夢日記2016.9.22.
徳村慎
1.前歯が抜ける夢。
前歯(義歯)を触っていると抜ける夢を見た。触った手が血まみれで現実だと思い込んだ。しかし、目が覚めて夢だと気づく。注射針のようなものまで抜け出て来る。
夢辞苑(アプリ)によると、歯が抜ける夢は、自分に魅力が無いと思い込んでいるからだという。
舌で確認すると義歯ではない本物のほう(左)を義歯だと思い込んでいたらしい。
2.kuronekotarot(アプリ)「僕が死ぬ時は幸せですか?……3枚のカードで表して下さい。
そう念じながら引くと「運命の輪、世界、太陽」のカードが現れた。どうやら幸せらしい。
3.ありえない体位の性交の夢。
なぜ、こんな夢なんだろうか?……事務的な女性と義務的な性交をする。
夢辞苑(アプリ)によると。
楽しんでる、情熱的な性交は、あなたにエネルギーがあふれている。
性交が上手くいかない夢は、性に対する不安感、また肉体的精力的なのが衰えることに対しての恐怖感。
性交が途中で邪魔が入る場合は、性に対する好奇心や衝動を抑えようとしている。
上手くいかないわけじゃないけど、楽しんでるわけでもない。自分の内側からの疲れというか、やっぱりあるのかなぁ?
夢辞苑(アプリ)。見知らぬ人が恋人になっている夢。恋人が欲しいという願望の現れ。相手の人が理想の人である可能性も高い。嫌な印象を受けた場合、相手の姿は現実世界のあなたを表している。
う〜ん。嫌な印象ではないが、現実世界の僕なのかも。事務的で義務的な態度を自分がとっているということか。
4.kuronekotarot(アプリ)「魔術師」
創造、挑戦、工夫、始まり、可能性。
……ちょっと違うような気がする。今の僕は疲れていて。いや、工夫せよ、という意味なのか?……とりあえずラジオをつける。ジャズピアノが流れると少しホッとする。
5.夢の解釈を求めて旅する夢。
夢の解釈を求めて旅する。いろんな場所、人の多い街や船の上などを巡る。その旅の最後では音楽室で音楽をやる。ドラムを叩きながら歌う俳優さんが居て、真似して僕もやる。ピアノとベースがそのアドリブに合わせる。歌もスキャットでサックスのような、エレキ・ギターのようなフレーズなんかもやる。こうした単純なアドリブセッションで良かったのだ、と思う。複雑なことをする必要がないのだと。
夢辞苑(アプリ)によると。
歌う夢は、自分の意志や感情を表現したいという気持ちの表れです。日常生活で本当の自分を出せずにいたり、本心を言えずにいるため、夢の中で解消しているようです。
コンサート。
人がいない状態で演奏するなどの夢を見た場合には自信を喪失している。
歩く。
歩いている場所は、過去の歩いた場所やこらから向かうべき場所になることが多いようです。
観光の夢は仕事のプレッシャー、ストレスが溜まっている。
芸能人の夢は、良い評価を得たい、認めて欲しい。夢に現れた芸能人は、あなた自身か、周りの人のことを表す場合があります。→芸能人は一所懸命にドラムを叩いていた。そしてすぐに僕の姿に変わった。
街の夢は、健康状態を表す。人が多く賑やかなのは健康状態は良好。1人ぼっちの夢の場合、周囲の人について行けない。→人々は居るが、1人で旅する夢だった。
学校は知性やモラルの象徴。社会人だと学校を懐かしむ気持ち。学校が良いイメージの人と悪いイメージの人では異なる。
目的の無い放浪の旅をする夢は、目標を持たずに周囲に流されるままの人生を送っている時に見る。
こうして考えると、旅して音楽を発見するのは、現状打破を希望している夢ということか。
6.kuronekotarot(アプリ)「死神」
終末、決着がつく、過去との決別、再生。
iPhoneから送信