感想というかなんというか。-2
2020.2.28.
徳村慎
*
漫画図書館Zの『イレブン』というサッカー漫画。
これは全巻読破した。
面白かったなぁ。。。
どんどん成長していく主人公。そして仲間たち。
ケガにもめげず。
海外で学んだり。
この漫画は、ハート消費なし、なので、毎日楽しみに読んだ。。。
秋から冬の夜にはもってこいの作品だったなぁ。
頑張って成長していく姿に読者の僕も熱くなって。。。
サッカーを楽しんだのは、中学生の頃だったなぁ。
今じゃ、太って走ることすら出来ないけど。
漫画っていうのは、自分と違う世界を体験させてくれる気がする。映画では、一体感を感じるよりも、ストーリーをだーっと観てる観客になっちゃう。小説は、一体感は、素晴らしいけれど、なかなか量が読みこなせない。。。
まあ、最近は漫画もなかなか量が読みこなせないでいるけど。。。
*
最近は、小説だと岩波文庫の『ガリヴァー旅行記』を時々少しだけ読んでいる。
まだ、小人の国のとこの最初のほうで。
国王とも会ってないような場面だけど。
高校、大学の頃はこういう本を読んでたんだなぁ、と思う。。。
小説とかを書きたかったんだよねぇ。。。
今、アメーバブログでほとんど誰も読んでくれない小説を書いてる大元が高校、大学辺りには、あったんだよねぇ。憧れてたんだよねぇ。小説を書くことに。
最初からマルチな芸術家になりたかったんだなぁ、と思う。。。
でも、今でも文章は下手だ。いっこうに上手くならない。
あ、『イレブン』とは大違いだなぁ。(笑)
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