メタ認知2022.8.1. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

メタ認知2022.8.1.
徳村慎


***
面白い夢を見た。(夢日記2022.8.1.…1:29)
さまざまな解釈が可能な夢で、とにかく面白いのだ。高校時代同級生女子O.N.さんは心理学の勉強をしたい、と言っていた気がする。あるいは人文科学の勉強。O.N.さんなら喜びそうな内容だ、と思う。

***
深夜
『ロン・カーター・ミーツ・バッハ』を聴いている。とても良い。このアルバムは好きだなぁ。ドラムが入っていないアルバムの中ではダントツに好きだ。インストアルバムでは女子十二楽坊とかも良いけど。

***
甥っ子(兄の三男)がお婆ちゃん(と父)の家に遊びに来たいと言っているそうだけど、遊びに行く場所が無いのかなぁ? それとも那智黒石の仕事をやりたいと思っているのか?、、、仕事は無理だなぁ。ウチで雇うような余裕は無い。

一緒に暮らしていた甥っ子の母方(兄の元嫁)の祖母は亡くなった。それで余計に自分のルーツである、僕の父(甥っ子の祖父)に会いたくなるのかもしれない。兄(甥っ子の父)は我関せずを貫いている。
それで良いのだと思う。

はっきり言ってしまうと、甥っ子が来るとなると、いつも兄も母も僕も微妙な空気になる。兄の元嫁の子供が来る、というのは、微妙だ。
甥っ子は、何とも思ってないのかもしれないが、兄も母も僕も微妙な空気なのだ。接していて得が無いというか。損ばかりするというか。
兄の元嫁の車は(今も変わっていなければ)僕のおじさんおばさんの車だったものだ。兄が車が無いと言うから不憫に思って売ってくれたものだ。

今年の夏は僕のおじさんおばさんが(お婆ちゃんと父の家に)来ている。甥っ子が行けば微妙な空気になるんじゃないか。さすがに父が来させないようにも思うが。
父が退院したばかりで、体調が良くないのもあるし。

というか。。。僕はいつから甥っ子を苦手な人物と感じているんだろうか? 
やはり兄の離婚からか。
甥っ子が、自己中心で回ってるみたいに振る舞いはじめた頃からかなぁ?
僕がドラムパッドを叩いているのを見て、自分も叩きたかったのか、僕の母に言いつけたりする、自己中心的なところがあって。それから、一気に苦手な人物になったなぁ。

***
Spotifyでミニマルテクノを聴いていた。
さらに、Spotifyから、DI.FMに切り替える。ダブステップを聴く。

大正琴が欲しい。

もう、こうなったら、自分の思い通りの人生になるように生きてやる。……というのは、無理か。(笑)

そろそろ次のiOSアプリが出ても良さそうな感じなのだが、出ない。次の面白い楽器アプリは出ないのか?

iOSだと、GarageBandとGadget2だけだなぁ。
まあ、KORGは完全にパソコンで作るように、OPSIXやWAVESTATEのソフト版を出しているし。

ソフトシンセということになると、KORGは、そこまで食い込めてない感じじゃないかなぁ?

ハードもvolcaの焼き直しとかだらけだもんなぁ。まあ、modwaveがすごいのは認めるけど。

YAMAHA、KORG、Rolandだけじゃなく、CASIOも新興勢力の安いキーボード(鍵盤)に押されているし。
*RolandのAIRA compactなんか、AIRAの安売りなんだけど。もう時代の要請に従って安く売るしかない、って感じだし。
それを言えばKORGのvolcaシリーズの安さったら、すごいよなぁ。YAMAHAのrefaceとか。あれもせめて2万円台で作れたらすごいんだけど。まあ、PSS-A50とかのミニ鍵盤があるか。Remieとか。

将来は誰にも予想出来ないんじゃないかなぁ?
……僕自身の未来も分からないし。誰かの未来も分からない。未知だから面白いという言い方も出来るけど、未知だから不安だ。

お金があるなら夏井いつき(俳句のプレバトで有名な先生)の本を買いたいなぁ。

心理学用語辞典も欲しい。

お金はいくらあっても良いな。(笑)
ただ、時間が無いよなぁ。……お金を稼げたとしても、時間が無い。

あ、仏教辞典も欲しい。

100冊読んで、次の100冊を読んで、さらにその次の100冊。……ここぐらいが僕の限界かもなぁ。

フロイトの理論の全体像がつかめる本もあれば、欲しいなぁ。

***
ああー。本を読む力と、時間が欲しいわー。

あ、本を買うお金も欲しい。(笑)

今日は『シミュレーショニズム』を読み進めた。
この本は最高に面白いなぁ。

***
1時間ほど兄のスマホの音楽(たぶんSpotify)に合わせて、カホンを叩く。

足でキック、右手でノック(この2つは僕が独自に生み出した技)と左手を広げて叩くスネアの3音色か、、、
両手だけでベース、弱、スネアを叩き分ける。

キックありの場合は、4つ打ちが可能。
→初めてスティックを握って叩きまくってた時みたいに楽しかった。

今日は仕事が上手くいった。
予定通りに終われた。

18:00には洗濯物取り込んで畳む予定。

仕事、家事、趣味のバランスが良い日だと思う!

夕飯のカレーも美味しかった!

音楽の録音もやった。上手くいったと思う。
(音楽日記2022.7.18.〜アルバム第14弾#9)

散歩のついで、というよりも、メインがドブの水汲みで、ついでに散歩したような感じだ。
ドブの水、藻、砂を採取。(自然観察2022.8.1.-2)
水の色が変わるかどうか、ワクワクしている。
歩いたことで汗をかいた。シャワーを浴びて汗をかいて。クーラーの中へ。

18:46に母に洗濯物を取り込んだか聞いたら、すでに取り込んでいた。(汗)


最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