かっきぃ VS 第61回愛媛マラソン[速報] | かっきぃの終わりなき戦い

かっきぃの終わりなき戦い

しがないアラフォーOLランナーの戦っているようで、ただ遊んでるだけの日々をつづるブログ。
現在目標を見失い迷走中w
(公開、下書きを繰り返してるうちに一部過去のブログがぶっちぎれてますがご容赦くださいませ。)

8時にホテルを出まして、ちょうど来た路面電車に乗って南堀端駅から当日受付へ。




8:20到着。全く並ぶことなくスムーズでした。


その後、参加賞受け取り場所までは結構距離あったし、フィールドが広いのでけっこう歩くから時間には余裕をもって行動した方がよさそうですね。


それにしてもなかなかの規模で、おもてなしブースや出店も多く、「お天気が良ければ」ワクワクしますね!



更衣室は中ホールなる完全な発表会会場。


これ午後雨降ってきたらやばくないかなぁ…という一抹の不安を感じる環境。


なかなか狭くてゼッケン付けにくいけど、暖かくてついついのんびりする。



9時頃やっとホールを出て、荷物預けをしてトイレへ並ぶが、さすが1万人規模!久々にけっこう並びました。


勝田のボランティアさんが敏腕過ぎたんですが、数は多いけど目が行き届いてないので鍵が空いてるのに誰も入ってなさそうなトイレが気になりました。


9:40にスタートブロック締め切りのところ9:25くらいに入る。


アナウンスを聞いてると駆け込みで入ってくる人がかなり多かった様子。


久々に誰にも会わず一人でスタートまでの時間を過ごすのもまた新鮮ですね。


というわけで、結果です。




たしか35km辺りのセブンスターなるスーパーの前にいた地元の小川直也似の男性から「おもろないラップやな!」ってヤジが飛んできた気がしましたが、さすがにあの平田の坂に加えアゲインストの強風にやられイーブンが精一杯でした。


でもエイド全制覇は達成!


一六タルトとマドレーヌ的な商品と、栗どら焼き・みかんジュース・坊ちゃん団子の連続コンボにはかなり苦しめられましたが、山田屋まんじゅうは個包装とむき出しパターンを欲張って頂いてしまったので、10kmほど持ち歩いてその先にいた応援のサトさんにお届けしました(笑)




潰さないように気をつけて走ったので力まず走れたかもしれません。



やっぱどら一のあんバター風味は幸せな美味しさでしたね!


そんなこんなでゴールした頃にはフルマラソン走ったのにお腹いっぱい(笑)



ビルドアップ走専門家のattoko師匠が待っててくれたので、なんとか憧れの今治フィニッシャータオルキャピができました!


ありがとうございまーす!


それにしても、シャッターボランティアとしてサポート頂いたJKのアングルセンスがなかなかツボでした(笑)



雨はスタート直後少し降りましたが、その後は全く降らず日差しもあるくらいで助かりました!その空をおさめてくれたということにしましょう!



その後ランナーお接待コーナーではおにぎり3個、パン、豚汁、他にもバナナとか芋煮汁とかあったけど既にお腹いっぱいなのもあり全制覇できなかったのは残念。


ってかここでこんないろいろ食わされたら地元グルメ楽しめないじゃないかー!



お腹いっぱいなのでattokoさんとさっさと道後温泉行きの電車に乗って飛鳥の湯へ。



ここは他の無料券で入れる温泉の中でもアメニティがあるので便利とレベッカさんもオススメしていたお風呂。


14:10入館だと全然混み合ってなくていいお湯でした!


そして湯上がりに何か飲み食いしたかったけど、甘いものもビュッフェ級に食べ、おにぎりと豚汁も食べちゃったので、ちょうどいいみかんビールの飲み比べセットをいただきました!



15:25着丼したけど5分で飲んだのにお店でブログ書いてたら30分滞在してもうた…


というわけでそろそろ退席しまーす!


一度ホテルで仮眠とって夜は本戦の打ち上げとなります♪