日付け変わりまして祝いの日を迎えました。

この日(9/21)は水野愛理さん、21歳のお誕生日であります!




さて、
誕生日を前日に控えた愛理さんはといえば▶︎



誕生日までのSHOWROOMカウントダウン配信を日付けが変わる2時間以上も前から開始。


…こちら、翌朝早い仕事のため途中に離脱し、その瞬間だけ一時起床(←意識低い系乙)



例によりこのブログ記事も時限設定による投稿です。




言い訳も程々に、
そんなこちらが本来この記事でうったえたいものは以下の言葉のみ、


水野愛理さん!

お誕生日おめでとう!

素敵な21歳の一年を!


以上



※検索ワード
「KⅡ」「あいりたん」「生誕祭」
この日(9/16)はASEでのSKE48ツーショット撮影会でした。
拝謁イベントとしては6月の握手会(及びトーク会)以来の参戦となります。


【1700(i) Aichi Sky Expo 到着】


自家用車にて参内
P1駐車場満車にてP2の辺鄙なエリアに止めさせられた←
(こんなことならセントレアP3に向かえばよかったと少しの後悔)

いわゆる三連休の初日、こちら自宅から空港島までの道中については渋滞等なくクリアでした。


さて、

前回こちらが参戦した1月のツーショット撮影会からの変更点としては、スタンドポジションから机を挟んでの着座スタイルになりました。

これはコロナ禍より従前の撮影会スタイルに戻ったもの。しかし、アイドルさんとファンの間にはアクリル塀とインフォメーションが_
実際はアクリルはテーブル上にのみ設置された状態。撮影された画像ではアクリルは目立たなくなるよう図られておりました。
とはいえ、スタンディング撮影時と異なりアイドルさんの全身をおさめることは叶わず、ポージングのバリエーションも狭まったとみる向きもあり、これは前進というべきなのかどうか、その判断は分かれるものかもしれません。

まあこちらとしては些かの残念さはあるものの、愛理さんに会えるんならいいんですけどね。(弱っ)




以下、レポ的なもの▶︎


【『好きになっちゃった』(劇場盤)「現地でツーショット撮影会」9/16 アイチスカイエキスポ



この日のラインナップ▶︎


第8部 水野愛理 ×1

以上
推しさんとの魂の1回に全集中です。


(※太字はメンバーから賜ったお言葉。斜文字はこちらの発言です▶︎)

【第8部】
・水野愛理 8部1回

(パン名札「顔文字仕様」装備)
【絡みダイジェスト】
ブースインするや「おはよー!元気?」と迎え入れていただき「あ!生誕T着てくれてる!」と矢継ぎ早に振っていただくもこちら全て打ち返せず(←低レスポンス無能乙)
ポーズについて聞かれ、こちら「シャキーン的なやつ」と要望。

撮影後、「ちゃんと盛れてる?」と言いながらこちら側のエリアに進入する愛理さん。そして、こちら手持ちのスマホ画像を指で拡げて確認しながら「いいじゃん!いいじゃん!」とその画像にお墨付き。去り際、「ちゃんと(SNSに)上げる時明るくしといてね。あと肌加工もよろしく!」の言葉はあまりにも彼女らし過ぎてこちら「了解!」と返しながらも思わず笑ってしまいました 笑


件の画像がこちら▶︎


かんわいいー!!

(いい塩梅がむずかしい。苦心しながら輝度調整しときました 笑(※2023.9.18再調整))


こちらの一回のシャッターチャンスに素晴らしい可愛いさで結果を出す水野愛理!まさに可愛さの全方位ミサイル!水野愛理というイデ!(←意味不)



しかしまあこちらのスマホを直接操作して画像確認する愛理さんに「ファンのスマホなんかをいじっていただいたりしてええんですか?」てなりながら、このフレンドリー具合こそまさに水野愛理の真骨頂と嬉しみ本線日本海!なんという労りと友愛!



そんなこちらはたった一回の撮影に充分すぎる満足をいただけて、その余韻に浸りながら岐路につきました。



…去来するあと数回撮りたかったとの気持ちは七つの大罪の一つに数えられるあれなのか、。(←たぶん違う)



この明る日は同所にて握手会。こちらは例により不参加。

二日続けて参加できる方が羨ましい限りです。ぜひ楽しまれてください。




家族のみやげにセントレアで川上屋さんの栗きんとん買った。

今回一人外出のフォローはこれで十分だろう。




※水野愛理インスタグラムストーリーより



以上



※検索ワード
「ASE」「K2」「あいりたん」「レポート」「つーしょかい」「愛知」「セントレア」「待ち時間に生誕メッセージ記帳をと思いましたが、タイミング悪く弾切れの時間帯でした。また代筆フォームを利用させていただくこととします。」


数週間前に更新したKⅡ『時間がない』公演レポ記事において、その公演におけるコール&レスポンスの低調さについての印象を記したものです。(←ニワカのたわごと)

これは、Night Tempo氏による提供曲(以下、夜韻曲という)が、いわゆる48マナーによらないものであり、KⅡファンがそこの盛り上がり方(盛り上げ方)について苦慮している様が感じらたところにあります。


そのことについて、こちらがそのコールやレスポンス等についてを提案、先導するような大それたことは考えておりませんが、私自身が考える夜韻曲他『時間がない』セトリ曲をこのようにして盛り上がりたいと夢想しているものをここに書き記すものであります。

