ガルシアが勝手にアップグレードされて帰ってきました |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

1ヶ月前の8月2日にアブガルシア・ホーネットスティンガープラスを上州屋に修理に出しまして、

丁度丸1ヶ月の9月2日に仕上がりましたと連絡が入りました。

ということで、9月4日の仕事帰りに上州屋へ寄りました。

 

仕上がったロッドを見てすぐ違和感に気づきましたね。

 

( ゚Д゚)あれ。すんげーピッカピカじゃね?ガイドの種類違くね?って。

 

とりあえずお店出てすぐのベンチでジックリと観察。

まぁスレッド(飾り糸)はちゃんと同じデザインで仕上がってるんだけど。

ガイドフットが妙にピカピカキラキラなんだよな。

 

 

2番目のガイドと比較すれば、やっぱり。

もとはサテン仕上げのフットだったのに対して、新しい方はピッカピカに輝いている。

っていうかガイドリングの色も違うな。

 

(゚Д゚)これシリコンカーバイドのガイドだな。

 

もうこの瞬間にムーさんの頭の中がぐるぐる―なって状況を察知。

基本的にロッドってほとんどがアジア系の外国製が多く、ガイドこそFujiガイドを使っているものの、日本で流通しているリプレイスガイドは安いハードリングシリコンカーバイドが主流。アルコナイトってあまり耳慣れないリング素材なんですけど。外国ではシリコンカーバイドよりもメジャーなリング素材のようで。日本みたいに高級ロッドもほとんど無いから、シリコンカーバイドよりも安く、ハードリングよりも強いアルコナイトリングが多いんだとか。(実際はよく知らないけどw)

 

んで特に今回使われているKガイドだと磨きステンレスのシリコンカーバイドしか部品として無かったんでしょうね。

アルコナイトよりイイ素材になっているので、機能的にはまったく問題無いのだけれど。ただ見た目がちょっと変わっちゃうので、そこだけマイナスかな。

 

 

シリコンカーバイドリングを使っているスコーピオンと比較すると。

ほら。リングの色もガイドフットのピカピカっぷりも一致。

※ハードリングは焦茶色っぽい色で、アルコナイトは黒っぽく。シリコンカーバイドはガンメタっぽいです。一番いいトルザイトは色こそアルコナイトに近くなるけれど、リングの薄さがぜんぜん違います。

 

 

ところで修理代は?

3000円+TAXですね。

高くもなけりゃ安くもないといった感じでしょうか。

でもこれ部品だけでも1200円くらいすると思うんだな。(仕入れはもっと安いとは思うけど。)

そう考えると安い気がするな。