夢日記〜PO-12、倉庫 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記~PO-12、倉庫
徳村慎


PO-12(ティーンエイジエンジニアリングのドラムマシン)を買って使ってる夢。
ゲームボーイ(カラーのゲーム機)みたいな画面で作曲?遊んでいる夢。

いらなくなった物がごちゃごちゃ置いてある合宿所の倉庫。兄と僕が置いて行った物だ。その内必要な物だけを持ち帰ることにする。
額縁、ステレオ、本などがいらない物。
従兄弟のK君も居る。

必要な物を持って階段を上がり、その上の階の泊まってた部屋へ持って行こうとしている。


**
夢についての自分なりの解釈

今回からは、夢占いの象徴を調べない方向でいきたいと思う。

楽器で遊びたいという気持ちが現れているのか。
PO-12とか14とかとにかくティーンエイジエンジニアリングのPO(ポケットオペレーター)シリーズはしょっちゅう調べている。
ゲームボーイはチップチューンの楽器としての使い方なのか。
従兄弟のK君とは連絡がつかなくなった。どうしているだろう?

必要な物、要らない物って何だろう?
楽器で遊び、楽器の墓場のような場所を見て、楽器を拾う。一連の流れがあるのだと思う。

楽器を人に変えるとどうだろう?
人と遊び、人を墓場に捨てて、人を拾う。少し怖いイメージになる。僕が遊び人のように女の子を捨ててるような印象になってしまうが、実際の僕は、むしろ捨てられているのだ。っていうか、フラれたのと別れたのは違うという意見を聞いたことがある。

人を墓場に捨てる、か。
殺すなり死ぬなりした者を僕は捨てられるだろうか?

シンセのmicroKORGの鍵盤の調子が悪いから、MIDIでRoland XP-10を使うしかないなぁ、とか考えてたから見た夢か。それともメールのやり取りをしている好きな女の子が入院してしまったから、見た夢なのか。

過去をスパッと切れる女の子なので、僕のことを忘れてるんじゃないか、という不安なのかも知れない。

すると楽器は、彼女であったり僕であったりするのだ。楽器なんていずれ壊れるから次々に買い換える物なのだ、と言ってた人が居た。そこまでスパッと割り切れる人が羨ましい。単に僕が貧乏性なのかも知れないが……この楽器には、こういう良さがあって、こっちの楽器は、こういう良さがある……と考えてしまう。元カノを未練たらしく思い出すのは、僕のそういう性格なのかも知れない。

でも、今は、どの女の子でも、幸せになって欲しいと思っている。そう思えるようになってから、僕は幸せになったか、というと、どうかは分からないが、それでも一歩進んだ気がする。

最近、幽霊を見たいなぁ、と思う。霊感があったら、この世は面白いだろうなぁ、と思うのだ。霊感は精神的な病気に近いのかも知れないが、現実にそんな能力があったら、楽しいと思うのだ。

壊れかけの物をリサイクルショップで買うのは墓場から拾う行為だと思う。それは、ちょっとカッコいいのだ。ボロボロのギターを買って、コンタクトマイクを付けてエレキ化するとか、カッコ良すぎる。ネックの反りのあるギターに1本だけ弦を張ってワンストリングギターにしてベースとドラムをギターで奏でながら歌うなんてカッコ良すぎる!

人は寒くなると夏が良いと言って、暑くなると冬が良いと言うらしい。とにかく寒い日が続いているから、やる気が起きないから、人生の墓場のような冬に居るのだ、とも解釈出来る。でも、いずれ春がやって来るのだ。僕は僕を捨てたのかも知れない。僕は僕を拾うのかも知れない。僕は冬の間、幽霊となって生きているのだろうか?

夢の中で男しか出て来ないのも、象徴的だ。男は遊ぶ。女は現実を見る。(男はロマンティスト、女はリアリスト)
結局、幽霊を見たいなどと考えるのはロマンティストだからなのか?(笑)

いや、実は僕も幽霊らしきものが見えたことがあるんだよ。目をつぶると光が飛んだり、死んだ人が見えた(夢?)を見たり。イモリのような女が3匹台所を這いずり回るのを感じたり。赤ちゃんの手のような長い物を見た、と思ったら叔父さんの足を切断した頃だったり。(足って赤ちゃんの手っぽくないですか?)冬の蛍を見たこともあったけど、あれは、夢だったのか何だったのか?

あの頃のように幽霊が見れたら面白いだろうなぁ、と思う。霊感は消えるものなのか。それとも精神的な危機が生んだ勘違いなのか。

と、このように自分で解釈する方が、よほど面白いことに気づいた。