いうなれば、オッサン向け週刊誌なんかにある"有名女優、俺ならこう抱く"的な知るかボケな記事と同様のものですから、軽く読み流していただきたい代物です。






では_
まず、最初の『異形のダンス』については基本揺れていたいですね。ペンライトを手だけで振るのではなく、四つ打ちにあわせて頭なり肩なりを緩く揺らしながら客席全体をうねらせたいものです。そして、帽子を脱ぐところでは拍手を入れたい。それに加えて「ヒュー」的な発声、または各メンバーが帽子を脱ぐタイミングごとにメンバーコールを入れる等をやりたいです。

次、表題曲『時間がない』については、特にやりたいことはないです。(←ないのかよ)
あえていうなら、これもゆらゆら揺れながら、「(時間が)ないない」に合わせてペンライトを振れればよいです。

このあと『ドンスト』『未来』と続きますが、基本的に48マナーに則した曲については現状ままでよいです。(←何様?)

ユニットについて、
特に(BPM的に超絶可愛いコールが入れ難いと感じる)『アップル』はなんとかした方が良いと感じますが、そこはユニットメンバーのヲタの方たちに何かオリジナルコール的な良いものを考えてもらいたいところです。(投げっぱなし乙)

『空の青さに理由(わけ)はない』については、愛理さん歌唱と青木莉さんギターによる聞かせる曲ではありますが、バラードのような客席黙りっぱなしの曲でもないと考えるところです。
まず、ギターバックでの歌いだしから「♪わかってほしくないな〜」の"な〜"からハウリング音〜イントロ入りまでにかぶせるかたちで「あいりー!」「りかちゃーん!」とそれぞれメンバーコールを雑多な感じで入れたいものです。そのあとはイントロ「オイ!オイ!」に流れるかたちをやりたいものです。


さて、ここからがこちらにとっての本題です。『MY BESTIE』_

※2022.12.15更新
(そう私は『マイべ』好き好きおじさんなのです)

まず「And me !(エンミー)」コールは必須です。こちらとしては、基本全ての「エンミー」の発声をと考えますが、それぞれ推しメン歌唱による「♪My Bestie 」にそれぞれヲタがレスポンスするスタイルも良いかもしれません。
あと、「♪ときめきが止まらない_」からのブロックではハンドクラップ音に合わせての手拍子、そして「支えあい それはYou & I 」の" You & I "をみんなで声を合わせて言いたいです。


あと、48マナーな曲ではありますが_
『OtT』のサビでは、ペンライトを回したいです。(本当はオリジナルタオル発売してもらってタオル回したいものです。)
『虹』のサビ「♪胸が高鳴る_」では、メンバーにあわせて、空に向けて拳を突きたい。(ユル振りコピ、勿論、頭を越えない高さまで)


_と、これがこちらの夢想する『時間がない』セトリに係るコール類でした。


(こちら、手柄を欲したり売名がしたいわけではありません。
ただ、舞台上、あれだけメンバーが素晴らしいパフォーマンスをみせてくれているのだから、我々も客席からもっとやれるのではないかと。それはコールを夢想することによらずとも常々考えているところです。チーム推しとしてのサポーター感覚のようなものです。)



きみなしの きみなしの
途方もないときを
僕はもう 僕はもう
持て余しすぎている

_か。




推しさんが休んでいる今、

夢想することで時間を埋める日々、。





まあゆっくりと元気になって

頑張れるようになって帰ってきてくれたら嬉しいものです。



生誕Tシャツ、ちゃんと届いてますよって話し。



"みんなー!こっちー!"て意味ですから(知らんけど)




以上


※検索ワード
「SKE48」「K2」「水野愛理」「あいりたん」「ナイトテンポ」

お盆休み後半のお話_

昨年に続き、山口入りを許可されたため、目的地到着前に寄り道をいたしました▶︎


【JR 宇部新川駅】

2年前の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開により聖地化された場所です。



駅の近くには、見覚えのあるホテル



入場券を購入し構内へ



目指すは3番ホーム。線路挟んで向かい側



映画のシーンと同じ場所での撮影を試みました▶︎

例の列車入構メロディー













感動がよみがえります。


構内にはエヴァデザインのスタンプも。台紙も備え付け。



入場券には初号機がデザインされたスタンプを押してもらえます♪



世界が書き換えられた場所を訪れることができ、満足いたしました。




では、

以下、このエントリー記事の本題▶︎



宇部新川駅訪問後、

宇部方面のダム巡りをいたしました。

この日は3ヶ所訪問

地図上のナンバリングは訪問順です。

❶ 宇部丸山ダム(宇部市)

❷ 厚東川ダム(宇部市)

❸ 美祢ダム(美祢市)



【宇部丸山ダム】

国道2号線に面したダム



砂利の駐車場あり



天端歩行可




天端から洪水吐を見下ろす。ゲートレス。


堤体正面は国道側から観ることができる。

(こちら走行中の車内から確認も撮影は行わず←無能乙)


ダムカードはJA二俣瀬ふれあい市場(※ダムから1km程の場所)にていただける。しかし、10〜15時までしか開いてないので要注意!


