読みにきてくださってありがとうございます!



だんご粉でつくる!生クリームあんこ大福


お安く手に入るだんご粉で自分好みの大福を作っちゃおうプロジェクトです。プロジェクトって言う程たいそうなもんじゃない


セブンイレブンって、期間限定スイーツに色んな味の大福がでたりするんですね。


それで私、もちもちしたものが大好きでして。もういっそお家で自分好みの大福ちゃんを作っちゃおう!となったわけです。


さあ大福の中身は何にしようかしら♪っと、夫に大福の中身と言えば?と質問したら


「あんこ」


と、スペシャルスタンダードな答えが返ってきましたので、まず最初は普通のあんこの大福から作ってみることにしました。
…が!買ったあんこが泣ける程甘くてoh…私にはちょっと…だったので、中に生クリームを入れて甘さを軽減する作戦に路線変更しました。

まあ生クリーム好きですし、のちのちクリーム大福は作る予定だったので全然オッケー。



生クリームはあえて砂糖を入れずにホイップしたものを使いました。結果、激激甘→まろ甘(まろやかな甘さ)そんな略称聞いたことない
くらいになって、私好みの味になりました♪


甘党の方や、元々甘さ控えめのあんこを使う場合は生クリームに砂糖を入れて調節して、お好みの甘さにしちゃってOKです。


あんこは粒あんでもこしあんでもお好きなほうで!ちなみに私は粒あん派です。皮も食べれてお得感があるのと、皮の栄養も吸収できる気がするからです。皮の栄養の詳細は知りませんが。


【材料】小さめ6個分
だんご粉…50g
砂糖…5g
水…80g
片栗粉…適量

生クリーム…30g
あんこ…90g



【作り方】
①生クリームはホイップし、ラップをしいたバットの上に5gくらいずつこんもりと6個絞って冷凍する。
※スプーンでこんもりおとしてもOK


写真でははりきってたくさん絞っておりますが、準備するのは6個だけで大丈夫ですよ〜。こんなにいらんかった

②クリームがしっかり固まったら、15gずつ分けたあんこで包んで丸める。再び冷凍庫でしっかり固める。

どろだんごみたい…。ラップでおにぎりを包むみたいにするとやりやすいです。

③耐熱ボウルにだんご粉、砂糖、水を入れてよく混ぜ、ラップをかけずに600wのレンジで1分20秒加熱する。
取り出したら水で濡らしたゴムベラで全体を混ぜ、再びレンジで1分加熱する。取り出してよく混ぜて、全体が半透明になっていたらOK



④片栗粉をふったバットにのせ、上にも軽く片栗粉をまぶす。粗熱が取れたら6等分に分け、平らにつぶして餡を包む。



★冷めるとかたまってつつみにくくなりますが、熱々だとヤケドするので、さわれるくらいの熱さまで落ち着いてから包むのでも全然大丈夫です。

★餡は溶け始めるとかなりやりにくいので、しっかりかためておいて下さい。



しばらくおいて、中身が解凍されたころが食べ頃です。冷蔵庫で1時間くらい置いておけばちょうどよくなりました。急ぐなら常温で。ただし、この時期長時間常温でほったらかしはキケンなので、すぐ食べるときだけにして下さいね。

解凍させずに中身が凍ったまま食べるのも、アイスみたいでおいしかったですよ♪


切った箇所がクリーム集中地帯だったようですが↑


ちゃんとあんこもいますよ〜!



他にももちもちもちもちなおともだち↓

暑い日でもつるり♪豆乳もち 


だんご粉でみたらし団子 


だんご粉で海苔チーズ焼き餅 




お手数ですがバナーをポチッと押して応援して頂けるととっても嬉しいです!ブログを続ける励みになります(*^^*)


いつもありがとうございます!


ネクストフーディスト