探検、近いけど知らない街 ~ナビはかいちゃん~ | 脳内ぐらふぃてぃ

脳内ぐらふぃてぃ

頭の中の落書きをなんとなく書きます。

わーい、花金!
こんにちはー

さて、昨日はみなさん夢見る少女に戻れましたかぁ?
やっぱりマンガやサンリオって立派な日本の文化だなて思いました
大人になると「大人」を演じなくてはならなくて、これ言ったら恥ずかしいかな
いい年してって言われるかな、と躊躇することあると思うんです
でも、私は「好きなものを好きとはっきり言う」てことをフランス人から学びました
彼らは年齢関係なくみんな「マンガ大好き」「キティ―ちゃん大好き」て自信を持って言います
逆に「イヤなものはイヤ、嫌いなものは嫌い」ともはっきり言いますけどね
それを見て私も、そうだこれでいいんだ、て思いました
そしてそれを確信したのが、後輩かいちゃんとの出会いでもありました

さて、本日の記事です
ゆかしなさんのドリームExpoを見終え、少年隊に別れを告げた後は
かいちゃんと前もって決めていた「行きたいとこ」を回るため
表参道~青山を練り歩きました

まずは北欧デンマークはコペンハーゲンからやってきた雑貨屋さん
フライング・タイガー


ネット情報では週末はオニ混みなので入場制限とか書いてあったけど行ってみたらすぐ入れた
でも店内は一方通行
欲しいもんあったらとりあえずカゴに入れとけ方式
あーだこーだ言いながら一回りして、かいちゃんは定規を一本買おうとしたところ
レジが長蛇の列
かいちゃん定規は諦めて、二人で手ぶらでお店を後にしました
単価は100~300、モノにより500以上です
よく探せば100均でもありそうなものもあるので、まずは近くの100均を覗いてみてね!

さてお次は去年11月にオープンしたというイスラエル発チョコレートバー
マックスブレナーへ行くよ
ここへ行くには表参道ヒルズへ向かう訳だけだけども場所知らねい
そこで活躍するのが、おなじみかいちゃんでございます
いつもナビってくれます
私はあなたの行くところへついていく貞淑なアラフォーなのであります

看板はこちら
別に鼻水だらだらなわけじゃないのよ
スケキヨでもないのよ



場所はなんか見たことある大通り
「あら?ここ前は何とかアパートだったとこ?」「そうです」
何とかアパートの何とかに部分は忘れました

そしてお店の前は長蛇の列
ぎゃっ!となって待ち時間聞いたらお店でカフェるなら2時間待ち
オゲっ
でもお持ち帰りなら15分
はい、そっちで

ホットチョコレートとお土産にチョコレートチャンクピザ、チョコチップクッキー2枚買った
私が好きで見てるNHK「グレーテルのかまど」ってお菓子作る番組で
スヌーピーのチョコチップックッキーを取り上げて以来
母ちゃんが「チョコチップクッキー食べたい食べたい」言うから買いましたよ


美味しかったけどパリパリサクサクだったのでもうちょっとしっとりさせようと
シケさせ作戦を決行してみたものの、秋になって湿度が低くぜんぜんシケねー

次行きますよー
お次は友達から教えてもらった美味しいアップルパイ屋さん
グラニースミス


期間限定も合わせて7種類くらいのアップルパイあったよ
それぞれ使ってるリンゴとか生地とかちがうの
アップルパイ、りんご、青森、弘前、旅行、おねさん・・・

おねさぁーん!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
おねさんに会いたくなりました(泣)
また行きたい弘前、今度は3人で(オトコなし)

一番オーソドックスなタイプのを2つ買いました

ということで今回のお土産はこちら


もう全部食べました
アップルパイ、とーっても美味しかった
少し表面焼いたりしてバニラアイスで食べればよかった

チョコレートピザはチョコの味はいいけど生地がけっこう硬かった
「温めて食べたらチョコレートが予想以上に熱くなり上顎ヤケドしました」とかいちゃん
お醤油しみるんだよね

これにて東京シャレオツ探訪を終わりにしたいと思います(タイトル変わった)
最近、洋服屋だか食べ物屋だか名前だけ聞いてもわかんないわ


というか横文字が覚えらんないわ
のポチお願いします

ご訪問ありがとうございます


溶けたチョコとあんまんは危険