ダムカードに併せて宇部丸山発電所カードもいただきました。



【厚東川ダム】

宇部丸山ダムから北に3km程の位置。

堤体への最後のアプローチが若干荒れていた。


え?通行止?



ダムまでは通じておりました。



駐車場完備



小ぶりながらもラジアルゲート8門、渋い面構えに萌える。戦前(1940年)着工から戦時中の中断を経て、完成は戦後の1950年とのこと。




天端歩行は不可



サーチャージに近い?



ダムカードは管理事務所でいただける。



インターホンでダムカード希望を伝えて管理人さんからいただくスタイル。




全門放流がデザインされた素晴らしいカード。

しかし、カード管理には気を配られていないのか、カードの角が甘いのはよろしくない。とはいえ無料の品につき求めすぎてはいけない。(ダム管理人がカードコレクションの基本など知る由もなしか。)




【美祢ダム】

上掲の2基は近接していますが、美祢ダムはそこから北に約30km離れた場所


正面



堤体東側にアスファルト舗装された広いエリアがありそちらにクルマを停めた。



天端歩行可



天端から洪水吐を見下ろす。ゲートレス。



ダム湖



こちらの美祢ダムのダムカード配布は約30km戻った宇部市内の厚東川工業用水道事務所にてもらえるとのこと。しかし、土日は配布していないとのこと。この日は日曜日。

幸いにも、山口県の幾つかのダムはカードの郵送を行っているとのこと。美祢ダムもカード郵送を行っているダムということで、こちら後日そちらの申請を行うことにいたしました。



この日の入手品▶︎

以前、エヴァストアでもらった小型クリアファイルがスタンプ台紙にちょうどのサイズだった。





さて、


(※水野愛理さんInstagramより)

こちらのアイドル趣味の推しである水野愛理さん(SKE48 TeamKⅡ、プリマステラ、空の青さに理由(わけ)はない、7D2)


この8/17はKⅡ・7D2の盟友 太田彩夏さんの生誕祭公演でしたが、体調不良により休演されております。


休演は公演日前日に発表されており、どのような症状かはわかりませんが、無事の回復を願っているところです。


あやめろさんの生誕公演自体は、愛理さんのアンダーに7D2の盟友 上村亜柚香さんが入り、その活躍もあって良い公演になったようで良かったですね。







_お盆休みもあっという間。



今年は二つしか密輸できなかった←


以上



※検索ワード
「新世紀エヴァンゲリオン」「EVANGELION」「重力式コンクリートダム」「Manhattan」「リョーユー」

※先日(2023.8.10)参戦の公演レポ記事、というかコールに関してのタワゴト的な。(2023.8.11更新)



この記事につきましては、先日(8/10)の公演参戦時にSKE48劇場にて購入しましたチームKⅡトレーディングカード Ver.2の開封報告です。


Vol.2を購入するのは今回で2回目。

目標はノーマルコンプと直筆サイン入りカード。直筆は、推しである水野愛理さんのものが引ければ最高ですが、贅沢は言いません。直筆をください(贅沢発言乙)



私は基本、このトレカの開封は自宅に持ち帰ってから行います。たしかに、トレードをするには劇場購入即開封が良いのでしょうが、こちらは帰ってから公演の余韻に浸りながら、その楽しかった時間の余韻にブーストをかけるために数日置いてから開封をいたします。今回もそれにならいました。



以下、開封結果です▶︎



⚫︎1パック(1枚)×10

 青木詩織 ×1

 青木莉樺 ×2

 入内嶋涼 ×1

   江籠裕奈 ×1

 太田彩夏 ×1

 川嶋美晴 ×1

 中野愛理 ×1

 西井美桜 ×1

 水野愛理 ×1


青木莉さんがカブりましたがシャッフル具合は上々。こちらが初めて引いたメンバーは太字の4名です。

そして▶︎




(※撮影後、スリーブ、ローダー、クリスタルパックで保護)

やったー!

らぶさんの直筆キター!


嬉しい引きとなりました♪

こちらにとってらぶさんはいわゆる"好きメン"。複数推しシステムを採用していれば三指に入るメンバーです。(KⅡドラ1位推しですから)




今回の出現カード全10枚



今回出現カードを加えた手持ち全種


ノーマルコンプまであとあーーやさんと優月さんの2種。

なんとか次の参戦時にコンプしたいものです。




現在こちらはお盆休み只中です_


公演翌日(8/11)、水野愛理さんはプリマステラの同僚である上村亜柚香さんと坂本真凛さんと「ぎふ長良川花火大会」の中継に出演。



こちら、照明をおとしたクーラーの効いた部屋で配信を流しながら晩酌を楽しむという優雅な一時を楽しみました。



花火と愛理さんはもちろんのこと、お三方の可愛らしい浴衣姿を見ることができて満足度の高い配信でした♪


中継で、ふかわりょうさんは花火に照らされるメンバーに見惚れた旨を語られておりましたが、こちらがあの場所にいたなら愛理さんばかりをみてしまうだろうなと。(←自重しろよな)



ちなみにふかわさんとこちらは同世代。

その昔、東京の一流大学在学中でありながらシュールギャグ携えたイケメンという_ふかわさんがいわゆる時代の寵児だったことをメンバーは知らないでしょうね。

(当時、泥に塗れていたこちらにとって、彼は嫉妬の対象でしたよ笑)


