読みに来てくださってありがとうございます!



「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加しています。
全粒粉を使った料理レシピ
全粒粉を使った料理レシピ


こちらの「日清 全粒粉パン用 チャック付き」をモニタープレゼントしていただきました!


実は全粒粉アンバサダー第1期として半年間活動させていただいたことがありまして、そこで初めて出会ったのがコチラの全粒粉。

この全粒粉のスゴイところは、
粒子が細かくサラッサラで使いやすいこと!!


薄力粉などと同じ粉として置き換えできるので、食感やざらつきを気にせず使えるの点がとっても便利なんです。


【パン用】と書いてありますが、お菓子や料理にもばっちり使えます!
そこは半年の活動の間にしっかり実証済み。


ちなみに全粒粉とは、
小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にした小麦粉のこと。
つまり、小麦を丸ごと挽いているので栄養満点!!というわけ。


中でも食物繊維は他の食材より群を抜いてたっぷり含まれており、あの栄養豊富な玄米をも超えるほど!

グラフを見るとびっくりします↓





そんな全粒粉を使った本日のおやつは…
普段は捨てちゃうアレを再利用!

全粒粉とタッグを組み、
見事おいしく香り高く蘇ったアレの正体とは…?!?!


…まぁタイトルでバレバレなんですけどね。


ではさっそく紹介しましょう。


コーヒーの出がらしクッキー



そうです。

アレの正体は、

ドリップコーヒーを入れた後のコーヒー豆のカスなのです。



今ウチにコーヒー豆があるもんで、

朝余裕がある時は手動ミルでゴーリゴリ挽いてドリップコーヒーを飲んでいます。



その後の出がらしは捨てちゃうわけですが、これ何かに使えないかなあと思っていて。

まだまだいい香りでてるし。



ここはコーヒーとも相性のいい全粒粉と合わせてクッキーにしてみようかなと。


そしたらこれがもう、もう、大正解!



全粒粉の香ばしさコーヒーのほのかな苦味・風味という、なんともえ〜え香りのクッキーができあがりました。


出がらしなのでね、苦味が程よくマイルドになっている点も◎




サクサククッキーに、コーヒー豆の粒々感もあり、食感も楽しい♪


隠し味にちょろりとラム酒も入れ、さらに香りを格上げ!

ラム酒もコーヒーとよく合うんだよなあ♡



全粒粉と手を組み、見事復活をとげたコーヒー豆さん。

おいしいし、エコだし…と、いいことづくめのクッキーです。



【材料】約36枚分(2〜3人分)

⭐︎薄力粉…50g

⭐︎全粒粉…30g

⭐︎きび砂糖…20g

コーヒー豆の出がらし…30g

米油…20g

牛乳…15g

ラム酒…5g



【下準備】

オーブンを170度に予熱する。


【調理時間:約35分】

  作り方

①ボウルに⭐︎を入れてホイッパーでぐるぐる混ぜ合わせてダマをなくし、残りの材料を全て入れる。

ゴムベラで切るようにさっくり混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら手でおさえてひとまとめにする。




②4mm厚さにのばし、3センチ角くらいにカットする。
オーブンシートをしいた天板に並べ、170度のオーブンで23〜25分焼く。


  ポイント

★出がらしは乾燥させずに湿ったまま使っています。

レシピの分量は、ドリップ前の乾燥した状態ではなく、コーヒーを淹れたあとの水分を含んだ状態のものです。


★出がらしはコーヒー1杯分で30gくらいです。


★きび砂糖は上白糖などの砂糖に、米油はサラダ油などクセのない油で代用可能です。


★ラム酒は無くてもできます。その際は牛乳をあと5g足してください。


★出がらしが含んでいる水分によって牛乳の量は変わります。

生地がかたくまとまらない場合は牛乳を少量足してみてください。





出がらして作ったらめっちゃ苦くなりそう…なイメージですが、実際は全然そんなことありませんでした。
苦いの絶対NG!の次男でも食べられるくらい。


使うコーヒー豆の種類にもよるのかな?



ちなみに出がらしの再利用方法は、他にも消臭剤とか肥料とか、色々あるみたいですよ。

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!








【「全粒粉レシピコンテスト」参加中】



レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチッと押して応援してもらえるととってもうれしいです!↓





🎃Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/pepokabocha3/
ぺぽ【元パティシエ】(@pepokabocha3)





フォローも大歓迎です♪

フォローしてね…


いつもありがとうございます。

ネクストフーディスト