かっきぃ VS 2023年楽しい打ち納めと歌い納め♪[PAR5] | かっきぃの終わりなき戦い

かっきぃの終わりなき戦い

しがないアラフォーOLランナーの戦っているようで、ただ遊んでるだけの日々をつづるブログ。
現在目標を見失い迷走中w
(公開、下書きを繰り返してるうちに一部過去のブログがぶっちぎれてますがご容赦くださいませ。)

まだまだ年末のレポも終わらない者です。じゃんじゃん行きましょう!


二日酔いで目覚めた12/28(木)。

2023年最後のポイント練のロング走を酒が抜けてきた昼過ぎに開始。

本当は皇居で気合入れて今シーズン最速ペースを狙っておりましたが、全然無理だったので家の前ぐるぐるで毎度の4分半でポイント納め。

以前二日酔いで行ったスポーツ整形で、診察前に血圧計ったら余裕で150超えててびびったけど、この日も何度か心拍やばい感じがして途中休み休みでなんとも中途半端な内容となりました。


12/29(金)も懲りずに忘年会。

 

しかし翌日ラウンドだったので適量に納めることに成功!(ネタ提供無くてさーせんw)


12/30(土)5ラウンドも入っていた12月ですがやっとこさ打ち納めw

調子も悪いし生きた心地がしない日々が続いておりましたが、この日はそんな弱音吐いてらんねーメンバーとのホームコースでのラウンド!(ってまだ2回目)

今回も同じくニッソーカントリーのメンバーさんのmasaさんに予約を取ってもらい、お誘い頂きました。

(メンバーのくせにまだ自分で予約取ったことないし、この日はやっと前回9月のラウンドで借りパクしてた傘をお返しすることができたw)


この日は旦那も別でラウンドの予定があり車がなかったため、朝はご近所のmasaさんの運転でピックアップ頂き、はじめましてのちゃみ先生とご対面♪

噂通りの可愛いハイトーンボイスでまだ夜も明けてない朝一から元気いっぱい♡

ちゃみ先生はお会いしたことはなかったんですが、各地のゴルファーブロガーさんの記事に度々登場し、ランナー界では見たことがないほどの遠慮のない可愛げオーラ全開ポーズのお写真が印象的で、是非お会いしてその可愛げを伝授頂きたいと思っていたところ、この度masaさんがマッチングしてくださり年内に夢が実現!

このブレの無いキャラがむしろカッコイイ!本業のお仕事の他に、お紅茶の先生であり、レタグラフィー講師もされており、お忙しい日々の中いろいろなことをこなすかなりのやり手であることが伺え、その可愛さに隠された強さを知りたくお会いするのが楽しみでした♪

 

image

さっそくちゃみポーズでパチリ☆(まだまだ恥ずかしがっており修行が足りません)



現地に到着して(まずは傘を返却して)、8月の千葉よみうりカントリークラブでのゴルフ&ランブロガーズコンペで一度ご一緒させて頂いたラーさんこと正式名称ライナーさんと合流。

 

image

二度目ましてなのにこの日は普通にラーさん、ラーさんお呼びしてしまっておりましたw

年間平均スコア7台(←70台のことをゴルファー界では7台って言うのは昨年得た知識!)の正真正銘のシングルプレイヤーさん!

ラウンド中あっちこっち駆け回りまくるランナーゴルファーの私を不思議な生き物でも見るかのように興味津々いろいろ質問してくださり、冷静かつビシっとエッジの効いたプレーとトークで毎度メンバーを沸かせてくれるかっちょいいゴルファーさんです!

その洞察力とすっと脇に入り込み距離を縮めてくるトーク力はカリスマ性を感じずにはいられません!

やや緊張して乗り込んだものの、みなさんの楽しい雰囲気にすっかり飲み込まれ、お天気もこの時期にしては無風のぽかぽか陽気で打ち納めにして最高のゴルフ日和となりました♪


ちゃみ先生にはレタグラフィーの小技が光る素敵な差し入れを頂いちゃいました♪

 

image

ラウンド中の甘い物は気分を切り替えてくれるし、あると嬉しいですよね!