今や同世代のタレントさんの活躍は嬉しいものです。




こちらとしては、上々の夏季休暇を過ごせております。



(※記事内の画像については、個人情報保護により、直筆サインの一部に加工を施しております。以上)


※検索ワード
「あいりたん」「かみむらあゆか」「さかもとまりん「らぶりん」「autograph」「trading card」



※DMMスクショ画像はX(旧Twitter)からの拾い物




_ネックを一瞥、

フレットと指の置き所を確認しながらストロークを繰り返す彼女をムービングライトがなぞる。その刹那、
光はOvationのペグにて乱反射し、暗所で開かれた私の瞳孔の中心を、衝いた。

やがて、幻惑は解かれ、徐々にステージが輪郭を取り戻す。
視界の中心は、マイクを客席に向け、不敵な笑みを湛えながら、拳を掲げオーディエンスを煽るもう一人の姿を捉えていた。

唇が動いている_

" There is no reason for the sky to be blue. "




(※幾分フィクションを含む。)






この日(8/10)、風は心地良くも、汚れをはらわれたノーガードの真青な空から強烈な太陽光が頭頂を刺す。この空の青さと日差しの強さは太平洋上の台風7号による影響だ。(空の青さ説明するとか無粋にもほどがある←)

幸いにも、名古屋への台風最接近はこの日より5日後との予報。こちらの公演参戦に影響を及ぼすことはありませんでした。



サンシャインサカエ到着1650頃_


サンシャインサカエ3階のドラッグストアが復活したのはちょっとした良きしらせ 。


今日の花です。(←SKE関係ないやろ)





さて、

お盆前後のこの時期といえば、チームKⅡにおける生誕銀座。この日はいとみきさんの生誕日前日でしたが、通常公演と設定されました。



開演前、例によりKⅡトレカ購入。

開封報告はまた別の記事で。





【公演データ】

日時__:2023.8.10  1830(i)
演目__:『時間がない』
当選区分:モバイル会員枠 
観覧位置:I列12番(中央ブロック、 9列目) ※0番正面は願ったりも、相変わらずの後方
出演__:チームKⅡ(青木詩織・青木莉樺・伊藤実希・入内嶋涼・江籠裕奈・太田彩夏・岡本彩夏・川嶋美晴・北野瑠華・鈴木愛菜・中野愛理・西井美桜・日高優月・藤本冬香・水野愛理)  
休演__:荒井優希 
アンダー:篠原京香 ※いまや安定のKⅡ番
影アナ_:中野愛理
トピック: 『好きになっちゃった』KⅡバージョン披露 


【セットリスト】

※画像は鈴木愛菜さんX(旧Twitter)より

00 Overture  

01 異形のダンス 

02 時間がない 

03 ドント・ストップ・ミュージック 

04 君は未来に試されている 

05 転生しても好きでした(江籠裕奈、鈴木愛菜、中野愛理) ※えなたん軽やか。らぶさん美しい可愛い。

06 Go for the Dream!!(伊藤実希、北野瑠華、岡本彩夏)※あーーや安定してる

07 瞳の中にアップル(青木詩織、入内嶋涼、太田彩夏、川嶋美晴、藤本冬香) ※川嶋さんに見惚れた。可愛い。この曲、普通のコールは無理じゃないですか?誰かのSHOWROOMに集まってオリジナルコール確立したほうが良いのではないかと。

08 プレシャス(岡本彩夏、日高優月、西井美桜) ※毎回の楽しみ、241ムーブを凝視

09 空の青さに理由(わけ)はない(青木莉樺、水野愛理) ※前回参戦したひと月前と同様にBPM落として入るバージョン。このかたちで定着か。愛理さんが煽り" Oi ! Oi ! "で拳も上がる。

10 ハートブレイカーズ 

11 MY BESTIE 

12 Over the Top  

13 We Don‘ Have A Time!! 


EN1 いいね、それいいね 

EN2 消えない虹を心にかけて 

EN3 好きになっちゃった(Team KⅡ ver) ※江籠さんセンター

EN4 僕らを繋ぐもの



【雑感】
まず、こちらの目の前に体格のよい御仁が居られ、真正面の視界50%程度遮られた状況を余儀なくされました。センターポジションは視界に捉えることはほぼ出来ずでした←
これにより、やむなくサイドポジションのメンバーを観ることが多くなりました。
そもそも、こちら毎度公演中は推しメンである水野愛理さんを8〜9割方注視の体です。それら状況下において、この日こちらの視線を何度とロックしたメンバーは、岡本あーーやさんらぶりんさんでした。その立ち姿、肢体の美しさは強力な武器足り得ます。

この日の愛理さんは、スパイラルなツインテールとでもいうべき髪型。可愛さに格好良さが加味されたもので良く似合っておりました。


※太田彩夏さんX(旧Twitter)より

この画像ではわかりにくい←
この日も彼女から歌声と可愛いを適正(過剰)摂取いたしました♪(可愛くて可愛い)


