ツイナビニュースによると、日本からのツイートが毎秒6939ツイート
で新記録を出したらしい。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ツイナビニュース
↑クリックで記事にとびます。

このユースによると、この数字は去年のワールドカップの時の2倍
とのこと。

確かに浸透してきたよな。

やはり気楽さだよね。

あんまり残るって気もしないし、あまり人の過去のツイート
とか見ないし、まさに今の瞬間のライブ感が良いんだよね。

ただ最近、どうもブロックをせざるを得ないアダルト系の
フォローが多く入る。


・・そりゃ嫌いじゃないけど、なぜばれたんだ?。
ha zu ka sui・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう
この時期の鎌倉もまた良いものだ。

久しぶりにオクサンと出かけると、小学生の時に住んでいたところを通る。
かなり久しぶりだ♪

$進捗率と円周率-鎌倉2010年12月10


この通りは本当に懐かしい♪

行くたびに懐かしいものに触れられる。まあ結局はいつもの円覚寺とその周辺を散策して、
終了となるのだが、やはり鎌倉は良い♪
$進捗率と円周率-鎌倉2010年12月7
$進捗率と円周率-鎌倉2010年12月4
きのう南町田にあるグランベリーモールに行き、トロン:レガシーを観てきた。

グランベーモール

今回のCMの頻度からいっても、かなりの混み具合だろうと席を予約して
飲み物など買うのにも時間がかかると思い、30分前には映画館に到着。

そして、15プン前には席に着き、回りを見回すと・・・誰も居ない。majikaヽ(*'0'*)ツ

直前になって人が入りはじめ、それでも15人くらいの入り。鳴り物入りの映画として
は、かなり人が入っていない。

18時30分からのスタートだから、決して遅すぎるわけでもないのだが、
まあ場所は駅前ではあるが、やや不便な場所にあるので、街中の映画館とは違うだろうが・・。

映画は初めての3Dだったので、かなり楽しめた♪

しかし、まさに3D特徴を活かしきれる内容なので、音や映像は素晴らしくとも内容は
ちょっと面白みにかけた感もある。(ノ_-。)

それでも、ついはしゃいでこんなん撮ってみた♪
$進捗率と円周率-トロン看板


【其の一】

 煙草の値上げに伴い、販売数量が圧倒的に下がっている。


 会社の同僚がそういうツイートをしたが、本当だろうか?
 街中にある喫煙所にたむろう人の数が激減したとも思えない。

 実際にはどうなんだろう?


 ■紙巻煙草販売実績■

    販売実績  前年比
4月 187億本   93.1%
5月 181億本   92.6%
6月 189億本   93.1%
7月 200億本   94.3%
8月 203億本  101.9%
9月 374億本  188.0%
10月  61億本   30.1%

