読みに来てくださってありがとうございます!


ほうじ茶ときなこのほっこりクッキー

バター不使用、オイルで作るサクサククッキーです。
食べるとほうじ茶ときな粉の香ばしさが、口の中にふんわり広がります。


ほうじ茶はティーパックをさいて茶葉ごと使いました。

あったかいお茶と一緒に食べて、ほっこりしたくなる…そんな優しいクッキーです。
休憩タイムのおともにいかが?



【材料】約25枚分
⭐︎薄力粉…70g
⭐︎きな粉…10g
⭐︎ほうじ茶ティーパック…2個(3.6gくらい)
⭐︎きび砂糖…15g
⭐︎塩…ひとつまみ
米油(又はサラダ油)…15g
牛乳…20g


【作り方】
①ボウルに⭐︎を入れてホイッパーでぐるぐる混ぜる。
油を入れ、指をたてて手でぐるぐると混ぜて全体に行き渡らせる。指先ですり合わせるようにしてサラサラ状にする。




②牛乳を入れ、ゴムベラでサックリ混ぜ合わせる。手で上からおさえてひとまとめにする。



③オーブンを170度に予熱開始。
4ミリ厚さにのばし、型で抜いてオーブンシートをしいた天板に並べる。
170度のオーブンで17分焼く。


【ポイント】
★焼き時間は、写真くらいのミニサイズの抜き型を使った場合の時間です。
型の大きさやご家庭のオーブンによって焼き時間がかわってくるので、様子を見ながら調節してください。

★抜き型がなければ包丁で四角くカットして焼いてもいいです。


このクッキーでホッと一息…

させてくれる間も無く次男襲来。はーい今日もしっかり狙っております。 




クッキー大好きウチのおチビズ。とある日の朝、


長男「おかーさん、きょうのおやつはクッキーつくっておいてね!」


はいよー。


リクエスト通り、長男が幼稚園に行って、次男がお昼寝している隙にささっとできるオイルクッキーを作っておいたんですね。
こんな感じで型抜きせずに四角く切って焼いたんです。↓

そしたら帰ってきた長男、クッキー見るなり


長男「長男、いろんなかたちのがよかった」


超 不 満 顔



そしてこんなのは嫌だーと泣き出す。えぇー…。めんどくさ
ま、なんだかんだ一応食べるんですけどね。


そんなわけで後日、今度は星とハートでクッキーを抜いて焼きました。
幼稚園から帰ってきた長男、


長男「きょうはいろんなかたちでぬいた?」


ぬきましたとも。ほら、お星様とハートだよ〜♪♪


長男「ほかには?」


ほ…ほか?

えー…ほしと、ハート、以上で〜す⭐︎




長男「もっとほかのもほしかったぁぁ〜(泣)」


なんてこったい。この客やっぱりめんどくさすぎる。

それで今回ですよ。

ハート、星、ちょうちょ←new!

ウチには抜き型、これとあと丸しかないんです。
いろんなかたちと言われても、今はこれが限界なのよ…

さあお客さま、いかがでしょうか!

長男「わー♪いろんなかたちあるー♪♪」



ご、ご満足いただけたようで何よりです!
ちょうちょで抜いてほしかったのかな?何はともあれ、やっと平和なおやつタイムね。


次男「おかーりー!」


はいはい、おかわりね。
そう言われると思って2人のおかわり分、あらかじめ取り分からちょっとだけよけておいたのさ。
さっどーぞ。


次男「どー…」←何かいいたげ


ていうか次男、
超 不 満 顔

なんやなんや!少ないとでもいいたげだな。もうこれだけしかないんだよ。


次男「びやぁぁぁあぁあ〜(泣)」

床に座り込みお顔ぐしゃぐしゃにして大泣きリサイタル開幕。


もうなんなんだこの子たち。どこの身分の高いお子様なのさ。次から次へと注文多すぎなのよ。


おチビと母のクッキーをめぐる戦いは続く…




レシピブログのランキングに参加しています。

お手数ですがバナーをポチッと押して応援して頂けるととっても嬉しいです(*^^*)↓




フォローしてね!

↑よかったらフォローしてもらえると嬉しいです


いつもありがとうございます!


ネクストフーディスト