〝無欲の勝利〟とはよく言うものでして。
ギャンブルも釣りも。欲を出したら負けるんですw
また平日。午後半休を取って、リンガーハットへ!
席へ着くなり。お好み焼き風皿うどんを勧められましたが。
前回おいしかった、冷やしちゃんぽん豚しゃぶ(大盛り)にしました。
うん。おいしかった。おいしかったけど。やっぱり初回のインパクトは無い。
ごちそうさまでした。
腹も満たしたという事で。村田川に行ってみました。
台風13号の影響から6日経過。ガラッと水の入れ替えが起きた事で、良い方向に傾いたのではないかと勝手に思い込み。期待を込めて来てみた結果。
(゚Д゚;)えぇ!?何?底が出ちゃうほどの減水?
最初は超減水だと思っていたんですけど。橋脚を見ると、低めではあったものの、過去見た中で一番低いって感じではなかった。
これは土砂ですね。流れてきた土砂が積もった結果。剥き出しになった砂浜のようになった。そんな感じでしょう。
え~水がですね。いつもの澄んだ感じではなく茶色。
茶色と言ってもカフェオレみたいな泥濁りとはまたちょっと違い。麦茶と表現すればいいかな。
ブラックウォーターなんて言い方も出来ますが。透けた茶色です。
たよりのチヌは姿が見えず。到着した時はほんと魚の姿が一切見えなかったんです。
とりあえず沖の方にいるかもしれないと思ったので、トップウォーターで攻めてみるも。反応無し。
そこで気が付いた。( ゚Д゚)水が逆流してる。
つまり海水が入ってきているという事であり。潮が満ちてきているという事だろう。
(´・ω・)釣れそうもないから、印旛沼に帰ろうかなって思ったんです。
そしたら、ほんと30分もかからないくらいで水位が50cmくらい上がってね。
メダカくらいの小さい魚が見えるようになったんですよ。
(゚Д゚)あれぇ?もしかしてこれから釣れるようになる?
そう思っちゃったのが判断ミスでしたねwww
諦めずに頑張った結果。何も起きなかったという。
で結局夕方の帰還となったので。通勤渋滞のピークはギリ避けられたものの。まぁまぁの渋滞にハマり。印旛沼にも行けず。結局はただ時間とガソリン代を浪費しただけで終わったという。
・・・まぁ無駄ではなかったというか。これも1つの経験値ですから。失敗から学ぶ事は成功よりも多いものです。
タックルベリーの三根店長も言っていたけど。ほぼ毎日釣りに行かないと。日々の状況変化なんてわからないって。
(´ー`)たしかに。
ざっくりとこれが釣り場のコンディションだったとしましょう。
季節や天気や時間でコンディションの善し悪しは変化します。
例えば2回同じ場所に釣りへ行ったとして。2回ともこのコンディションだったとしたら。その場所ってすごくイイ場所って思うじゃないですか。
でもこのタイミングだったら最悪ですよね。釣れるってウワサだったのにぜんぜんダメじゃん!って思うか。この場所は釣れないって判断になるか。
ムーさんのパターンはまさにコレだと思うけどw
運まかせで釣りに行くと。こういう事になるんですよ。
じゃあいつどんな時がいいの?ってなったら。
やっぱり頻繁に行って、その場所のクセを掴むというか。こういう時は釣れにくくて。こうなった時はチャンスだよってわかるっていう。
いわゆるプロと呼ばれる人たちって、それなりに場数をこなしているので。こういう時はこういう場所で釣れるとか。この時期はこの場所がイイみたいなのを熟知しているよね。
あとは情報収集力と探求心で変わってくるけど。
(´ー`)という意味では、勉強代って事だよ。
そういえば。今年ほとんどボウザーという言葉を使っていないムーさん。
去年から大きく変わった点があるのよ。
①ルアーをあれこれ持ち運ばなくなった。
②ビッグベイト始めました。
③釣り堀に行く回数が減りました。
④印旛沼が多くなりました。
いろんな道具を持っていると、善し悪しがわからないまま次々とルアーチェンジしちゃうので。限られたルアーだけでどうするか考えるようになったのと。
ビッグベイトってほぼHOO155Fの事だけどw今までビッグベイトなんて釣れないと思っていた中で。取りつかれたように縛りで使いまくっていた事で、今まで感じなかったものが感じられるようになったというか。1つのルアーだけでも、こんなにいろんな事が出来るもんなんだなって実感出来たみたいな。
そしてマイホームグラウンド印旛沼。養老川/高滝湖へ行く事が多かったけど。やっぱ時間もかかるし。釣果も伸びないし。素直に利根川水系でイイんじゃないかって思ったよね。
で釣り堀に行く機会が減ったのは。まず野生でいろいろ試したい事が増えた事と。野生でそれなりの釣果が出るようになった事と。サイズアップへの欲だよね。
で釣り堀に行く機会が減った分。野生に回る回数が増える。という事は、場数が増えれば釣果にもつながると。他にもまだ理由あるけど割愛w
(´ー`)で結果ボウザーから逃れられたのではないかと。
だからボウザー時代にもちゃんと意味があったって事。消去法みたいなもんだから最短じゃないけど。糧になってるんだよ。