         社団法人日本たばこ協会 発表資料より
         http://www.tioj.or.jp

 確かに10月は激減だが、9月の188%UPを考えるとまだ
 わからんな。11月12月の実績が興味深いな。
 

 年間販売実績からいうと、

 1990年の2709億本から順調に減少し、2009年は1519億本と約20年で
 半分強までになっていた。

 自他ともに認めるヘビースモーカーだったが、確かに値上げ後の
 本数は減っている。

 それに喫煙者としては値上げに関しても、強く言えない。
 自分にも他人にも良い事はない。

 煙草専門店の人と話すと、紙巻は確かに体にはよくない事を認め、
 葉巻を奨められた。

 ジャンキーのように紙巻に徹するのと、香を楽しむ葉巻は
 そもそも煙草というくくりで一括されるものではないらしい。

 ・・ジャンキーって、あんたの店の大半が紙巻でしょうが、
 という突っ込みも忘れ、聞き入ってしまった。

 oi (-_-)/

 天下の前田日明にいさんも、格闘技雑誌で見開き2Pにわたって
 葉巻の効用と紙巻の危険性を説いていたしな。

 だが、問題は喫煙時間。以前に葉巻もチャレンジしてみたが、
 短いものでもかなりの時間を要する。

 家にある学生の時に揃えたパイプ一式も、手間と喫煙時間から
 お蔵入りしている。

 煙草を吸った時の感情は、煙草を吸わなくとも体感はできる
 らしいから、その関連付けを覚えれば意外と簡単に禁煙できる
 とも聞く。

 
 そうだよな・・と思いながら無意識に一服してる自分がいる。
 
 i tu no ma ni (; ̄□ ̄)yヾ ポロ
エアコンは何度に設定している? ブログネタ:エアコンは何度に設定している? 参加中
本文はここから

エアコンは何度に設定している?とのブログネタに参加してみる。

昼間は冷房20度くらいにしているが、日があたりそれでも24度くらいに。

寝る時は、除湿24度設定だな。


学生のころは、クーラーをつけっぱなしで寝ると、体調がすぐれなくなると
信じきっていた。

どんなに暑くとも、扇風機をかるくまわすくらいで寝ていたが、社会人になってからは
快適な温度に設定していた方がぐっすり眠れると分かった。

しかし、気づけば窓を閉め切っている時が増えた。



夏はクーラー三昧だが、それ以外の時はプラズマクラスター三昧だ。

クラスター三昧になってから、必ず年に1~2回夫婦でひいていた風邪とも縁遠く
なり、結果としては良いのだが、ちょっと変な感じではある。


友人のブログで、子供のころにクーラーがない電車に乗った記憶があるとの記事。

そうだったっけな?


今年のような猛暑で、冷房がない電車というのも想像したくないよね。(^_^;)

普段は外回りをしている生活のため、自宅のエアコンは気にならないが、
一日中室内にいる場合は、どうなんだろう?

疲れたりするのかいな?


なんてことを考えていて、窓前回に開けてみたが・・・蒸し暑さでキーボードが
べたついてきた気がする。




やっぱ、窓しめよ。(ノ_-。)

【其の壱】


 前回の更新が2008年9月。



 そのとき、マイミク申請をした蝶野選手。



 いまや29428人のマイミクが居る・・。


 

 (-_\)(/_-)三( ゚Д゚)



 その凄さに驚きながら、先週聞いたFMを思い出す。



 加藤ミリヤさんのマイミクが凄い人数になっているらしい。



 検索してみると、



 359060人



 Σ(゚д゚;)



 地方都市の人口かよ・・・。



 

 最近、アルバムを借りたばかりだし、マイミク申請でもしたろか?


 と思うも、




 かなり恥ずかしい。



 

 さすがに私のような年齢になって、申請してみるというのも

 

 分別がないようで抵抗がある。

 

 


 恥ずかしさがあると思いながら




 思わずマイミクになってもろた。



 

 (・・。)ゞ




【其の弐】



 いぜん良くテレビに出ていた、佐野 実さんがやっている「支那そばや」。



 新横浜にあるラーメン博物館に行った時に、初めて食べた。




 感想は、「さすが・・・ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ」




 透きとおったスープも、麺もすべてが綺麗で、味もあっさりしっかりで

 

 大満足であった。




 先週末の日曜日に、昼食をどうしようか考えていると、ふっとあの


 すきとおったスープのラーメンが頭をよぎった。




 ネットで検索してみると、藤沢は鵠沼にあるとの事。


 

 藤沢まで行くのは、ちょうど道路も混む時間だが、もはやオクサンと


 あのスープを飲むことしか頭になくなり、いそいそと車に乗り込む。



 渋滞もなんのそので、印刷した住所へむかい、駐車場からダッシュ。


 

 なぜなら、営業時間が14時までとなっていたため。




 しかし、



 店がない。




 そうか、ロードサイドにはなくとも、あの佐野さんの事だ、その裏の

 

 住宅地の中にこっそりと店を出しているのだな。



 味がよければ、場所は関係ないということか。



 

 その住所の周辺を、オクサンとあっちへバタバタ、こっちへバタバタ。





 やっぱり、ない。




 オクサンが「それいつの情報なの?」と打ち出したページを見る。


 

 個人のブログで、掲載はかなり過去。



 ・・よりによって、なぜそのブログを選択したのか、なぜ他のサイトも

 

 みなかったのかは、いまでも良く分からない。




 


 後でしらべて見ると、鵠沼店はお弟子さんについだもので、その店は


 もうないとのこと。



 いまは戸塚駅前に、本店があるということが分かる。



 

 夫婦で風邪なおりかけ状態で、何をやっているのだ・・。



 うっ(/ω\)



【其の参】


 

 今年度も残り少ない。



 今年は何も資格をとっていない・・・。



 MCAでもうけようかしら?




