リコールが嫌いなわけじゃないです。アップデートみたいなもんだから。
でも、どうせならもう数年乗ってからじゃないとお得感が出ない。
せっかく部品が新品になるんだったら、痛んだ部品の方がいいでしょ。
まだ納車から1年経ってないのに部品交換されちゃうと、お得感が薄いだろw
というわけで前回のリコールから2ヶ月経過していない状態で新たなリコールです。
内容はこんな感じ。
要するに、ヘッドライト・ウィンカースイッチを配線ごと交換という事です。
えっと、にゃップス行った日にね。予約の電話じゃなくて直接バロン行ったのよ。
んで到着してすぐ、たまたま店長出てきてね。店長は担当営業ではないんだけど、3人いる営業はみんなムーさんの事覚えててくれています。
(・∀・)見た目に特徴ないのにね!(いやゴリゴリ特徴的だわ!)
直接行ったのにはもう1つ理由がありまして。
落とし物バッグ事件で外ポケットに入れていた登録証入れがズタズタになっていまして。
これを新しのに交換してほしかったんです。
無事新しくなりました。
そしてオリンピック連休の初日(22日)にリコール修理してもらいました。
2時間くらいで終わるという事で、特に代車なくてもその辺で時間潰そうと思って。
とりあえず店内グルッと回って見学。新しいCRF250が入っていましたね。
現行のモンキー125も2台新車で入っていました。もうちょっとバイク趣味が濃かったらモンキー125欲しいけどね。2台所有は身一つじゃ無理ぽ。
ともこさんチで話題のADV150もあったね。くるぶしグリップ出来るじゃんw
シールドがトランスフォームしそうな構造だね。おもしろいね。
んでこの後、ベイシアに行っておもちゃコーナー見学した後、衣類コーナーに行きまして。
(・∀・)ベイシアってさぁ!ズボンの股下が短いヤツ売ってるのよ。
ムーさんのようにスタイリッシュじゃない体系の人に合うズボンがあるの。
夏用の涼しいズボンが1着しか無かったから、衝動買いしたよ♪
んでベイシア出るタイミングでスマホ見たら不在着信入ってて。作業1時間で終わってるし。
でもムーさん。急遽お寿司が食べたいと思っていたので、1時間くらいしたら行きますとだけ伝えて、そのまま『かっぱ寿司』にいったんです。
その様子は寿司テーマで書くので、ここでは割愛しますね。
んで作業後がコチラ。
( ゚Д゚)あ、角度がノーマル穴に戻されてる。
担当した整備士がすぐ近くにいたら直してもらうところでしたが、また店内に戻るの面倒だったし、どのみちこの後グリップ交換する流れだったので、その時直せばいいやって。
久しぶりのノーマルポジションで操作しましたが。
やっぱりウィンカースイッチの位置が低すぎる!
下からしゃくりあげるようにプッシュしないと押せないもん。
自然と指を伸ばした位置にはやっぱりホーンボタンがある。また押しそうになったよ。
んで交換後のフィーリングは、なんかウィンカーのプッシュキャンセルが硬くなった。
スイッチの動きが硬くなったワケじゃなくて、プチッと押し切る部分が硬くなった。まだ馴染んでいないとかそういう問題?前の方がプチッと気持ちよく押せたぞ。
というわけで、グリップ交換に続きます。