さて、
この日気になったのは、客席のコール・盛り上がりについて_やはり弱いな、と。

声出し解禁後の本演目に参加するのは今回で2回目でしたが、前回と同様に低調なものと映りました。実は私が参戦した日以外の『時間がない』公演ではもっと盛り上がっているのなら良いのですが、最早これが劇場作法のニューノーマルと言うものなら寂しい限りです。
この日については、(江籠さん界隈でしょうか?)局地的に盛り上げようとの動きは見られましたが、あくまでも単発に終わったとの印象です。(こちらも「エンミー」頑張ってみたんですけどね。。)

このコールの低調さについてを、夜韻曲他セトリのせいとする声もあるようですが、それは違うと私は考えます。

やはり、(特に夜韻曲のような48マナーにそぐわない曲に対しての)コール等のベーシックな型がないままここまできたことが大きな要因かと思います。(声無し公演から始まって、更に昔のように毎日おまいつな人が入るような状態ではないですからね。サポ連のようなコールリーダーもいませんし)

(こちら以前Twitter(現X)にも記しましたが、)ファンの出過ぎた行動が、忌避され、時にそれらが吊し上げられるような状況では、今や劇場でファン主導でコール等が確立・定着していくことは難しいのではないかということです。

先日、チームEが新公演初日前に行ったメンバーとファンによる合同稽古は、公演プロモーションの側面があったとはいえ、現在ファンの置かれた状況に見合ったものだったと感じております。

今更KⅡが合同稽古というわけにはいかないでしょうが、何名かのメンバー合同で(←本当なら16人勢揃いが良いのでしょうが)SHOWROOMなんかで、ファンと一緒にコールを考えるような会を催すことはできないだろうかと(←欲しがりすぎ乙)

まあ、メンバーとファンそれぞれが『時間がない』公演の現状に満足しているのならそれで良いんですけどね。(私がただの少数派ということで。)


、、タワゴト語りがすぎました。




お見送りでは一人膝立ちの愛理さんが毎度嬉しいリアクションをくれます。「見えてたよー!」と。後席での他者の頭の隙間からの青サイに気づいていただけたようで光栄です♪



次、愛理さんに会えるのも1ヶ月後かな。




 

 







(※他、思い出したことや画像等があれば追記し、記事の補強に努めます。)


以上



※検索ワード
「K2」「あいりたん」「ひつまぶし」「鰻」「運命の出会い」「マイク」「際どいMCは、独自感度な人に隙を与えるようなものだから、ヒヤヒヤする。」「生誕銀座の通常公演」「ほら何もなかったよ」「Eに負けてるの俺はシンプルに悔しいけどなあ」
先週末(7/22)にはネット通販にて注文していたJカードTE ガンバ大阪が届いておりました。

これの開封作業をこの週末(7/29)に実施いたしました。



さて、

開封作業といえば_



こちらのアイドル趣味での推しさんである水野愛理さん(a.k.a. SKE48チームKⅡ、プリマステラ、空の青さに理由(わけ)はない、7D2)

7/24、彼女がライブ動画配信サイト『SHOWROOM』上で行なった『推しの子ウエハース』ボックス開封配信。


アイちゃん推しの愛理さん▶︎



推しであるアイちゃんカード(複数種類あり)をバッコバッコと何枚も引き当てる。

その"引き運"の強さに驚かされたものです。


こちら、それにあやかりたい想いで開封作業に入りました。


◎開封結果(箱×2)
●レギュラーカード
GO01 ×4 ダニエル ポヤトス (内、パラレル×1)
GO02 ×5 東口順昭 (内、パラレル×1)
GO03 ×6 福岡将太
GO04 ×6 半田陸 (内、パラレル×2)
GO05 ×6 藤春廣輝 (内、パラレル×1)
GO06 ×4 三浦弦太 
GO07 ×3 山本理仁 (内、パラレル×1)
GO08 ×6 宇佐美貴史 (内、パラレル×1)
GO09 ×6 食野亮太郎 (内、パラレル×1)
GO10 ×6 鈴木武蔵 (内、パラレル×1)
GO11 ×5 倉田秋 (内、パラレル×1)
GO12 ×4 イッサム ジェバリ
GO13 ×5 高尾瑠 (内、パラレル×1)
GO14 ×5 福田湧矢 (内、パラレル×1)
GO15 ×5 佐藤瑶大 (内、パラレル×1)
GO16 ×5 ネタ ラヴィ (内、パラレル×1)
GO17 ×5 クォン ギョンウォン 
GO18 ×4 塚元大
GO19 ×6 ダワン (内、パラレル×1)
GO20 ×5 黒川圭介
GO21 ×5 石川慧 
GO22 ×5 柳澤亘 
GO23 ×4 杉山直宏
GO24 ×4 山本悠樹 
GO25 ×7 江川湧清 (内、パラレル×2)
GO26 ×5 山見大登 (内、パラレル×1)
GO27 ×7 中村仁郎 (内、パラレル×1)
GO28 ×5 ファン アラーノ (内、パラレル×1)
GO29 ×6 石毛秀樹
GO30 ×6 谷晃生

●ピックアッププレーヤーカード
GO31 ×4 半田陸
GO32 ×4 三浦弦太
GO33 ×6 ネタ ラヴィ
GO34 ×4 クォン ギョンウォン
GO35 ×6 ダワン
GO36 ×6 黒川圭介
GO37 ×5 ファン アラーノ
GO38 ×5 山見 大登