【その壱】


 マイミクになってもらった、新日本プロレスの蝶野選手。


 久々にトップページを見てみたら、マイミクが5844名に膨れ

上がっていた。


 suge∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



そのまめな更新に、いやでも記事を見てしまう。


 いまやプロレスをテレビで見ることもなくなっているが、こ

 んな感じであれば、久々に見てみるかとなるな。



 このまめさが私にもあれば・・。このブログも、もっと

 更新をしていたのに。


 (@ ̄Д ̄@;)



【其の弐】


 和田秀樹さんの「人は感情から老化する」 を読む。


 

年齢を重ねても、実際の知能的な部分はあまり減退しない

 らしい。また、通常歩行能力という部分では、実際に70代

 でも、20代とあまり変わらない人が多いらしい。



 ただ、感情的な面の抑制や切り替えがきかなくなったり、

 自主的な意欲を生み出す部分が、注意をしないと減退

 する。



 どうしたら良いかは、この本を読んでもらうとしても、

 50代からトレーニングを始めても、70代になったとき

 瞬発力などは 別にして、体力的には20代に近い状態を

 キープ出来るらしい。



 東国原知事の本を読んでも、知力体力のピークを60歳

 に持って行くためにトレーニングをしている。



 マラソンのタイムや知識は、年々アップしている。


 年上の人が、まだまだ先を目指して頑張っているのに

 対して、いまの自分を振り返ると・・。


 Σ(~∀~||;)


 やばい、最近はまったくジムにも行かなくなっているし、

 おなかは順調に出てきて、W月課長のようになりつつ

 あるし・・。



 まずは腹筋からかな・・。

 

以前のブログで、プロとは専門的な知識や経験が

あるというではなく、逃げない覚悟を持っているかだ、

と書いた。


社内や社外との付き合い方も含めて、前提となる

知識や経験も、必要なのは当然だ。



だた、年々その比重が変わってきている。



別に今居る会社だけがそうなのではないと思うが、

今までの経験値や成功事例で、判別できないこと

が多くなっている。



そうなると、流行の地頭力を鍛える前提で、

逃げない覚悟・背負う覚悟が必要となる。



◇地頭力をきたえる 問題解決に活かす「フェルミ推定」◇

 ↑

 クリックでアマゾンへ。



私の場合、この地頭力については、致命的に欠如している

という問題点がある。・・・かなりの課題だが・・。



その逃げない姿勢を、K課長の対応に見ることとなった。





先週末に、同じ営業部のK課長より、ヘルプの連絡。



詳細な機器の状況の説明は省くが、かなり危機的な状況

である事だけは分かる。



結論からすると、アンラッキー、レアケース。

そして、通常の守備範囲ではない。

(この要素については、また後日書く。)



発生は木曜日の夜。現状復帰のリミットは、どんなに

最悪でも日曜日の朝。



旦那さんが亡くなって、一周忌の式典で利用する

ファイルが入ったハードにアクセス不能。



K課長が直接の原因ではないにしても、間接的には機器に

触れて、配線の整備などを行っている。



現象が起こったのは、その直後。



相談の結果、金曜日に同行のはずが、ある現場の対応が長引くは、

電話でのアドバイスの結果、1.2Gのデータがとんでしまった

お客様の対応など(これも、お客様にとってはこちらのせいという感情)、

17時の段階で対応2件持ち。



同行できず。



現場は豊洲の高層ビルにあり、PHSはつながらない。



何度か現場に直接連絡を入れる。そのたびに出る奥様は、

もうテンションあがりっぱなし。



泣き叫ぶ声をなんども電話口で聞く。

(いまどき、ドラマでも聞けないような声だった・・)



後で聞くと、いつ旦那様が戻ってもよいように、寝室なども

その当時のままをキープし、部屋中に写真があるらしい。



こちらに全面的に責任があるとは言い切れないが、関係ない

と突っぱねる内容でもない。



保守サービスにも加入してもらっている。



その時はまだ解消できる可能性あり、と踏んで会議なども

あったため、神田の事務所に戻り遠隔操作を行う。




ところが・・・解消せず。




他の対応も含めて、9時30分に机から離れられる。

徒労感と無力感にしばし、どっぷり浸かる。



すぐに終わらせ会議に出ると言ったまま、3時間近く机を

離れることはできず。W課長の会議に出席できなかった事への、

お詫び。状況説明は・・まあ・・簡略にとどめる。



K課長は事業推進などを通して、メーカーの担当を見つけ、

新潟のサポートセンターの担当とも話すが、メーカーの明日の対応

は難しい事が決定。



K課長は奥様がお祈りをするとの事で、明日の朝一番で対応する

事になる。




翌日こそは同行したいと思ったが、他事業部の研修で

講師もどきを行う予定。


通常3人のところ、1人休みが確定しているので、

欠席はできない。


金曜日の夜にできることは、取り扱い説明をダウンロード

し、ネットで事例を探すこと。


しかし、有効な手段は見当たらず。




疲れきったK課長も事務所に戻り、可能性があることなど

を打ち合わせ。






そして土曜日。






K課長、いろいろあった様だが、とにかく解消させた!




