAOJE沖縄支部の例会に参加。

おもしろ法人カヤックの柳澤社長の講演ピンクハート

 

 

 

面白い事しかしない。

って理念がまた面白くて。

 

 

最近話題になっている

「ピッ行きません??」って

この社員証持って2人でいくと

ドリンクが無料っでてくる自販機!とか

 

 

カップヌードルの端が

止めにくいところを猫に見立てて

「カップニャードル」って名前にするとか

 

 

 

給料をサイコロで決めるとか。

 

面白いアイデアが

カタチになって

いや、カタチにしてる所がすごい!!

 

 

 

そんなカヤックさんが今チカラを

入れているのが「FC琉球」

今シーズンから筆頭株主になったそうで

懇親会でもどうやって売上を上げるか?

その話で持ちきりでした照れ

 

 

ご招待いただき、昨日J1のセレッソ大阪との

特別試合を見に行きました。

 

 

すごい人でびっくり!

とても不便な場所にあるのに

7000人を超える過去最高客数だったそうで

すごい盛り上がってましたびっくりびっくり

 

 

  ​スポーツビジネスも客単価

 

売上をあげようと思ったら

それでも客席は限りがあるので

 

 

いかに満席の日を増やすか?

グッズや飲食でいかに客単価をあげるか?

 

 

それって飲食店と同じですね。

スポーツビジネスの客単価のあげ方

グッズ戦略が本当すごいところ多いです。

 

 

そちらはまたご紹介しますね。

では、また明日。