夢日記~イノシシ
徳村慎
1.
散歩道の杭の跡かと思ったら水の通り道(側溝)だった。動物学者になる。
バスを見たと思ったらトラックだった。その上に1人乗りの車が乗っている。
イノシシが現れる。横に転がって車を待ち構える。もののけ姫のシーン。かつて動物は身体の大きいものばかりだった。それが最近では小さなものしか生まれない。
I君にFacebookで声をかける。
辞書を引くとそこに彼女の名前が関連した熟語。○○しゅ。
2.
明晰夢。病院のベッドで金縛りにあっていて、自分の周りを人が動いている。そのうち、人じゃなく幽霊だ、と感じる。しかも、僕は、ベッドじゃなく布団で寝ているのだ、と分かる。けれども、病院の風景が見えている。
徳村慎
1.
散歩道の杭の跡かと思ったら水の通り道(側溝)だった。動物学者になる。
バスを見たと思ったらトラックだった。その上に1人乗りの車が乗っている。
イノシシが現れる。横に転がって車を待ち構える。もののけ姫のシーン。かつて動物は身体の大きいものばかりだった。それが最近では小さなものしか生まれない。
I君にFacebookで声をかける。
辞書を引くとそこに彼女の名前が関連した熟語。○○しゅ。
2.
明晰夢。病院のベッドで金縛りにあっていて、自分の周りを人が動いている。そのうち、人じゃなく幽霊だ、と感じる。しかも、僕は、ベッドじゃなく布団で寝ているのだ、と分かる。けれども、病院の風景が見えている。
**
自分なりの解釈
動物学者かー。南方熊楠のような博物学をイメージさせる。イノシシは、2019年の干支だよなぁ。なんでまた、見たんだろう?
今回の夢は断片的なイメージの集積だったと思う。
I君は小中学の友達だ。Facebookで見たらもう子供とかも居るらしい。たぶん羨ましいから夢に出てるんだろう。しかし、家族を持つのは、それなりの苦労があるんだろうなぁ、と考えると、そこまで羨ましいか?……とも思う。(笑)
まあ、無意識では、かなり羨ましいんだろうなぁ。
彼女の名前が夢に出て来るのは、面白い。それだけ愛情が深いということだ!(嬉)……と思うんだけどね。
かつては大きかった、今では小さいもの、と言えば、夢の中のアーティストかなぁ?
絵画をバリバリ描いて、ジャンジャン儲けるイメージが昔はあったけど。今では、現実的なことを考えるなぁ。
あとアーティスト(芸術家)と言えば、音楽もそうだな。昔は大きかったけど、今は小さくなった。楽器もそうだな。コンパクトになった。特にiPhone5sの小ささ。(もう8とXが出てるけど。笑)
昼寝して見たのが、金縛りと幽霊の夢。金縛りって夢なんだろうなぁ。幽霊も夢なのかなぁ?
なぜ、病院なのか?
やっぱ入院した彼女のことが気になっているのか?
遠距離だし、連絡が取れないのが寂しい。
でも、なぜ、幽霊なのか?
やっぱ日頃から幽霊を見たいと思ってるからかなぁ?
それよりも気になるのは、これら2つの夢が関連しているように思える。
杭の跡。それが水の流れになる。点から線になる。点から線か。アーティスティックなことも、哲学も点から線に繋がる。人生も点から線に繋がる。点から線に。