(こちらは可愛げなくランナー餌のアミノバイタルゴールドを差し入れw荷物にならないし、Amazonで箱買いすると安い)

そしてゴルフ場でカート探しの手間が省ける賑やかなキャディーバッグのミニオンズ♪

 

image

 

ちゃみ先生と一緒だと迷子になりませんねw


スタートホールはやや怪しいながら変なアプローチが寄ってボギースタートでホッ・・・

 

image


私は変なショットが出ると「わー!」とか「ぎゃー!」とか「ダフったー!トップしたー!」とか声に出ちゃうのはコーチにも「それはただの言い訳!知らん顔して黙ってなさい!」ってご指導頂いてしまうんだけど、ちゃみ先生にもすぐさま

 

「かっきぃは説明型だねぇ~♪」と気付かれてしまいお恥ずかしい><

でもそう言っていただけるとすごく心に残るし、ちゃんと気を付けようって思えるのでありがたいです!


一方、ちゃみ先生はミスっても「どんまいどんま~い!」って元気だし、ちょっと叩いても「えへへ♪野鳥の会入会だよ~!」とか常にポジティブかつ楽しそうで、私に無い可愛げばかりで大・尊・敬!!

絶対ちゃみ先生みたいなタイプの人と回ってたら楽しくないわけないし、元気出るし、性格の悪い私には見習うところばかりでした!

師匠!一生ついていきます!!

(初対面にして弟子入りさーせん!)


そして2ホール目は「リキむなリキむな~!!ぶらんぶら~んって振るんだぞー!!」って思いながら自然に振るのを意識してたのにミスショット連発~!

↑そもそも「!」が無意識に4つも付いてますからねw


実際はめっちゃ力んでたようで、それも一瞬でラーさんに見抜かれ

 

「かっきぃはけっこう一球入魂タイプ?この一打に賭ける!!って気合入って見えるけど~…」

 

というありがた~いお言葉を頂き、ここから開眼!



自分で抜け抜け~って思っててもまだまだ全然力んでたんですね。

だんだん芝の上から打ったショットも当たるようになってきて心とスコアの乱れが落ち着いてきました。


しっかし相変わらずmasaさんとラーさんのショットは私のローガンでは動体視力が追い付かないほど球が速いし、どんどん遠くまで飛んでって落ち際が全然確認できない><

せっかくこの日のためにスワンズのサングラスのレンズ交換してきたのに、追えないのはレンズではなく私の眼球の問題だったようです。。。

いや~しかしこんな痺れるプレーを目の前で見れるなんてラッキーだし、眼福眼福♪

そこにちゃみ先生の明るい元気な声が響き渡り、とにかく久々に打ち納めで心からゴルフ楽しい~♪って思えたのはありがたかったです!


お昼はちゃみ先生の可愛げに便乗してmasaさんにビールゴチになっちゃいました~♪あざーっす!

 

image
12月のラウンドでビールが美味しく飲めるなんて幸せ♡

image
ニッソー弁当は美味しいんだけどちょっと量が少ない?

 

そしてついつい家のクセでツマを全部食べてたら「かっきぃはイイ人だ!」ってラーさんにお褒め頂き恐縮ですw

ツマって残してゴミ箱に入れてると臭くなるじゃないですか。ビニールに入れて冷凍庫に入れておいてもゴミ出すときに忘れて永遠に入ってたりするので、胃の中に入れて消化してしまえばいい!って食べちゃうんですよね。

外食のときは少しでもカロリーの少ないものをツマミにして摂取量を減らそうとか、とにかくセコイことを考えてもしゃもしゃ食べてますw

みなさんも「酔っ払いかっきぃにはその辺のツマでも食わせておけ!!」って覚えておいてくださいw


後半も更に気温も上昇、テンションも上昇で、14、15番でパーパーと来て、このままならついに100切りできるかも!やっと禁酒の刑から逃れられる~♪って思った瞬間から2ホール野鳥の会(鳥プルボギー)入会が続くのはお得意の私の油断から来るもので反省せねばならぬところです。
(けっこうニッソーはこの16, 17番で叩きがちw)


最終ホールのパー5を残しスコアは89。

ダブルパーの10打で納めれば100切り達成!しかし油断は禁物です!

masaさん、ラーさんもここをパーで上がれば79!

