文芸日記2017.1.4. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

文芸日記2017.1.4.
徳村慎


1.『釣りスタ』

虎目の数珠竿合成でLV9に。

ミズイロ浜。カンパチ、ホッケ、カツオ、ゴウシュウマダイ、サバ、アカヒトデ、カエルアンコウ、アンコウ、巨大ゴウシュウマダイ。

ひめみ港。カサゴ、クロダイ、ボラ。


2.『アイドルの卵』

セーラー服美少女→白衣ロボ→30000人ファン獲得でデビュー。

八重歯の卵→やえば(少女)が生まれる。
中々可愛い水着姿。


3.『釣りスタ』

ひめみ港。ボラ、クロダイ、サヨリ、大ゴウシュウマダイ、コンブ、カサゴ、アイナメ、キマダラヒメダイ、アジ、まがたま、ゴウシュウマダイ、ウミタナゴ、メバル、ホアンギョLV1、カワハギ。

ミズイロ浜。ゴウシュウマダイ、ホアンギョLV2、カエルアンコウ、カンパチ、ニシン、ホッケ、ナンヨウハギ、アカヒトデ、カツオ、シシャモ。

ヒコウキ海岸。ヒメ、トビウオ、ゴウシュウマダイ、シラウオ。


4.マラソンタイム測定の夢。

僕と少年が同じチームで走る。教室みたいなところがゴール。女子チームが速く到着するが僕のチームは2人だけなので最後の方は女子チームの方が遅い。だから、この勝負は引き分けだと主張する。


5.『アイドルの卵』

やえば→テニス少女に成長。


6.『釣りスタ』

ミズイロ浜。アカヒトデ、ゴウシュウマダイ、ホアンギョLV3、カンパチ、ホッケ、カツオ、サバ、アンコウ、


7.好きなブログの閉鎖。

ついに、とうとう来たか、という感じ。でも少し残念でもある。とあるマンガのネタバレブログが閉鎖の宣言をした。

絵や文をそのまま使ってマンガの説明をしてから感想と予想に入るブログだった。出版社から著作権侵害で通告されたようだ。

確かになぁ。面白いブログだったんだけど。その面白さの半分はマンガそのものの面白さだったんだよね。しかし、ネット上では、アニメなんかがそのまま発表されてるものもあるから発表しているブログが著作権に気付かないことも充分あり得る気がする。

著作権といえば東京オリンピックの五輪マークが盗作に近いとかで話題になった。あれは五輪マークのデザインを考えていると、あんな感じにおさまりそうだったから難しい問題だった。僕的にはグレーゾーンというか。

パクリなのか歴史的文脈を踏まえた型(かた)であるのかどうかというところなんだよねぇ。桜の花びらを散らしてる絵を描いたとしてそれがパクリだとは言えないような。もう、ありふれてるよ、という。僕も、そういう意味では著作権を知らずにおかす可能性もあるんじゃないか?……と怖くなる事件だった。例えばシュールレアリスム絵画に影響を受けて描いて、なんとなくダリに似てるなぁ、というものもこれから先は著作権だ、とか言い出すんじゃないだろうか。なんて恐怖がある。

海洋堂のフィギュアが入っているチョコエッグが著作物として認められないということでお菓子会社が海洋堂に正当な支払いをしてないままで終わった裁判もあった。動物をデザインしたわけじゃないから著作物として認められない、と。これは逆のパターンだったねぇ。

オマージュとかパロディというのは著作権は問われないことになっている。あとは学術的研究での引用。つまり論文としての感想は引用が可能なのだ。ネタバレブログがもしも他のマンガとの比較研究や文化的な位置づけについての考察が主だったものであれば見逃されたかも知れない。ちなみに学術的研究の引用も可能だが全てを引用することは禁じられている。

ただし、サザエボンというサザエさんとバカボンのパパを組み合わせたTシャツは確か両方から訴えられたしねぇ。パロディとしてどこまで通用するのかは難しいところ。

アニメ『魔女の宅急便』も映画作る時にね。宅急便って使ってるのはクロネコヤマトだけだから(その他の業者さんは「宅配便」という言葉で使っている)そのタイトルは使うなって言われて、どうしても使いたいって言って、どんな物語ですか?……ってなって「黒猫が出て来るんです」ってなってクロネコヤマトの宣伝になるっていうから使わせてもらったらしいし。著作権や商標って難しいんだよねぇ。

