こんにちは

愛知県岡崎市の
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ です。
以前、私のブログを→過去のブログ
見てくれたお客様が、
注文してくれました!
浄水器カバー
これはうちの浄水器カバーです。↓
(右の小さい方)
後付けの浄水器って、
キッチンでかなりの存在感です。
なので、私も隠したくて、
カバーを作りました。
これをブログに載せたら、
私も欲しい!
と言ってくれた方がいらっしゃいました♡
そのお客様は、Y様。
Y様は、昨年末に
旧居のアパートから新居の一軒家に
お引越しされました。
お引越しの際、
旧居から新居に変わったら、
収納の方法がわからない💦とのことで、
ご依頼がありました!
収納方法を提案させて頂き、
今、お客様のペースで、
お片付け頂いてます。
もうすぐ完成予定です。
完成したら、
ブログアップさせてもらいます!
(お客様のご了承は頂いてます。)
浄水器もずっと使っているものがあり、
そのまま使いたいとのことで
置きましたが、
やはり、かなりの存在感…
あの浄水器カバー私も欲しい!
と言ってくださって

ご依頼ありがとうございます♡
早速、作ります!
お客様の好みから、
(右、ちょっとパースおかしいけど、ご愛嬌 笑)
イメージだけ掴んでもらいました。
お客様は、右をチョイス。
右のイメージで作っていきます。
採寸したサイズに近い、
アイアンカゴをネットで探す。
楽天でありました

届いたので、
作成に入ります。
主人に頼んで、一部をカットします。
短辺の方を切り落としました。
あと、配線部分もカットして。
切り抜いた箇所を下にして
立てて使います。
次は、中のファブリックカバー。
使うのは、
ダイソーのランドリーバック。
全てをほどいて。
サイズに合わせて切り抜き。
あとは、左の長いファブリックと
縫い合わせていきます。
最後フチを縫って仕上げ。
完成です

ファブリックとカゴの固定は、
正面はこんな感じ。
上手くサイズが
あってくれますように(>人<;)
後日、Y様邸へお伺いし、
浄水器カバー設置と、
収納の最終確認したら終了です

最後までご覧いただき、
ありがとうございました

愛知県岡崎市在住
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ
色とインテリアと収納で、
「大好きになるおうち」を
ご提案致します❣️
こちらの友だち追加から、
LINEでのお問い合わせも可能です!