「マザーズコーチングスクール」の普及を望みます | もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<心理学×脳科学×量子力学>

もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<心理学×脳科学×量子力学>

幼い頃から仏道に縁し、「生きる」ことを問い始めたのは15歳のとき。『発達障害から知る子育て』の著者であり、子育て支援カウンセラー• スピリチュアリティコーチであり、国語科講師としての立場からも「子育て」「教育」のあり方を提案していきます。

子育て支援カウンセラーの岡田和美です。

お読みいただきありがとうございます。


先日は、子どもとのコミュニケーションを学ぶ、「マザーズコーチングスクール」のオリエンテーション講座を受けました。


考え方に共感。

とても楽しい、学びの場でした。

ぜひ、普及して欲しいと思います。


子育て中のお母さんたちを応援する立場は私も一緒。


そして、この日更新していたブログ記事が、まさに同じ内容だったんです。

シンプルなんだと思います


このスクールでも、お母さんの「心の余裕」について、「必要だ」と話されていて安心しました。


シンプルに、子育ては「自分らしく、楽しく」ですね!


その上、星座占いはこの通り。



私も進化していきそうな予感。

同じ志を持った人たちを「繋ぎたい」と、講座に誘っていただいたことに、改めて感謝しました。

今の思いを、安心して話せる場でしたので、とても充実した時間でした。
あっという間(笑)

私の課題は、固定するフィルターです。
残念な人とは話そうとしないんですよねー。
視点を変えて、学んだことは即行動。

行動が変わるので、結果も変わるはず。
より楽しみになりました。

人との出会いで、人生が変わりますもんね。


【子育て支援】

子育て中のお母さんを対象にカウンセリングを行っています。

メニューはこちらで紹介しています。


【LINE@】

2018年3月16日(金)にスタートしました。

子育て中のお母さんへ、励ましのメッセージを届けます。

毎週月・金曜日の20時に配信予定です。

ご希望の方は「友だち」のご登録を!

なお、配信済みのメッセージも希望される方は、トークでお知らせくださいませ。

送信いたします。

ID=@qww0613z

友だち追加


【レターポット】

https://letterpot.otogimachi.jp/users/16111


【しるし書店】

https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/edddea2a-e1da-4f3e-8496-344663c17227