順調な歯科治療とタスクの日 | 歌う母さん日記

歌う母さん日記

三人の娘の母であり、2017年秋から大阪芸大通信生(現在休学中)
2018年3月末からパートで介護職(特養→小多機)
2022年1月認知症ケア専門士、3月介護福祉士取得。
2022年4月から音楽療法専門学校入学。
音楽と福祉で何かお役に立てないかな~と
思っている人のブログです。

今日は朝から、

仕事の日には見てみぬふりしがち家事をおこないw

昼前に歯医者行ってきました。

実習の無い水曜日は歯医者、がルーティーンになってきた。

わたくしの歯は、虫歯じゃないけど

歯石が全歯にあるのでチーン

口内を6ブロックに分けて大掃除中です。

今日はその前半最後のブロック、

左下奥となっております。

 

毎度麻酔を3本打たれて

感覚ゼロになってから削られています。

で、終わった後に2時間半ぐらい感覚ありません汗

でも12時ごろ治療が終わるので

お腹がすいちゃって、中途半端な

感覚でいつもお昼を食べていますあせる

お医者さんからは感覚戻ってから食事!!

と言われますが、待てねぇ。。。

 

 

で、午後はやりたくないよぉ~という

怠け者な自分をびしびし鞭打って

TVの大画面でYoutubeの勉強に集中できる音楽をかけて

タスクをもろもろこなしました拍手

 

何度も何度も自分+学院の色んなミスが重なって

研究実習の申請用紙がまだ書けておらず

やっと正しい文書が来たので、

明日職場に出す用の申請書いたり、

とっちらかった書類をファイリング、

ラベリングしたり…。

勉強していると、すぐ書類が溜まるんで

適宜整理が必要ですねあせる

 

それが済んだら、来月のスクーリングで

研究発表の中間発表があるので

それの下書きを書き始めたり。

あっという間に7月なりそうゲッソリ

 

こうして、仕事がない日は

部屋が片付くし、頭も片付く感じがします。

歯医者の帰りに本屋に寄るのですが

もっと休みがあれば

色んなジャンルの本を読みたいのになぁ~

と思います、、見たい映画も山盛りショボーン

でも、それよりも音楽療法関連で

勉強したいことがもりもりもりもり。

 

時間がもっと欲しいですなぁビックリマーク

いや、時間は作るものだ笑い泣き

時間の無駄遣いやめねばね~

 



今日の綺麗な空。



副業の野菜カットで

お世話になりまくりのベトナム。

あまりベトナムコーヒーってのが

分かんなかった昇天

普通に美味しいよだれ