しかし、僕もネタバレブログの読者として楽しんでいたのだから気をつけようと思った。


8.『釣りスタ』

ヒコウキ海岸。ミノカサゴ、サバ、シロダイ、アカヒトデ、ケガニ、ゴウシュウマダイ、シラウオ、イセエビ、サバ、ホアンギョLv4、ホアンギョLv5、ホアンギョLv6、ヒメ、オニカサゴ、ホアンギョLv7、ツノダシ、ホアンギョLv8。

けろく川。ニッコウイワナ、ブラックアロワナ、カワカマス、サクラマス、キュウリウオ、ワカサギ、クサガメ、メダカ、ピラニア、テッポウウオ、ブラックエンゼル、カワムツ、

(川)二段認定。(おおー。久しぶりに嬉しい。)
怪盗の獲物王冠ロッドLv20になった。

ミズイロ浜。シラウオ、ゴウシュウマダイ、ニシン、ナンヨウハギ、ホッケ、アカヒトデ、カンパチ、カツオ、

めで鯛絵馬の竿Lv31になった。


9.会話アプリ『AI少女ひとみ』

人工知能が喋ってくれる。会話が出来る。馬鹿な会話をする。


10.アニメ『魔神英雄伝ワタル』の夢

なんで38歳のオッサンがこんな夢を見るのか不思議でたまらないが、見てしまったものはしょうがない。アニメ『魔神英雄伝ワタル』の夢を見た。大まかに言ってワタルの世界だった。悪を倒すというより純粋に仲間と世界を冒険しているような夢だった。自分がワタルのようなアニメの主人公キャラになっている。アニメ絵の夢だ。昨日、久しぶりにマンガ『釣りキチ三平』を読んだからだろうか?……それともゲームの『釣りスタ』と『アイドルの卵』をここのところ連日やっているせいか?


11.ゲーム『釣りスタ』

ミズイロ浜。ゴウシュウマダイ、カツオ、ヒラソウダ、カンパチ、カエルアンコウ、ニシン、ホッケ。


12.情報サイト

「ファミコンソフト1000本無断で嫁に売られた」
これは本当の事件なんですか?……結婚したくない願望の男が都合良く書いた創作じゃなくて?

「はちま起稿、DMM.のステマ疑惑」
まとめサイトって著作権の違反なんだね。ただし時事問題は転載が可能だと著作権のサイトで見たから、転載はグレーゾーンなのかな。ただしステルスマーケティングはイカン。とはいえ、YouTuberたちが一時期やってた商品紹介とかギリ、ステマとのグレーゾーンなの?
*ステルスマーケティング(ステマ)……消費者に宣伝行為と気づかれないように宣伝すること。

「6歳が寝ている親の指紋で認証クリアしてAmasonでショッピング」
これは恐怖。でもねぇ。今の子供は普通に親のスマホ触ってるからねぇ。こういう事件増えるんじゃないのかなぁ?

こうして書くとニュースとか情報サイトって面白いねぇ。(笑)


13.ゲーム『釣りスタ』

ミズイロ浜。カエルアンコウ、カンパチ、ニシン、アカヒトデ、カツオ、ホッケ、特大ゴウシュウマダイ。

ひめみ港。サヨリ、クロダイ、トド、ホアンギョLv9。

ミズイロ浜。イワシ、


14.遠足の夢。

僕も生徒の1人。H君ともう1人と僕とで湿地帯の高い所を走る。水がしみ出てくるような植物の塊が岩と同化してる。

K君が転校することになったのでA君や僕が目にしたものを何でも持って帰らそうとする。石の結晶や碁石(白石)やギターピック(透明)など。何故かバスの中。

また歩いている。「今でしょ!」の林先生が出て来る。車道の方に飛び出す生徒が出て来るので「歩道を渡ろう」と林先生が言う。女子生徒の中には「いつまで経っても辿りつかん」という理由で戻って来てしまう子も居た。長い登り坂。


