図書館読書日記2022.3.1. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。



図書館読書日記2022.3.1.
徳村慎


図書館で借りた本

『あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしてるんだぜ』

漫画『方法序説』

漫画『蟹工船』


***
『あなたの人生が〜』は、図書館でチラッと読んで、良いな、と思ったのだ。
確か、こんなことが書いてあった。
あなたの夢が叶わないのは、大きな夢を持っていないため。
インドの映画俳優になる、と決めたら歌って踊って演技もする(しかもインドの言葉の)ような映画俳優よりはまだこっちの夢の方が楽、と思うんだそうだ。(笑)

漫画『方法序説』は、僕は岩波文庫の『方法序説』も持ってて読んだんだけど、漫画ではどういう表現をしているのか、気になったから借りた。

漫画『蟹工船』は、面白い。
10年だか20年前だか忘れたけど、派遣社員は現代の蟹工船だ、と言った政治家が居たように思う。
貧しい労働者から搾取している現実。
ブラック企業なんかは、もっとすごいんだろう。
社畜なんていう言葉もあるぐらいだ。
でも、それが当たり前のことじゃないか、と誰かが発言して、政治家の言葉は忘れ去られたように思う。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます♫
😊😅🥲😘😛🤨😋😆