【牙狼15周年記念日】おめでとうー!ヾ(≧▽≦)ノ | かづきの逆ギレポジティブな日々

かづきの逆ギレポジティブな日々

思い通りにならない人生でも、
大切なものがあれば、幸せに生きられる!(*^▽^*)
そんな私は俳優の小西遼生くんや牙狼にハマり中vv
痛いですが、いろいろバカみたいに語ってます~(;^_^A

久々に…ホント久々に牙狼の話!!(^▽^;)

 

本日10/7は牙狼放送記念日!!!ヾ(≧▽≦)ノ

2005年の本日にファーストシーズンが放送されて、15周年を迎えました!!!

うわーおめでとうございます!(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

とは言え、私が牙狼を知ったのは8年前の2012年4月のこと。

牙狼歴(?)で言うと、現在BSで再放送中のセカンドシーズン「MAKAISENKI」が終わったあとぐらいですかね。

知人から教えてもらってGEOで第一期のDVDをレンタルし、OPの映像から惹き付けられ、現在に至ります(;^_^A

まあ、ちょうどいろいろあって、ものすごく落ちていた時期に出会ったので、

一気に坂道転がり落ちるかのごとくハマりまして、当時レンタルできるものは全て観つくしましたね。

そのあと、映画「蒼哭ノ魔竜」があったので、イベントや舞台挨拶などにも行けて、

2012~2013年は牙狼一色な年だった気がします。

気になったら過去ログをお読み下さいませ(笑)

当時の熱意は、今のaoiro熱とほぼ変わりません(笑)

 

なにせ15年ですから、牙狼シリーズ王道の冴島鋼牙・雷牙シリーズのみならず、

道外流牙シリーズ、アニメシリーズ、VRシリーズ(で合ってる?)などなどいろいろ出てます。

黄金騎士牙狼という主軸は一貫しておりますが、テイストが全部違うので、

それぞれお好みのものを選んで楽しんで頂けたらいいかなと思います。

 

個人的には冴島鋼牙とその周りの人達が大好きなので(笑)

鋼牙狼・雷牙狼が私にとっての大切な牙狼シリーズであります。

もちろん、他のシリーズが好きな人もいらっしゃいますと思いますので、

それぞれがそれぞれの牙狼愛を貫いて、今後も応援していけたらいいなと思います。

 

今回この記事通して初めて牙狼というものを知ったと言う方に、

どれから観て行ったらいいのか解説しますと、

まず2005年一番最初のファーストシーズンから観てもらうのが一番だと思います。

今回YouTubeの方で、10/9にそのファーストシーズンの第一話が公開されるそうなので、

まずはそれを観て頂いて、気に入って頂けたら、第二話・第三話…と続けて公開されていくものを順に観て行ってください。

ファーストシーズン全話観終わりましたら「白夜の魔獣」という特別編を必ず!!ご覧ください!(笑)

初期牙狼の完結は白夜なので!!(笑)

 

そのあとは映画「レッドレクイエム」→第二期「MAKAISENKI」→映画「蒼哭ノ魔竜」(鋼牙最後の物語)

それから次世代雷牙へと主役が移る、第四期「魔戒ノ花」→映画「月虹ノ旅人」

この順番で観れば、冴島家牙狼は網羅できます。

(なぜ三期が抜けてるかというと、それは別シリーズなので)

 

間にサブキャラが主役のスピンオフ作品がいくつかありますので、

「この涼邑零って人カッコいいvv(//∀//)」という方は「絶狼BLACKBLOOD」&「DRAGONBLOOD」を。

「邪美とか烈花とか、女性の魔戒法師カッコいい!!(≧▽≦)」という方は「桃幻の笛」を。

と言った具合に、冴島家牙狼だけでも作品がたくさんありますので、

秋の夜長に白コートに赤鞘で魔獣と戦う、カッコいい冴島鋼牙とその仲間達の活躍を堪能して頂けたら幸いです(*'ω'*)