頭痛と確定申告の関係? | カミオムツのゆるいブログ

カミオムツのゆるいブログ

元々鉄道趣味でブログはじめましたが昨今は鉄欠乏症状態、
近況やドールネタ等雑多となっております。

 ことしも頭の痛い確定申告の季節がやってきました。

まずは、確定申告のe-Taxサイトにアクセスする前に、控除対象となる保険料等の通知とともにファイルにまとめておいた医療費の領収書を確認して月別、支払先使節ごとにexcelに取りまとめて、施設ごとの支払額の集計をします。

 

 そして、いよいよ、確定申告のe-Taxサイトへ。 私にとってはこれが毎年ページの堂々巡りばかりしてなかなか目的ページにたどりつけない、まさに確定申告ラビリンス。1年に一度の作業では昨年のことも忘却の彼方、今年もラビリンスに迷い込みました。

 パソコンでの申請ですが、申告書を作る、という流れに従って進んでいくと、ログイン認証において、マイナポータルアプリを使った認証が必要です。 パソコン側で QRコード認証をする、という段になって、QRコードが表示されます。これをスマホで読み取って認証という、それだけの事、そう、それだけのこと なんですが、パソコン画面の説明には、る、スマホのマイナポータルを起動すると、画面下部中央に「読み取り」ボタンが表示されるのでそれをタップ、と記載されています。

んで、スマホ画面

何処にも「読み取り」ボタンなどありませんわな。 これはアプリのバージ ンが古いのかと、PlayStoreで再度アプリダウンロードしようとするも、「開く」になって、更新アプリもなさそう。では、パソコンに表示されている説明が古いのか??? ??? ???? ??????

?????????????????????????????????

 ともかくも、ここで、パソコン側も、スマホアプリも何度もやり直し、その度にスマホ側は認証のためにマイナカードのパスワードを入力して、認証読み取りをして・・・ 

???????????????????????????

最低10回以上はやりましたが、何度やっても同じですわな。なんかい、「おかえりなさい」と言われたことか。

 で、妻も画面を覗いて、その後でなんか、横で調べていて、「マイナポータルにログインしていると「読み取り」ボタンが表示されないって書いてあるよ」って。 

えっ!

で、ログアウトしてみると

確かに、画面下部に 読み取りというボタンが表示されていますね。

いや、普通、この画面が出たら、まずはログインするでしょう。普通、そう、普通の人はね。 このシステム作った人は、相当ひねくれているというか、変わっているというか、・・・ いや、まあ、ラビリンスだからこんなものか。

 それに、下の三つのボタン配置はwebサイトの説明図と同じですが、その上の表示は全然違うし、そこで、ログインボタンが見えている画面を表示しておいてくれたら、ログイン前だな、とも想像できるのですが。

 で、無事 、 QRコードをスマホで読み取るという、極めて複雑困難な作業をクリアして、情報入力画面まで到達した、というところです。

 まあ、その後、収入情報を数件入力したところまでで、昨日は終わり、なんせ、入り口で何回も追い返されたので、2時間くらいは消費しましたからね。 もう、夕方の用事をすすめなければいけない。 後は翌日(今日のことかな)

 

 さて、 タイトルの頭痛と確定申告、こんな頭の痛くなるようなラビリンスに振り回されたら頭も痛くなる、・・そういうタイトルではありません。

 冒頭に記載した、医療費の月別推移を集計したところ、1~8月と9~12月で大きく変わっている項目がある。それが、頭痛外来の支払い金額です。 8月以前は、毎月1万4千円程度。これが9月以降は千円以下位に激減。 これが何かというと、 頭痛予防の注射薬、エムガルティという注射、これがなかなか高額で、保険の3割負担で1万4千円程度する。これを1か月に1回注射しに行っていたのですね。 で、本来は1年程度の注射で一旦休止するのが本来の使い方のようで、1年よりは延長していたのですが、担当医とも相談し、頭痛の頻度もまあ、落ち着いてきたので、すこし旧薬してみましょう、ということで、9月以降は注射を旧薬しているのです。だから、診察料と処方箋料の支払いだけ。その1か月金額が激減したというわけです。

 そのことは、当然支払いの段階でもわかっていましたが、こうやって、excelで集計して眺めてみると再度その変動の大きさを再認識した次第です。

 頭痛に悩まされている方はご存じの所とは思いますが、私にとっての一つ目のエポックは、トリプタン製剤の登場。 それまではイブプロフェンなど飲んでも全くトリプタンを飲むことで、とりあえず頭痛は大体収まるようになって、吐きまくって2日程度は水も受け付けない、という状態からは回避することができるようになりました。 当初は1錠900円以上もしたこれらのトリプタン製剤も何種類か登場し、後発品もでて、価格もかなり安くなってきて、1錠でイブ60錠1箱と同じくらい、ということはなくなってきましたね。

 そして、一昨年位にでた、エムガルティという予防薬の注射。一か月1回の注射で、その前は1か月に20日以上は飲んでいたトリプタンの服用回数をかなり減らすことができるようになりました。 休薬中の今は、1週間に2~3日程度頭痛を感じることがありますが、注射開始当初は1か月ほどんど頭痛を感じなかった、それまでの生活からは信じられないほとの著効をしめした薬です。 ただし、こちらはまだかなり高額。注射1本あたり、数万円。3割負担でも1万円を超えます。 だから、確定申告というと、主な関心はこの医療費控除になるわけです。 今は、その注射の代わりに鍼治療を受けて、やはり1か月1万円以上にはなって事項負担額はあまり変わりませんが、少なくとも、保険医療の負担軽減にはかなり貢献したかとは思います。

 

 ということで、確定申告作業によって、頭痛の治療の経過とその」費用を再認識した、というオチでした。

 

なお、この確定申告サイトの認証でのQRコード読み取りで苦慮しているときにログイン後の画面では読み取りボタンが表示されない、という情報を頂いたのは、下記のブログでした。 許可を得たのでリンクをつけさせて立てできました。
この場で再度御礼申し上げます。