芋掘りはやっぱり備中鍬だった、お茶です。

平鍬でやったら、いくつか真っ二つでした。

 

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

アラフォーリーマンのかぶせ茶お茶と申します。

変な名前なのでお茶とでもお呼び下さい。

 

 

本日は力仕事の芋掘りをします。

親が植えたものですが力仕事で全くやる気が無いようなので私がやります。

これから雨が降るらしいので1時間くらいで終わらせます。

 

 

メークイン収穫

収穫コンテナ一杯が目標です。

一つ掘ってみましたが植えたのはメークインみたいです。

後で聞いたら「煮崩れしなくて好き」とのことでした。

 

 

平鍬しかなかったので株より少し離したところから鍬を入れていきます。

思ったよりいいものがゴロゴロ出てきます。

 

 

私が掘りまくり、妻が拾いまくるコンビプレイです。

土が若干湿っぽくて作業しにくいですね。

 

 

完了しました。

掘るついでにヤグラネギと九条太ネギの土寄せも行いました。

そしてこの跡地には根深長ねぎを落とし込み栽培します。

隣の枝豆もいい感じでしたので近々収穫しに来なきゃです。

 

 

収穫したものがこちら。

大体コンテナ一杯になりました。

収穫したメークインですが結構大きいものがゴロゴロ出てきました。

ちょうど雨がパラついてきて完璧なスケジューリング!凝視

 

 

貰ったお裾分け。

イモも値段微妙に高いので助かります。

それにしても一つ一つが大きい!ニコニコ

 

そういえば害虫被害は全くなかったなぁ・・・。

第2菜園でアブラムシ見たことないや。

ここ何気に土壌ポテンシャル高いな!

 

 

 

秋野菜は何を植えよう?

北海道の夏はお盆まで、なんて言葉があります。

夏の暑さのピークはお盆くらいで、これから徐々に気温が下がってきます。

現在雨が降って気温が急降下、正直肌寒いときたもんです。

こうなると夏野菜達も成長が止まり収穫量が落ちてきます。

これから寒暖差が広がってきて秋野菜達の出番になりますね。

 

北海道でこれから(8月中旬~9月)種まいて冬までに収穫できる野菜と言えば・・・

  • カブ
  • 大根
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • ブロッコリー
  • レタス
  • チンゲン菜
  • タアサイ
  • ミズナ
  • 春菊

ってなところでしょうか?(赤字は栽培予定)

 

解ってはいましたが菜っ葉類や一部の根菜類になってしまいます。

 

逆にこれから寒くなる気候を利用した寒締め栽培なんてのもあります。

簡単なものとしては寒締めほうれん草でしょうか?

寒さに当たると糖分を蓄えて美味しくなります。

また寒締め小松菜なんてのもある様です。

北海道だと霜が降りて雪がチラついた12月頃が収穫時期になります。

 

また、この気候を保存に利用した栽培方法として越冬キャベツなんてのもあります。

 

私も実際に栽培して大成功を収めましたがスペース的問題で今後やりません。

キャベツは場所を取りますね。

 

こう考えると、寒締めほうれん草いいなぁ~ニコニコ笑い

11~12月頃は害虫も寒くていなくなってるし、スペースもそれ程必要ないし、使う分だけ収穫すればいいので冷蔵庫要らずですね。

 

 

私が疑問で調べた、ほうれん草Q&A

Q:ほうれん草は何の野菜の後に植えればいいの?

A:きゅうり・枝豆・いんげん・オクラ・カボチャ・カブなどの跡地に種をまく。

 

Q:ほうれん草の連作は?

A:出来なくはないが1年開けた方がベター。

 

Q:ほうれん草と混植に向く野菜は?

A:葉ネギ。ほうれん草の苦み成分を吸収。両方食味アップ。

 

それではまた!

 

 

いつもタキイ種苗の強力オーライで寒締めしていましたが、寒締め用の種ってあるんですね~!ニコニコ今年は試しに変えてみようと思います。小松菜用もありました~!