直筆サインカード

SG02 

東口順昭
SG05 藤春廣輝
SG07 山本理仁
SG09 食野亮太郎

●GEM
出現せず


2箱開けてレギュラーコンプいたしました。

最初の1箱だけではレギュラーコンプせず。01 ポヤトス監督だけが出現しない状況でした。

開封しながら気付かされた点としては、今回はパック単位でのシャッフルの甘さが目立ちました。1つのパックに同じカードが被っているものが数パック存在しました。これはよろしくありません。


肝心の直筆の出現についてはまずまず_

今回こちら直筆の狙いはジェバリ、ネタラヴィと外国籍選手でした。そう易々と出現してはくれません。他、GEMについても出現しませんでした。

とはいえ、以前から欲していた食野選手の直筆出現は喜ばしいところ♪

ヒガシ選手の直筆も持っていなかったのでこちらも嬉しい引きとなりました。

レフティファイター藤春の自引きは一昨年以来2回目。できればまだ持っていない選手を引きたかったところです。

山本理選手は、、もうこの時点でガンバの選手じゃありませんからね。。(DMMにしたんサッカー部員として、今後このカードの価値が上がるような活躍を期待しております。)








…Jカードはそこそこに、KⅡトレカパックでも直筆を引きたいものですね(←何回も言う)

※今年入手の直筆類


以上


※検索ワード
「Jカード」「Jリーグカード」「2023Jリーグオフィシャルトレーディングカードチームエディションメモラビリアガンバ大阪」「2023JLEAGUEOFFICIALTRADINGCARDSTEAMEDITIONMEMORABILIAGAMBAOSAKA」「オートグラフ」「直筆サインカード」「あいりたん」「※掲載画像のサイン部については、一部モザイク処理をしております。」

この日は祝日(7/17)_

家族イベントとして予定されていた岐阜・板取川方面へのお出かけでした▶︎







妻からのリクエストだった「モネの池」(根道神社)と、ここ数年の夏の恒例行事となっている鮎料理ドライブをセットでこなしてまいりました。

鮎料理も年々値上がり傾向。いずれは鰻と同等の扱いになるとすれば庶民としては寂しいものです。



_帰宅後、


この日はチームEさんの新公演セトリアルバム『声出していこーぜ!』予約特典イベントであるオンラインサイン会がありました。

こちらは、菅原茉椰さんのサイン付きを購入予約しておりました。


菅原さんのイベントは1900時開始。

こちらは少し遅れての視聴開始。


ながら見の体で1938頃、


「鯨ベーコンさん書きます」の声▶︎


※菅原茉椰さんSHOWROOMより

「おいしそうな名前」と、まーやんさん。


思えば11ヶ月前、水野愛理さんの手形会のサポートに入っていたまーやんさん_

※2022.8.17更新記事

「美味しそう」はその時と同じリアクション。

ああ、まーやんさんと下関とか紀伊半島にドライブ行きたい。(この名前をみて美味しそうというのは高柳明音さんとまーやんさんだけですよ笑)



まーやんさんは書いた面を見せないスタイル。実品の到着を楽しみに待ちたいと思います!

 

 

ありがとう!まーやんさん!




同日、我らのSKE48チームKⅡはフジテレビ系イベント『IDOL SQUARE SummerFestival 2023』(Zepp横浜)にNight Tempo(夜韻)さんとのコラボ出演の日でもありました。はなから遠征の叶わぬこちらがこのイベントに参加することはありませんが、その構成から非常に興味を惹かれるものでした。



終幕後、聞こえてくる情報としては『時間がない』公演のNight Tempo曲(4曲)を披露したとのことです。こちらの推しメンである水野愛理さんはいわゆる夜韻曲のリンクマンですから、この日も重要な役回りを担われたということですね♪


夜韻さんはこのイベント用にオリジナルオーバーチュアを用意する等の力の入れ様。既存曲も低音強めのクラブ仕様にミックスされたものだったとのことで、叶うなら外仕様なKⅡ曲で体を揺らしたいものでした。


加えて、こちらとしてはマイべが生歌唱だったのかが気になるところ。水野愛理の「まぁいべぇすてぃ」は絶品ですからね♪


※水野愛理さんインスタストーリーより


※江籠裕奈さんTwitterより


今後も夜韻さん絡みで各種フェスなんかに呼んでいただけたらありがたいかぎりなのですが。(←欲しがり乙)




以上



※検索ワード

「K2」「睡蓮」「あいりたん」「この順位で上から目線でJ2コールとか恥ずかしいから辞めてくれ。どの順位でも辞めてくれ」



先日のKⅡ『時間がない』公演参戦時(2023.7.8)に購入したトレカの開封報告です。


上掲画像のトレカは、KⅡ公演時にのみ販売されるもので、昨年12月の『時間がない』初日より発売されていたものの第2弾となります。この日から発売開始となりました。

このトレカシリーズの目玉としては直筆サインが一定の割合で封入されていることです。(比率等不明)

この日の開演前には、ツイッター上に購入された方々の開封の様子が上げられておりました。こちらのTLを見る限りでは、それなりの数の直筆が出現しておりました。
期待が膨らみます。


こちらはスポーツトレカ収集が趣味のベースにありますので、いわゆる直筆バカなところがあります。
直筆封入モノとしてBLT SKE48版にどハマりした過去があります。
その頃のこちらのブログは開封報告が旗艦エントリー化していたものです。