ちゃみ先生もハーフ50切り!ってことでみんなで集中して頑張ります!


ティーショット、セカンド共にいい感じに当たって残り140ヤードのクリーク越えのすぐ先にグリーンという状況。

上からドスンと行けばいいんですが、私の4番ウッドでは越えられても低い球でグリーンをオーバーしてしまう可能性も。


この日は手引きではなく乗用カートだったので、手元には4.5番ウッドしかなく、どうしようかなぁ~と思いつつ、「ええい!今日はけっこう調子いいしなんとかなるっしょ!気持ちよくクリーク越えしてみたいし!」

ってせっかくの無駄に鍛えた脚力を使わず、面倒くさがってそのまま打っちまおう!ってスタンスに入ると・・・


「ちょいちょい、おねーさん!もしやそのまま打とうとしてるんですかい!?」

 

とラーさんから目を覚まさせるありがたいお言葉が!!



「え・・・実はちょっと厳しいけどこのまま打っちゃおうと思ってましたがぁ・・・」と言うと


「たしかに今日のそのウッドは調子いいけど、スコアにも余裕があるし、今ここはギリギリを狙う場面ではないと思うよ。ときに打率のいい4番バッターにバントさせる判断も必要ですよ!」


と、さすが師匠~~!!

(弟子入りするにはまだ二度目ましてなのに強引にすみませんw)


すかさずカートまでキロ4でダッシュして、PW持ってきて、クリーク前までレイアップ。


そこから50ヤードの脚閉じて肩から肩の高さのアプローチで縦距離バッチリでややグリーン右へ。

そこから10歩くらいの外からのパットを、こちらもこの日何度もご指摘頂いた通りショートしないように打ってみたら・・・

 

 

入ったー!!

なんと思いがけないパーで打ち納めを飾ることができました!!

 

image

スコアも94と久々に100切りを余裕で達成!

メンタル、テクニック、コースマネジメンと何においてもメンバーさんとその適格なアドバイスのおかげで良いプレーで今年を締めくくることができて感謝感激です!


masaさんの気合のパーパットも痺れましたねぇ~!

上手い人の「ここぞ!」って絶対キメるパットを入れる瞬間って。なんか一瞬空気がしーんとなって、入るオーラが出るんですよね~!

大事なときこそ慌てず騒がず落ち着いた所作がそうさせるんだと思いますが、いいモノ見させて頂きました!


ちゃみ先生も最終ホールは惜しかったけどずっと楽しそうで、実は足の小指骨折したまんまで痛かったのにラウンド中は一言もそんな弱音は吐かず、ホールアウトしてから「まだ折れてて痛かったんだよね~♪」という周囲への気配りと心の強さにときに「ちゃみ太郎!」と呼ばれる程の漢気を感じました!


そんなわけで私の今年の成績は(実は勘違い)ベスト更新もありつつ97.45。
(実はその前年、上がってみたら知らないうちに86だったってラウンドがあったんでしたw)

 

image

レッスン通って、打ちっぱなしもこれまで以上に通って、月2ペースでラウンドして、足腰鍛えるために年間4500kmくらい走って、お金も時間も体力も全力で使ったけど・・・成長無し!

体感的には頑張った気ではいたんだけど、調べてみたら2022年は平均99.29、2021年は97.36、2020年は98.35(ラウンド数は全て20前後)ってほぼ横ばいでした。

でもこうして新たにゴルフブロガーさんとの出会いにも恵まれたし、スイングも変わってきたって昔からの仲間にも言われるようになったし、内容は変わってきたんじゃないかと思うし、そこは成長したことにしておこう!




Keep your fire burning

積み上げた日々は消えず君の力になる

誰かの栄光のようにはいかなくても

君の速さで飛べるはず

その火を絶やさねば



ゴルフでもランでも何事も、阿部真央さんの新譜の歌詞が心に染みわたります。


OLOLOL


そしてmasaさんとのゴルフとなれば19番ホールはガチカラオケ♪

しかし今回はハンドルを握っていないためお酒が飲める~♪

これはアドバンテージ!!

masaさんも歌うまのご友人からアドバイスされている通り、歌やカラオケには「羞恥心」が大敵!

