つづき
帰り際に、ヤチフォルニア農園公国に寄りました。
到着したのが15時半過ぎ。
週末だというのにお客さんがいないな。終わっちゃった?
そんな事なかったです。ちゃんと奥にいましたw
この日のインスタで開花が紹介されていたので、じゃあコーヒーの花でも見ていこうかなって思って来たんだけど。
古本「ちょーど!ちょーどよく!全部枯れちゃったところ。」www
あ~そ~ですか~。すぐ枯れちゃうのか~。
はい。咲き終わった花は見つけました。
見渡した限りだと、たしかに咲いていなかったですね。
何かもう葉っぱが通路を塞ぐ勢いで成長しちゃってる。
この先どうするんだろうって思ったら。どうやら剪定するみたい。
通路はどう剪定するかわからないけど。高さはテントに届かないくらいに落とすっぽい。
この木の品種の性質上。根っこが下ではなく横に伸びるタイプのようで。あまり成長させすぎると風とかで木が倒れちゃうらしい。まぁココはハウスだから風による倒木は無いけど。ハウスの高さがあるので、どのみち選定は必要みたい。
つぼみ?って言うのか。これから咲く分ですね。
しんのす家で動画撮っていました。
その時の動画がコレです。
4:53あたりで青いリュックのムーさんが一瞬見切れますw
5月30日のテレ朝グッドモーニングのお天気コーナーでココが紹介されたらしく。メールやら電話やらの問い合わせが大変だって書いてあったから。
(・∀・)今後は激混みになるかも!どうだろ!知らんけどw
動画で説明していたのを横で聞いて初めて知ったけど。
この北海道テレビの『おにぎりあたためますか』で購入した1本の木。
このメンバーシップナンバーが。
(・∀・)大泉洋だったようだっ!
というわけで。アイスコーヒーでも頂いて帰ろうかなって思ったら。
国王の意向でアイスコーヒーの提供はしていないんだって。氷あれば出来るのにね。
だからいつも通りコーヒーチェリーソーダです。
けっこうデカい業務用の氷使っているので。余った氷は水筒に入れましたw
今日のコーヒーチェリークッキーはサクサクだな。
いつもふんにゃりしているんだけど。たぶん出来立ての方がふんにゃりしていると思う。
そんで。別にムーさんが意識していたワケではないんだけど。古本さん曰く。
ムーさんが来るとお客さんが来るというジンクスがあるようでw
偶然がたまたま起きているだけの話と思いつつもね。
ムーさんが来た後に連続で2組お客さん来たんだよねw
でムーさんみたいにソーダだけ飲んで終わりみたいな安上がりな客ではなくw
ちゃんとコーヒーも頂いたのち、お持ち帰りのコーヒー豆も買って帰るという上客さん。
(・∀・)ムーさんは居るだけで売上貢献できる人であるwww
本当に偶然ではあるものの。このジンクス3回的中しているんだよw
でも自分の人生思い返すと、思い当たる節がけっこうありまして。どっかお店に入る時は駐車場スカスカなのに。出る頃にはけっこう車いっぱいになってるって経験が多いw
今までは「混む前に入れて良かった。」程度にしか感じていなかったけど。それこそ逆の見方だったかw
( ´∀`)ふふふ♪ゲンキンなナナとハチだお♪
エサくれないってわかると、素っ気なくなるんだおw
でも人に慣れているから、体触っても動じないお。
頭とか背中は骨々しいから。撫でるならぽっこりおなかがオヌヌメだお♪
この後、国王が現れて。いや花咲いてるよぉ!って話で!
(゚Д゚)なんだって!?というわけで探しに!
んん?んん~。これは微妙だぞ。
あぁ!あった!
(・∀・)見つけました!一凛だけ咲いていました。
マジでこの近隣はコレしか無かったです。
実はないのかって。
ナツコさんに聞いたら。刈り取っていないのがあるって。
(・∀・)おーあった!デカい!
皆さん!これが千葉県産コーヒーの実ですよ!
おいしいかどうかは知らないけどっ!おいしいかどうかではなく!千葉県産のコーヒーが出来ているという所に価値がある。という事。
もしかしたら!千葉の土壌で出来たコーヒー!すごい化学反応を起こしてめっちゃおいしいかもしれない!だってとなり梨園だし!この辺梨の産地だし!幸水っぽいかもしれない!
知らんけど!
(´ー`)そんな感じで本日もコーヒー農園楽しみました。苗オーナーじゃないのに。
お腹が空いたので、ビビンバでも食べようと思って、ジョイフル本田CNT店来たんだけど。
2F上がるのメンドクサくて、クーロンヌにした。
前回まったく気づいてなかったけど。店内にイートインスペースあったのよ。
誰もいなかったの。ここポイントだからね。誰もイートインスペースにいなかったよ。
んでパン選んで、店員さんに「あの場所で食べて行きたいんですけど。」って聞いたよ。
そしたら「利用時間が18時までになっちゃいますけどよろしいですか?」って言われて。
時刻が17時半ちょっと前だったから。30分もありゃ焦らず余裕で食えるなって思ったの。
あと、温め直すって出来るみたいで。オーブンなのかレンチンなのかわかんないけど。ヌルめに温まった状態で提供してくれました。
え~。上がカレーパン。左がカボチャの何か。右があんぱんです。
カレーは欧風でした。ビーフシチューを思わせるようなカレーでしたね。
カボチャのは、おいしかったです。
あんパンも、こしあんでおいしかったです。
価格がやや高めですが、この味なら文句はないですね。また別の日に違うの食べてみます。
でぇ!場面戻すよ。
利用時間残り30分で、ムーさんが来た時に誰もいなかったんだよ。
なのにぃ!ムーさんの後から3組ここに来て食べてたからねw
(・∀・)マジでムーさんが来ると客が増えるのかも知れないと思いましたw
招き猫か、現代の大黒天かw