長所と短所を書く欄 | もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<心理学×脳科学×量子力学>

もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<心理学×脳科学×量子力学>

幼い頃から仏道に縁し、「生きる」ことを問い始めたのは15歳のとき。『発達障害から知る子育て』の著者であり、子育て支援カウンセラー• スピリチュアリティコーチであり、国語科講師としての立場からも「子育て」「教育」のあり方を提案していきます。

子育て支援カウンセラーの岡田和美です。

お読みいただきありがとうございます。


小学生の頃の記憶では、新学期に出す家庭環境調査票に、長所と短所を書く欄がありました。

記入していたのは母。


長所に何と書いてあったかは忘れましたが、短所には決まって、「短気」と書かれました。

確かに(笑)


ただ、今となっては、「どう捉えるか」による。

そう思います。

今なら「熱い」?(笑)


                                     「共鳴」2018.11.27書


老いていく母を見て、思っていました。

できないことより、できることに目を向けようって。


子育ても同じで、まずはお母さん自身が、そしてお子さんが…

できていることに目を向けると、褒めることはたくさん!


LINE@のメッセージでも、「少しでもできたら、自分を褒めてください」と伝えています。

「自分を」ですよ。 


「この歳になると誰も褒めてくれない」と聞きますから、なおさらですね(笑)



母が入院している病院から電話があると、ドキッとします。

「いつどうなるか分からない」と言われているので、話し始めた看護師さんの穏やかな口調にホッとして。


思い知ります。

当たり前ではないんですよね、命あること。



【ランチ会:熊本市中央区】

12月8日(土)11:20待ち合わせです。

テーマは、家庭・学校・職場などの「教育」について。

詳細はこちらの記事をご覧くださいませ。

教育に関する情報交換を!ランチ会を企画しました


【子育て支援】

子育て中のお母さんを対象にカウンセリングを行っています。

メニューはこちらで紹介しています。


【LINE@】

2018年3月16日(金)にスタートしました。

子育て中のお母さんへ、励ましのメッセージを届けます。

毎週月・金曜日の20時に配信予定です。

ご希望の方は「友だち」のご登録を!

なお、配信済みのメッセージも希望される方は、トークでお知らせくださいませ。

送信いたします。

ID=@qww0613z

友だち追加


【レターポット】

https://letterpot.otogimachi.jp/users/16111


【しるし書店】

https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/edddea2a-e1da-4f3e-8496-344663c17227