国立科学博物館① |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

つづき

 

 

とりあえず上野動物園を出て、気になっていた場所へ。

上野東照宮

日光以外にも東照宮があったという事に驚き。

 

おぉ~。煌びやかさは本家に通じるものを感じますね。

有料で中に入れるようです。もちろん入っておりません。

 

 

東照宮の時点でかなり迷っておりましたが、えぇい!やるだけやってみよう!ということでやってきました。

(・∀・)国立科学博物館!

ね。だいぶ立派な建物ですよね。たぶんムーさん何も知らなかったらまず入らないです。

でも知っているからこそまた来たいと思った!約4年ぶりくらいだと思います。

 

 

世界最大の動物シロナガスクジラの模型。

博物館の左側にあります。ココはタダです。

クジラが何で大きいか知っていますか?海がとっても広いからです。

 

 

デゴイチ!

日本一有名な機関車ですね。これもタダで見られます。

 

 

では中に入りましょう。

意外でしょうが、出入口は地下です。1Fは正面玄関ですが、この博物館の出入口ではないんです。

 

 

えぇ正直!ココの展示物を隅から隅まで紹介していたら、マジでこの博物館だけでブログが成り立ってしまうほどの充実度なので、とても詳細レポートなんて出来ません。実物や実寸大が見られる立体教科書/立体図鑑と思ってほぼ間違いないですよ。

 

 

とりあえずのんびり回っている時間ないので、チャッチャと進んじゃいます。

フーコー振り子

気になる人はグーグル先生にお問い合わせ下さいw

 

 

ここのエントランスホールがカッコイイのよ~。

よくドラマとかの裁判所のシーンとかで使われたりするよね。

 

 

地震の揺れ方を針金で再現した模型。・・・・・ゴミにしか見・・・・

 

 

(・∀・)おぉ!鹿島神宮/香取神宮ファンならご存知の絵がココに!

 

 

懐中時計

ちょっと冬は厚着でG-SHOCK付けにくいから、職場で懐中時計ブラ下げたら便利かな~。

 

 

世界初クォーツ腕時計「セイコークォーツアストロン」

昭和44年だそうです。思ったより歴史浅いんだね。

 

 

毒にも薬にもなるトリカブト

 

 

縄文時代の頭蓋骨

ともこ様ガイコツ大好きだからね♪押さえとかないとね♪

 

 

縄文土器

と言えばこのパスタの湯切りがやりさすそうなコレだよね~♪

 

 

右手前から、旧石器人、縄文人、弥生人です。

彫りの深い顔から、だんだん平たい顔に変わっているのがわかりますね。

 

 

(・∀・)銅鐸(どうたく)

触れるんだよ。教科書じゃ触れないからね。それがココの良いところ。

 

 

問題です。こちらのイッヌ、いったい何だと思いますか?

 

 

正解は!ハチ公です!

1935年3月8日の朝。渋谷駅近くの路上で亡くなっているのが発見されたそうです。11歳でした。

ハチが白い秋田イッヌだったってのが意外だったでしょ?

 

 

ではこのクマみたいなイッヌわかるかな?

 

 

正解は!南極物語で有名なジロです!

1960年に越冬中の昭和基地にて何とわずか5歳で亡くなっているんですね。樺太(カラフト)イッヌです。

 

という夢のようなイッヌたちに出会えますよ。

 

 

シャモと読むかグンケイと読むか。戦うニワトリ軍鶏

 

 

(・∀・)寿司おいしいヤ-ツ!

 

 

(・∀・)居酒屋おいしいヤーツ!

 

 

コレねぇ。過去の震源地を点で示してる立体分布図なんだけど、立体感伝わる?

ご覧の通り日本って世界的に見てもかなりヤヴァい地震大国なのよね。

 

 

日本に落下した隕石。

意外と落ちてきているという事がわかると共に、よくコレが隕石だってわかったね。

 

 

フタバスズキリュウの化石(下) 上は模型。

当時(1968年)高校生だった鈴木ただしくんが発見したそうです。(・∀・)ネーミングにセンスを感じる!

 

 

でっかいアンモナイトの化石(触れる)

インボリュート曲線ってヤツでしょ。知ってる。

 

 

というわけで日本館はザッと終わり。

これから地球館へ行きます。

 

 

つづく