その対応を褒め称えていると、一言。


K課長「いや~、24時間ぶりにメシが食えるよ!」



そこまで思いつめるのもどうかとも思うが、この一言が

彼の覚悟の度合いと人柄を感じさせるのに十分。



もっとも最悪のシナリオも考え、サルベージ会社で対応が

早いところの打ち出しも渡していた事も思い出し、その

準備が無駄に終わったことに胸をなでおろす。



でも今回は結果的に解消したが、いつもそうとは限らない。




まとめて報告すると、ネットワークのアクセス不可だった

ものが2日かけて解消。・・・とだけなる。




K課長の姿勢は、己の行動を見直す機会も与えてくれた。



支社内では唯一の同期、Kの覚悟、しっかと見届けた!





・・私も月曜日の朝からの対応、頑張ろう。(ノ_・。)

ニトリの港北ニュータウン店に行くと、その正面に

とんかつの和幸がある。


地図はこちら


良く行っていたのは、学生の頃がメインであった。

もう、ごはんとキャベツのお代わり自由が、魅力♪


イコール、味はまあ良いとして、量で勝負ってイメージ。


入ってみると、かなり良い内装。


木の大きなワゴンで料理を運んでいる。


通路には昔の箪笥がある。



ふーん、綺麗な店だなと思ってメニューを見る。


あれ?なんかちょっと高めだな。

(´`)=3



以前のイメージのままだから、内装にこって

金額を上げたイメージしかない。



とりあえず注文を済ませると、木のお盆で皿が

3つ入っているものが、並ぶ。


漬物が3種類。


そして、木の器にキャベツ♪



ゴマとゆずのドレッシングもあり、なんとなく

つまみはじめる。



・・・ん?うまい♪

(^―^) ニコリ



そして、とんかつ登場。



ひとくち食べると・・・・美味い♪♪

(∩.∩)にんまり



あれ?かなり美味いな。



ふっと横を見ると、精米機もある。


入り口にはお弁当もあり、これは昔と同じ価格。



はじめに漬物とキャベツからスタートしている食事と、

全体の雰囲気も含めて、かなり満足。



以前の和幸のイメージとは、とんかつ自体がかなり

違った。


ふっと見ると、通路にある低い和箪笥の中に、お箸

を入れているスタッフ。



ちゃんと備品としても利用しているんだ・・。




場所によって違うのだろうが、この店舗で和光に

対してのイメージがかなり変わった。



同じ事を続けていく、ということは変化し続ける

事なんだ、とかなり当たり前のことをハラ落ちする。



素材や運営、その仕組みにいたるまで、この流れ

が向上していかないと、いけない。



古い店で変える部分と、変えない部分の切り分けが

重要。(・・・・かなり・・・あたり前か)


マックのコーヒーの味をちょっと良くした。

多くの店も改装して、グレードを上げている事も

思い出す。




和幸のページを確認すると、社内で調理技能検定

が行われており、3級から1級があるそうである。


3級以上を取得している人は全体の54.6%(385名)。

1級合格者はわずか1.7%(12名)しかいないらしい。




社内接客スキル検定も、技術検定とあわせて

対外的にアピールできるもにする事を考えながら、

続けていくという意味を満腹のおなかをさすりながら

考えた。



・・・満腹感で、熟睡してた( _ _ )..........o

SEOを提供する会社で、CAテクノロジーという会社がある。


その会社の石井社長(30才)のブログに以下のような、記事があった。


CAテクノロジー石井社長 「成り上がりブログ」 社長客観視能力



接客というよりは、人との対応という面も含め、このような視点は必要。

下期中に接客スキル検定もあるが、その意味を実感してほしい。


技術があるのは当然。


分からない事や解決できないことがあるのは、当然のこと。



しかし、どのように対応すれば、その事象が解決するのかも含め、

お客様への対応の仕方も向上させ続ける方が・・・・気持ち良い!