そんなこちらのBLT直筆自引きコレクション▶︎


今や現存メンバーもなっきぃさんだけになってしまいました、。(まもなく新公演ですね。頑張ってください)




_KⅡトレカに戻ります。
こちらは公演翌日に開封の儀を行いました▶︎


⚫︎1パック(1枚)×10

 青木詩織 ×1

 荒井優希 ×1

 伊藤実希 ×1

 入内嶋涼 ×1

 川嶋美晴 ×1

 北野瑠華 ×1

 鈴木愛菜 ×1

 中野愛理 ×1

 藤本冬香 ×1

 水野愛理 ×1


並びは3-4-3のクラシカルなアルゼンチンスタイル_ではなく、五十音順です。


第1弾はPV衣装でしたが、今回は『いいね_』〜『_繋ぐもの』のアンコール衣装です。


引き運については、直筆が出なかったのは残念ですが、かぶらなかったのはエラい!


愛理さんを自引きできて一安心



早く青木莉樺さんを引いて"空青"、"ツインタワー"の役を完成させたいですね。



6期(+D1)クァルテットもリーチ




今後、参戦時等に買い増してノーマルコンプ及び直筆の自引きを目指したいと思います。




毎年7月、寝不足の日は続く。


"直筆厨とは信じることとみつけたり"


数年前入手の品。

仮にニセモノでも、本物の外国人のサインに代わりない←


以上



※検索ワード
「K2」「あいりたん」「鎌田菜月」「trading card」「Tour de France」「本物の外国人」

(※例により、こちらが書く公演レポ記事はムダに長いです▶︎)



(※2023.7.7 空の青さに理由(理由)はないTikTok)


先日、七夕に開催された青木莉樺さんと水野愛理さんのデュオ『空の青さに理由(わけ)はない』のファーストライブに落選し、そのイジけ節は先般こちらのブログにも記したところです。(女々しくて夏)

しかし、捨てる神に拾う神_

その翌日(7/8)に、
こちらは、KⅡ『時間がない』公演の当選をいただくことができました♪

今年2月以来、5ヵ月ぶりの劇場_
コロナ対策見直し後に声出しが可となってからは初めての参内となります。

今公演は、生誕祭等が絡まないいわゆる「通常公演」です。

こちらはその通常公演の"熱"を好む者です。

たしかに、生誕公演での委員により統制された各種企画類はプレミアム感のあるものです。しかし、通常公演ではそれら企画類での役割を気にかける必要なく、ひたすら自らの推しに向けてサイ色と声を届けることができる。
また、2名歌唱パートでのコールのせめぎ合いは、声出しが恒常なものであったコロナ以前、それこそこちらが劇場に初めて訪れた頃よりその魅了されてきた劇場の熱の部分です。

こちらとしては初めて体験する声援ありの『時間がない』公演。フラットな(、とありながら時にリアルなファン比率の暴露を孕む)通常公演でのコールのバランス等がどのようなものかに興味があります。


現場到着、1530頃_

劇場到着から程なくして門扉が開かれ、こちらは受付を済まし、この日より発売開始となったKⅡトレカ第二弾を購入しました。

※開封報告はまた別記事にて上げさせていただきます。



さて、
この日こちらの装備品▶︎

ユニットブロック最終曲専用決戦兵器(←空青タオルな)

前日参加出来なかった分の"もと"をここで取り返します。(空青Tシャツはインナーに着用)




【公演データ】

日時__:2023.7.8  1700(i)

演目__:『時間がない』
当選区分:モバイル会員枠 ※可愛いよ。可愛いよモバ枠
観覧位置:i列14番(上手ブロック、9列目) ※後ろから2列目とはいえ、モバ枠で中央ブロックに入るのは初めて。
出演__:チームKⅡ(青木詩織・青木莉樺・伊藤実希・入内嶋涼・江籠裕奈・太田彩夏・岡本彩夏・北野瑠華・鈴木愛菜・中野愛理・西井美桜・日高優月・藤本冬香・水野愛理)  
休演__:荒井優希、川嶋美晴 ※荒井さんは東女案件。(←楽屋ではみんな揃って荒井さんの試合を観ていたとのこと。)みはるんについては体調不良、当日開演2時間前の発表。みはるんの公演でのエモ味ある表情が好きなのでこの日観られないのは残念でした。お大事に。
アンダー:篠原京香 ※きょっぴーさんのパフォーマンスを観るのも、フルメンじゃないこの演目を観るのも初めて。
影アナ_:北野瑠華
トピック:川嶋美晴、急遽の体調不良により一名減員まま15名での実演 全体曲については1月の愛理さん眼帯公演以来の15人パフォーマンスとなるのか。荒井優希さんがリハ中のケガにより休演となった5月以来の15人公演。(←訂正 2023.7.10)


【セットリスト】

※DMMスクショ(拾い物)

00 Overture  

01 異形のダンス 

※「踊らせて」は愛理さんが歌唱。全般みはるんパートを誰が担当したかまではこちらにはわかりかねます。ソロパート以外は基本空けたままか。

02 時間がない 

03 ドント・ストップ・ミュージック 

04 君は未来に試されている 

05 転生しても好きでした(江籠裕奈、鈴木愛菜、中野愛理) 

