読みにきてくださってありがとうございます!





男の子って、見えない敵と戦うらしい。


っていうのをテレビで見たことがあって。




うちの子もいつかそんなことするのかなー?

必殺技とか叫んじゃったり?

  



なーんて、

ワクワクワクと楽しみにしていたのですが…




6歳&3歳の我が子、

どちらもレンジャーとかヒーローものに全く興味なくここまできてしまった。




よって敵と戦うとかまずその考えがなさそう。

敵?!こわいよー…。の一般人タイプ。




そんな調子でしたが…



ある日の長男からこんな言葉が…



「バリアストーン!!!」



?!?!?!



ブログの後半へ続く…↓↓





揚げないじゃ〇りこ風



家族全員取り合い必至。

食べ出したらキリンがないでお馴染みのあのおやつっぽいの作りました。



じゃがいも一個と計量スプーンでちょいちょいちょいと、1人分の食べきり量ができます。

これなら食べすぎる心配もないね。

 


しかもこれ揚げずに作れる。

私、揚げ物苦手なんで。(ヘルシーだからとかそういう理由にしてくれよ)

 


しかも使う油はたったの5g!

だけど、あの独特のカリッサクッな食感はしっかり再現。


 

こりゃぁ、本当に止まらんぜよ…。

作ったら即、家族(私含む)に食い尽くされたぞ。

1人分じゃ足りんぜよ…。

 


【材料】1人分

じゃがいも(中サイズ)…1個(120〜140g)

にんじん…1/7本くらい(約20g)

⭐︎米粉…大さじ2(18g)

⭐︎米油…小さじ1(5g)

⭐︎塩…小さじ1/6

⭐︎乾燥パセリ…3振りくらい

⭐︎コショウ…1振り


  作り方

①じゃがいもは皮を剥いて一口大に、にんじんは細かいみじん切りにして一緒に耐熱ボウルに入れる。隙間をあけてラップをかぶせ、600wの電子レンジで3〜4分じゃがいもが柔らかくなるまで加熱する。


②オーブンを170度に予熱開始。


③温かいうちにじゃがいもをマッシャーでつぶし、⭐︎を入れてゴムベラで馴染ませるように混ぜ合わせてひとまとめにする。まとまりにくければ水を少し足す。


④ラップに包んで5〜7㎜厚さの長方形にのばす。7㎜幅でカットし、オーブンシートをしいた天板の上に並べてのせる。


⑤170度のオーブンで30分焼き、天板にのせたまま冷ます。




  ポイント

★レシピでは業務スーパーの米粉を使っています。


★生地がまとまらない場合は、水を少量ずつ様子を見ながら足して下さい。


★周りがほんのりきつね色になるまで焼き、その後、天板においたまま冷ますことで予熱でさらに乾燥させます。

しっかり水分を飛ばすことにより、あのカリカリ食感に…!


動画はこちら↓



似てるかのう?












続き↓↓



これはまさか…?ついに必殺技か?!?!(ニヤニヤ)



ねぇ長男、今なんて言ったん?


長男「バリアストーン!!」



バリアストーム?



長男「バリアストーン!これ、脚が速くなるけん!!」



腕を身体の後ろにピシッとのばし、

ズダダダダと走り去る。



ちょっと言葉の意味はよくわからないけども、
本人は間違いなくパワーアップした世界線にいるようだ。



そしてある時には、
チラシをくるくる丸めて棒を作り、 

こう呟いていた。



長男「でんせつのけん…」


ついに伝説の剣まで手に入れたらしい。


これはこれは…



面白くなってきたァァァ!!←この親




みなさんのとこのお子さんは
ヒーローしてますか?
それともかつてヒーローでしたか?







レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチッと押して応援してもらえるととってもうれしいです!↓





🎃Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/pepokabocha3/
ぺぽ【元パティシエ】砂糖・油ひかえめおやつ
(@pepokabocha3)


🍰Nadiaのレシピルーム→おやつやぺぽ
レシピが見やすくまとまっています。




フォローも大歓迎です♪

フォローしてね…


いつもありがとうございます!