9/19 霞水系へ |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

18日に台風14号が接近しておりましたが、途中で温帯低気圧に変わりまして、中途半端に影響を受けた関東です。

 

その翌日ですね。気持ちは雨を予定していたんですけど、一過せず晴れましたね。

ただ晴れたけど風が強かった。

 

前日にストリートビューで確認した場所に行ってみようと思って。今回は普通にハッスルくんで行く事に。

 

現場に到着すると、残念ながら先行者の方がいらっしゃいまして。ちょいと場所を変える。

今回はガルシアロッド復帰1発目です。やっぱイイね。シャンとして使いやすい。

ウルトラライトだとマルチに使えないから、やっぱ1本持ちならライトだね~。

 

 

初めて来た場所だけど、たぶん霞ケ浦です。新利根川近くです。

増水して水は濁っていますけど、澄んだニゴり方ですね。

 

ただとにかく風が強くて思った場所にルアーが投げられない。

特に遠投。空中で急ブレーキかかって落ちる。もしくは超曲がる。

 

水路手前に防ゴミ網みたいのあったけど、魚って隙間通るのかなぁ。

 

 

護岸にへばり付いてたんだけど、これ何って貝?ジャンボタニシ?

 

 

ということでアタリ無し。

 

 

新利根川へ来てみました。

全体が堤防に囲われていて、あまりオカッパリ向きの場所ではないですが、(たぶん)下流だと何となく出来ます。

(・∀・)ここ水キレイだね!(千葉県北部基準で見るとね。)

きっと増水してるけど、水質見て釣れそうな水って最近見なかったから。

釣れそうって気がした!釣れなかったけどw

 

 

最近YouTubeで見た。彼岸花って人がいるような場所にしか咲かないらしい。

人工的に植えられるパターンが多くて、野生では咲かないんだと。

毒性が強いからネズミやモグラ避けに植えられる事が多く、だから畑の周りとか、お墓の周りに咲いている事が多くて、色もまがまがしいから不吉な印象があるみたい。

あと花と葉が同時に出る事が無いので、ハミズハナミズ(葉見ず花見ず)という別名があるそうな。

 

 

秋を感じる昆虫ですね~。

オオカマキリ。ムーさんカマキリ好きですけど、オオカマキリは攻撃的なのであまり好きじゃない(個体の性格にもよるけど)。でもコイツはおとなしそうだから大丈夫かも。ハラビロカマキリが好き。

昆虫界のインテリ。カマキリ居て困る人ってそういないでしょ。

 

 

霞ケ浦へ移動。風下側はバッチャンバッチャン護岸超えでえらいこっちゃなんで、風ナナメ下側。

 

クランク系を投げちゃ巻き投げちゃ巻きを繰り返していましたが、たまに謎のお魚にデュクシするだけで、特に手ごたえ無し。やっぱ昼間に釣ろうって考えがそもそも難しいのかな~。

 

 

何か小さいカメが泳いでいたので、カメすくいしてみました。

(・∀・)んま!コラーゲンじゃん!女子の捕食対象www

こんなカワイイのすぐバスとかナマズに食われちゃいそうなもんだけど、食われないって事は近くにいませんよって事なのかなw

 

 

筑波山がクッキリ見えますね。それくらい空気が澄んでいるという事か。

 

 

さて、お腹が空きました。時刻は15時過ぎ。

あらいやオートコーナーまだ間に合うかなぁ。

 

( ゚Д゚)・・・・・・・・・・・・ま、いいけどさ。

 

 

横利根川沿いを走って、途中で見かけた

八筋川(やすじかわ)って場所に寄ってみました。

浅すぎて釣れなそうに見えたんですけど、けっこうバサーいる。釣れるのかな?

(ぜんぜん知らなかったけど、与田浦のあやめパークんトコの川だったw)

 

大遠投したら強風で電線に引っかかって、15分くらいで終了。

 

 

(´ω`)ん~。ホント今年はバス釣れないな~。

コロナ禍で釣り人口が増えちゃってるのも少なからず影響はあるだろうけど、気候的にも何か厳しいよね。またどっかで増殖するダイミングがあるんだろうか。