目標を叶えたい時はプレッシャー感よりワクワク感から! | こころとカラダが喜ぶ!自分と食べ物の向き合い方で変わる栄養力!

こころとカラダが喜ぶ!自分と食べ物の向き合い方で変わる栄養力!

●こころとカラダの栄養ダイエットは
コーチングで改善克服をされたい方向けです。
●こころとカラダの栄養サポーター養成講座は
サポート側(起業)を目指す方向けです。

3ステップ動画プログラム(無料)を
ぜひ、ご視聴いただけましたら幸いです。

クローバー管理栄養士

クローバー認定統合食養(ホルスティック)ヘルスコーチ

カウンセリング栄養コーチ平野ふみです。

 

 

 キラキラはじめましての方はよろしければこちらを

↓  ↓  ↓

チューリップオレンジ平野 ふみってこんな人

キラキラもっと詳しくと思っていただけたら

↓  ↓  ↓

チューリップピンク平野 ふみの今までと、これからの思い

 

5月15日(水)

 

みなさん!

おはようございます(*^-^*)

 

今日も

良い天気ですね!

 

週の真ん中なので

少し

カラダが重く感じたり…

体調がダルかったり…

しやすいのですが

 

休める時は休みつつ!^^

 

動ける時は

動くと

 

この晴天が背中をおしてくれて

 

気分もあがる=体調も良くなる!

 

流れに入りやすいのでね^^

 

私も、このブログを打つ

 

合間合間に

 

楽しく動いています^^

 

……◇……◇……◇……◇……

タイトルの

 

「目標を叶えたい時はプレッシャー感よりワクワク感から!」

 

人は

特に日本人は

勤勉で真面目なので

(そう思えなくても、意外とみんなもですよ~^^)

 

ハングリー精神も強いことから

 

叶えたいことがあると

 

そのゴールに対して

ストイックにされようとして

 

プレッシャーをかけやすいようです。

 

程よい

プレッシャーという名の

ストレスは時には励みにもなるのですが

 

 

過ぎると

 

途中、挫折しやすく^^;

 

車に例えると

 

アクセルをかけ過ぎて

オーバーヒート^^

そして

エンスト^^

 

きゃーーーーーーーー3333えーんえーん

 

になってしまいます。

 

せっかく

頑張ってきても

それじゃ

悲し過ぎますよねガーン

 

でもね。

 

プレッシャーをかけていくのでなく

 

ワクワクしていく

 

 

これも例えば

 

その

「目標」を達成するための

例えを

目先のことでなく

そのことに必要なことをしていく

 

「修行」に例えていくと…

 

その修行を

 

言われたから!

そうしなければ怒られるから!

 

みたいにすると

 

罰ゲームみたいになって辛い、投げだしたい。。

でも、やらないと。。

とプレッシャーのかけまくり笑い泣き

 

になりますが

 

その修行の先の未来を

ワクワクしていくと

 

程よい運動の程よい汗をかくように

 

励みや達成感につながり

それが自信になっていくおねがい

 

ダイエットも

日常も

仕事も

 

この

「修行」

も言葉が…ですが^^

 

その内容をこなされる時…

 

ハングリー精神だけで

プレッシャー感をかけるだけでなく

 

その先の叶えたい未来に

ワクワク感にされていくと

 

その同じことでも

続きやすくなりますのでね照れ

 

ご参考までに!

 

今日も

いきいき

すこやかな1日を(*^-^*)

 

 

……◇……◇……◇……◇……

 

…期間限定で公開中の

「動画プログラム」のご案内…

 

・私の思いや伝えたいことを知っていただきたいと無料で、お届けさせていただいています。

ぜひ、よかったらニコニコ

↓ ↓ ↓

 

 

……◇……◇……◇……◇……