私もなんか酒飲んでる時の方が調子いいな~なんて思っていたのはソレかー!って大発見でした!

キャラ降ろして、なりきって気持ちよく歌うのが上達の鍵と思っているものの、ただ単に酒飲んで気が大きくなって下手くそな歌を気持ちよく歌っちゃってるだけって可能性もありますが、まぁそこは酒が入ったら無敵ってことでご容赦をw

ちゃみ先生もどうもすっきり治らない風邪の影響で喉の調子が悪い中お付き合い頂きありがとうございました!

 

image

可愛いアニメボイスに力強い声量、ピッチのいいはっきりとした音程の当て方が聴いてて気持ちいい~♪

ちゃみ先生の何事もポジティブに楽しむスタイルがにバッチリ合ってるし、キンプリにいたってはフリ付きで凄い!!

そして初めてちゃんとキンプリの映像見たけどみんなイケメンなんですね~w(←今更)

いろいろ最新ナンバー(たぶん令和レベルなんだけど私には超最新)も聴かせてくださって勉強になりました!


そしてmasaさんですよ!前回9月に初めてご一緒させて頂いたんですがそれから約三ヶ月。

かなり真剣にボイトレに通われてるし、それに加え一人カラオケでの練習も欠かさず、めちゃめちゃハマってるし何より楽しんで続けておられるのでこれはかなり上達してるだろうなーと楽しみにしておりましたが・・・


想像を超えてめちゃめちゃ進化してましたー!!


たしかにボイストレーニングというだけあって声が全然違う!!

声量も音域も持久力もすんごい変わってました!!

そして歌声に幅ができたことでいろんな歌が歌えるようになってて、これもまた楽しくて仕方がない要素になるんだろうな~!

前回は自らサザン、桑田しばりだったのに、B'zやディーンや高音域のアーティストまで歌いあげ、同伴者に合わせた盛り上げ曲にと爆風スランプのランナーを歌ってくれたりと、人に聴かせて楽しんでもらおうという気持ちが伝わる

 

「エンターテイナーmasa!」

 

になっておりました!


ボイトレの先生の言う、腰に空気を入れて、背骨を通って後頭部から出すとか「ちょっと何言ってるかわかんない」世界のボイトレですが、しっかり先生の教えを吸収し身に付けられていて凄い!!の一言!

いや~、頑張ってる人のランのPB更新の知らせを聞くのも嬉しいけど、歌唱力アップも目の前で聴けると嬉しいですね!


私も酒が飲めるのをいいことに勝手に気持ちよく歌わせて頂きました~♪

まぁ私の最新ナンバーはキョンキョンの「木枯らしに抱かれて」と研ナオコの「夏を諦めて」でしたけどねw

masaさんには2020年代の歌を歌えるようにと課題を頂きましたので、令和のリズムは難し過ぎて全く再現できませんがたくさん聞き込んで頑張りまーす><

OLOLOL

 

で、19番ホールまでしっかり楽しんでお姫様待遇で自宅まで送り届けて頂き、帰ってからは別組でラウンドをしてきた旦那とゴルフ仲間とホームパーティー!

 

キロ4で仕込んでおいたおでんを温め、仲間達がスーパーで買いこんできてくれたお惣菜を並べて「かんぱーい!」

 

 

で、また家にある酒をしこたま飲んで翌朝二日酔いで目覚め、布団の中でふと前日の記憶の断片が蘇る・・・

 

!!

 

あ~~~~!!!

 

飛び起きて、慌てて魚焼きグリルを開けると・・・

 

image

 

唐揚げ出し忘れた~~!!

 

レンチンだけではしんなりして納得いかないので、揚げ物は魚焼きグリルで焼き直すんですが、すっかり忘れて宴を完結させてしまいました・・・

 

 

12/31の大晦日に二日酔いの中、脂っこいまずい唐揚げを食べてまた胃もたれしたのは言うまでもありません。。。