※江籠さんの生歌安定的に素晴らしい。

06 Go for the Dream!!(伊藤実希、北野瑠華、岡本彩夏) 

※あーーやさんオリジナルメンバーかと言われても遜色ないほどに良い。

07 瞳の中にアップル(青木詩織、入内嶋涼、太田彩夏、藤本冬香、鈴木愛菜) 

※BPMの速さによる難コール曲になっていると感じた。スクランブルえなたんのフレッシュ林檎感が良きアクセント。

08 プレシャス(岡本彩夏、日高優月、西井美桜) 

※例により241ムーブに釘付け。堪能

09 空の青さに理由(わけ)はない(青木莉樺、水野愛理) 

※歌い出しBPM下げ気味に入るアレンジに痺れた。愛理さんの「Oi、Oi」煽りにYOSU-KO魂を感じた。

10 ハートブレイカーズ 

11 MY BESTIE  

※例により、愛理さんの「まぁいべぇすてぃ」で無事浄化。でも「エーンミー」コール、周りにやってる人いなかったなあ。

12 Over the Top  

13 We Don‘ Have A Time!! 

EN1 いいね、それいいね 

※「あげない」に全集中!

EN2 消えない虹を心にかけて 

EN3 僕らを繋ぐもの




【全般雑感】

こちら、例により公演中は水野愛理さんを8〜9割方注視の体となります。そんな偏った視点からの感想となります。ご了承ください。

そんな中、こちらの水野愛理バリアをかいくぐってくるのは江籠裕奈さん
もう彼女については現在KⅡの象徴。そのアイドルオーラが劇場の空間全域を覆っているかに感じられました。江籠さんレベルの完成されたアイドルをここ名古屋の狭い劇場のこの距離で観られることに感謝しなければいけない程にあります。
また、前回参戦のプリマステラライブで感じさせられた岡本彩夏さん立ち姿の美しさは、この日もこちらの視線をロックするに充分な惹きでした。

※江籠裕奈さんと岡本彩夏さん(岡本彩夏さんTwitterより)



さて、このたび、こちら初めてこの公演を正面に近いポジションから生観覧することができました。これにより、この公演の肝でもあるハートブレイカーズ他全体曲全般、フォーメーション変換の妙を堪能することができました♪

コロナ後の声出し可能な公演としても、こちらこの日が初めてとなりました。
感じたものとしては声出し・コール・ミックスについて全般低調_コロナ前に比べると半分も声が出ていないように感じました。
確かに、マスク越しで声が届きにくい状況ではあります。加えて「声を出さない」とするコロナ通過後のニュースタンダードが定着しており、こちらは低調と感じるもこれぐらいが現在公演声量のデフォルトなのかもしれません。(ただ公演は生モノゆえ、日によって客層等により違いはあるのでしょうね。)日を重ねるごとにこのデフォルトも変わっていくのでしょうか。


さて、こちら、この日感嘆させられたものは『空の青さに理由(わけ)はない』(水野愛理、青木莉樺)の進化について_
こちらは普段DMMも特別な公演を単品購入する程度のニワカゆえ、この『時間がない』演目全般を目にするのもまさに前回参戦以来5ヶ月触れていない状況でした。
「男子三日会わざれば」ではありませんが
5ヶ月ぶりに観る『空青』は素晴らしいものでした。(※多分に推し贔屓孕む)
愛理さんによるこの曲を歌いこなしてきたことに対する自信と安定。そして、5ヶ月前には正直弱さを感じていた青木莉樺さんの歌唱には安定が加わっていました。青木さんの歌唱面の上積みによりこの曲は一気に完成の度が高まったものと感じました。
またこの日は、歌い出しのBPMを下げて入るアレンジ。そして、愛理さんによるOi煽りをこちらは大いに楽しみました。

※DMMスクショ(拾い物)

前日のボトムラインライブを経て二人は大きな手ごたえと自信を得たのではないでしょうか。こちらはこの日この1曲で、前日不参加のボトムラインライブ1回分の満足感をいただけたと感じております。

※青木莉樺さんTwitterより



最後、お見送り_
いつもながら膝立ち愛理さんからは嬉しいリアクションをいただけます。楽しかったかと前掛かりにこちらにたずねてくる彼女はすこぶる可愛らしいものです。こちら「最高だった」と伝えることができました。
また、空青タオルのおかげで青木莉さんにも素敵な反応と笑顔をいただくことができました。(空青グッズ有能なり)




ここまで雑っと書き進めましたが、
全般まとめとしては、
水野愛理がすこぶる可愛いということです(←まとめとは?)


_終幕後、ロビー・エントランスにて公演の余韻を楽しみたかったところ、携帯復電で不在着信数件に気付かされ、こちら早々に喧騒を離れるを余儀なくされた。


 




※水野愛理インスタストーリーより

劇場の照明具合ではピンクのインナーはわからなかったが、ロング毛先エアリー愛理さんがスペシャル可愛いことは十分わかった!



以上、多分にタワゴトを孕む


※検索ワード
「K2」「あいりたん」「りあん」「公演リポート」「7D2」「Oi !」「COBRA」「瑠華さんが多くの後輩から慕われている様が感じられて感慨深くもありました。」「こんだけのボリューム書いても最近は閲覧全然伸びないからなあ」「」