バイクいじり 2/2 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

12月9日(土)晴れ

 

さて昨日のブログの続きだよ。

 

 

My Cross Cub 十六夜くんの日常点検中。

 

 

タイヤエアとチェーンを見終わってチェーンカバーをかけた。

 

 

暖気運転していたのでそのままギアを1速に。

 

 

駆動系に射したオイルを馴染ませるためにそのまま後輪を回しておいた。

 

 

その間に灯火点検。

 

ヘッドライトと補助ライトはOK。

 

 

ウインカーをつけて見て回る。

 

 

何気なくやってるけど、写真にしとくのってイイよ。

 

 

何か、例えばバルブとか交換したときに、前にどんな具合だったかわかる。

 

 

ボクがブログを書いているのも日記みたいなもんでね。

 

いつ頃何をしていたかわかるって感じ。

 

もっとも、この世界の評論家氏によると「日記ブログは読んでいて一番面白くない」そうで。

 

でも、ボク、その評論家氏のブログを見たことも読んだこともない。

 

別に大好評で一日何万イイねついてるわけでもなさそう。

 

要は趣味の世界なんだから気が合う人が見てくれればイイんじゃね?

 

 

さて・・・あんまり見てなかったけど、ナンバー灯ってこうすれば楽に見られるのなw

 

 

これ、ケータイの内側カメラで見てる。

 

ブレーキ灯もOK。

 

 

ファッファー♪

 

PIAAホーンも好調。

 

ただし、公道で鳴らしたことは一度もない!w

 

 

ブレーキはイイ感じだし放置しとこう。

 

 

オイル、馴染んだかな?

 

 

交換した強化サイドスタンドはゴキゲン。

 

これ、マジオススメ。

 

 

いろいろスイッチを見たり、目視で見えるところを点検したり。

 

 

うーむ。

 

ミラーのアームが錆びてイイ感じになってしまっている。

 

錆落としすっか?

 

 

そうそう。

 

この時期になるとヘルメットを換える。

 

 

SHOEIのジェットから、TNKのシステムにするんだ。

 

システムはフルフェイスと同じだから寒さ対策になるんだよね。

 

 

痛車、推し様ステッカーの発色は変わらない。

 

赤いから色落ちするかと思ってたけど、意外に頑丈だね。

 

最近はプリント技術も良くなってるみたい。

 

 

ぐるり点検。

 

 

工具を片付けて・・・

 

 

エンジンを止め、地球ロックした。

 

 

十六夜くん日常点検終わり。

 

年末までに洗車してやりたいところだが、できたでしょうか?w

 

洗車してたら1月半ばのブログにUPされるんじゃないかな?ww