運動靴よありがとう ~展示会へ行ってきた~ | 脳内ぐらふぃてぃ

脳内ぐらふぃてぃ

頭の中の落書きをなんとなく書きます。

週末はあったかだったのに今夜は木枯らし一番が吹くとか?
まじかー
母ちゃんから「ストーブ出せ、ストーブ出せ」のプレッシャーがパない今日この頃です
こんにちはー

さて、先週は仕事で外に出てきましたよ
会社取引先さんの展示会が年一回あります
それに女性も裏方で駆り出されるのですが、ひとつ問題があります
スーツを着なければならない
「kagooさん、出来る女風だね」
ふう~はいらないだろ

スーツいやだ、すごくいやだ、なにせ靴がいやだ
毎回行き帰りはスニーカーを掃いて行き「ニューヨーカーみたいだね」と言われております
会場はビジネスエリアの高層ビルです

苦手だ
駅のエスカレーターはうちの駅よりスピードが速いし、人はいっぱいいるし
ハイテクビルの空気の動かない密閉感が好きじゃない、息苦しい

まぁ年一回だからなんとか我慢するけど、トレンディドラマ(死語)みたいに
こんなとこじゃ絶対働けない
が、たまに会社の外での仕事も楽しいです

朝、会場に直行しました
リンリン(4月から入った大学卒業したての新人、中国人の女の子)が
「朝ご飯食べた?」うん、食べた
「はい、これ飲んで」
ヨーグルトドリンクくれました

「はい、これ持ってた方がいいよ」
のど飴くれました
親戚のおばちゃんみたい

控室といっても雰囲気って変わんないもので
「こんどウチでおでんパーティするから来てください」
「いくいくー」
ウチといっても野球部監督Hくんの家で、誘ってるのは部下の人です
誰でもトイレならぬ、誰でもお家なHくんちなのです
ゆでたまごは絶対入れてね、とリクエストしてたら社長に呼ばれてたの気づきませんでしたー
さーせーん

何やっても怒らない大人しい犬みたいなイシイちゃんのパソコンから
「ただいまイシイちゃんパソコンよりお送りしております、
今日のイシイちゃんドリンクは午後の紅茶、ミッキーマウス付きだよー」
て後輩かいちゃんに会場からメールレポートしました

海外拠点のスタッフも来ています
お昼ご飯はみんなでお弁当を取って食べます、楽しいです
中国赴任10年以上のMMさん(天パ)
日本人なのに在日中日本語が下手だったMMさんは、中国へ行ったら日本語が上手くなりました
いつもモゴモゴしゃべるので、たまに中国語しゃべってんだか日本語しゃべってんだかわかりません



香港赴任何年だろ?Yさん
最近頭のてっぺんを気にしていて「薄い」という言葉に敏感です
以前遊びに来たローカルスタッフAちゃんの上司
Aちゃんは日本の食べ物もの大好きなのでFBにこれを乗せたら
「あとからAに『カレー食べてたでしょ!』て言われる~」



お昼は手の空いてる人からどんどん摂りますが、うちの上司テクノカットは最後でした
メニューはカレーハンバーグ
「ねーねー、スプーンないの?」

スプーンが一本足りませんでした
カレーをお箸ですくって食べてました
翌日は老眼鏡を忘れてアテンドリストがぜんぜん見えないよ~て言ってました
老眼鏡なのにあえて「眼鏡忘れたー」て言ってる
さらに携帯が壊れてかかってきた電話が受け取れないらしいです
いちいちおいしい、この人

午後になって、私は仕入先のアシスタントSさんに挨拶しに行くため
テクノを留守番させていきました
Sさんとは普段から面白ろニュースを共有しているので
「マーガレット展」の話で
「冒頭のラブストーリーみたいのはちょっとこっぱずかしかった」など盛り上がってしまい
ちょっと長くなっちゃって、控室に返ったら社長が留守番してました
さーせーん

それぞれ各部の営業さんは野球の時以外はあまり話す機会もないですが
私が控室で一人で入力作業をしていると、ぽつりぽつりと来ては
ちょこっとホヤいたりつぶやいたりしてまた会場へ戻っていきます
社内だけじゃわからないみんなの個性を発見できるいい機会ですね

3時くらいにイシイちゃんはコーヒーをおごってくれました
夕方、なにかとおもしろいKさんがやってきて
食べきれないからとおにぎりをくれました
これ↓はおにぎりじゃありません、Kさんです

リンリンもいろいろくれたし、みんな私に食べ物や飲み物をくれます
いい人達です

やっと終了時間が来て片づけて帰ろうとしてたら
リンリンがやってきて
「帰るの?大丈夫?気を付けてね」と手を握ってくれました
やっぱり親戚のおばちゃん
私はリンリンの母性をくすぐる何かを持っているのでしょうか?


展示会というかお祭り?
のポチお願いします

ご訪問ありがとうございます

ストッキングは履くとヤダけどかぶるとおもしろいよ