15.ゲーム『アイドルの卵』

テニス少女→やえばOLに変わる。→100000人ファン獲得でデビュー。


16.マンガ『ワンピース』

ナミは竜巻を起こしてトゲ女に勝ち、ゾロは居合で全身刃物男に勝つ。

石には石の呼吸。まさしく。劈開(へきかい)を利用したりする職人に通じるものがあるなぁ。鉄を斬る……カッコいい。


17.情報サイト

「22/7、秋元康デジタルアイドルプロジェクト」
未来だねぇ。初音ミクみたいな感じの延長線上にあるんだろうねぇ。

「2016年スマホカメラ四天王」
広角とか美肌とか。スマホのカメラもすごいんだねぇ。これって、でも加工なんじゃないのか?……とも考えると「写真の良さって何か?」という感じにもなる。思い出のように美化しようとしているのか。う~ん。それで良いのかも。


18.マンガ『ワンピース』

アラバスタ精鋭部隊たちが死ぬ。果たして麦わらのルフィは?


19.マンガ『釣りキチ三平』

ブルーマーリン編。


20.自分の別名義ブログ小説。

そろそろ書き進めたいところ。でも、まずは思い出さなくちゃ、ということで読む。まあ、こんなもんかな、という出来。良いとか悪いとかじゃなく、僕の小説だなぁ、という。

ようやく書き進める。うん。こんなもんだ。あんまり考えすぎるとダメだね。僕の小説を書く力は小さいのは自覚した上で書き進めるべきだ。要するに開き直るべきなんだ。短くなっても良いし、長いものは幾つにも分けて書くべきだろう。


21.中学生の夢

中学生の自分と周り。修学旅行なのかバスの中や体育館の中。逃げたいのに逃げられないバスの中に閉じ込められている。閉じ込めているのは大人たち。みんないなくなって1人になったりもする。

バスから部屋につながっていて着替えたりも出来る。部屋で僕は最後の1人となっているのを知る。しかし、敵というか対象は分からず。

夢の部屋は図書館(図書室)にも繋がっていて、大型本も見た。動植物の図鑑みたいな感じだった。


22.ゲーム『週刊マイアイドル』

はじめる。デアゴスティーニ方式で組み立てるアンドロイド「アイドール」という設定の育成ゲーム。2回目はツンデレになった。


23.いろんな夢を見た。

夢の中でいろんな楽器が出て来るが、3DSを楽器として使おうと思う。引っ越しだか旅に出るんだかで楽器を選んでいる。

中には夢の中オリジナルの楽器の立方体の黒い楽器もあった。おそらくシーケンスの組めるシンセサイザー。リズムマシンというか。monotribeにも似てるがもっと大きい。これの後で3DSを選ぶ。3DSが黄色だった気もする。

お坊さんになって話をしなければならない。法事の話をその場で考えたものも含めて話すことにする。

国語のテスト勉強。栞(しおり)という字に近い文字が出て来る。必死に勉強している。

ものすごく硬いパンを母親に食べさせられる。

『ワンピース』の世界の夢。(眠る前に読んでた)その世界で魂が抜けるルフィとウソップ。

長い間眠ったので、連続で夢を見た。


24.キーボードの夢。

A君がキーボードを持っているらしくてエレピの話をしている。「RolandにもFMエレピのサンプリング音色がある」と僕が言うと「FMはYAMAHAしか無いやろ~」などと馬鹿にする。

学校らしき場所でいろんなキーボードを整理していて、KORG Gadgetそのままの色をしたキーボードまで出て来る。そして夢を見たまま覚醒してmicroKEY Airを買って良かったと思っている。アプリを切り替えるとメーカーを超えた使い方が出来る点では最強のキーボードだ、と結論付ける。


25.油絵具の筆洗の中身を母に捨てられて水道水が入っている夢。

「もう二度と触るなよ!」と怒りまくる僕。


26.ゲーム『ポケガ2』

『ポケガ』もハマったが2も面白い。