手作り『チョーカー』龍の爪 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

カバパンダのブログ-2012020510110000.jpg

カバパンダのブログ-2012020510200000.jpg

カバパンダのブログ-2012020510500000.jpg

カバパンダのブログ-2012020510510000.jpg

カバパンダのブログ-2012020511060000.jpg

カバパンダのブログ-2012020511240000.jpg

カバパンダのブログ-2012020511240001.jpg

那智黒石(粉末成形)でチョーカーを作りたいと思います。今回は気合いを入れて、龍の爪をイメージしたものを彫刻しようと思います。


①那智黒石の板を用意して、下描きしたら、リューターで穴をあけます。
②グラインダーで大まかに形を削ります。
③再びリューターで穴をあけ、穴を広げるようにして、爪の形を彫っていきます。
④爪が彫れた所で、龍のウロコを彫っていきます。
⑤爪の部分だけを紙やすりで磨きます。
⑥ワックスでつや出しして、紐を通して、完成です。


今回は、本当に気合いの入った1時間半でした。やっぱり、具象彫刻の方が気合いが入ります。 ウロコを磨かない分、思ったより早く仕上がりました。


次回は、楽器…かな?