こんにちは(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
ご訪問ありがとうございます♪
すっご〜く久しぶりのブログになりました。
1月からのご無沙汰です。
明るい話題で再開したかった私❣️
今年の月下美人は何と2日に渡り合計25個の花が咲きました。
9日重陽の節句(満月🌕前夜)に12個、10日中秋の名月十五夜に13個。
昨年は娘の初めての出産(私にとっては初孫誕生)の日に10個
今年10日満月の日🌕は母の18回目の命日でした。
今年もあちらの世界から見守っているよ〜のメッセージ⁉️と思ってしまった私です
今月29日に1歳なる孫もや〜っとハイハイが出来るようになり、「いないいないばぁー」が出来るようになり上下の歯が🦷2本ずつ顔を出してきたり…とみるみるうちに成長👏
去年の今頃はまだお腹にいたのにこの一年でこんなにも子どもはすごい成長をしている❣️
実際私も3人こうやって育てて来たんだけど、今更と言われるかもしれないですが、子育てをこんなにもゆっくり俯瞰して見させてもらうとやっぱり母は強し❣️と思ってしまう。
娘のしていることを(オムツ替え、お風呂、離乳食作り、寝かしつけ…etc)私もやっていたんだ‼️と!
改めて自分を褒めたくなったりしているのは私だけ?かもしれないけど、やっとこの現実を見て私自身がようやく本当の母親になった気がしています。
母の命日に咲いてくれた月下美人。もしかしたら私への祝福エールのメッセージだったのかもしれない。母もやっとおばあちゃんになった私を見て安心してくれたのかも…と勝手に良い解釈をしています
ともあれ元気に皆んなが毎日過ごせていることに感謝をしてお月見をした今日でした。
今年は月下美人のアルコール漬け(観賞用として)作ってみました。
長い間のブログのお休み中 4月に主人がコロナに感染1週間軟禁❕(私は大丈夫でしたが、この1週間はお稽古も休み食事も色々気をつけたりと大切な経験をさせてもらいました。)
そして5月には昨年末から脳腫瘍で闘病していた妹の主人が亡くなり、私の友人のご主人、主人の友人の奥様の訃報が続いたり…と。
色々な出来事を次々と経験。
生きること生かされていること、事あるごとに心を鎮め手当たり次第に本を読みました。
そして毎日元気で新しい朝を迎えて太陽☀️に、家族に「おはよう〜」と言える事❣️なんて嬉しいことでしょう😊。
命の尊さをつくづく感じた日々でした。
主人も私もお互いを改めて労るようになったかもです。
どうぞこのブログを読んでくださった方、明日が良い日でありますように💕
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.