リフレクター ver.2.1(やり直し) | あまり乗らない250TRの記録

あまり乗らない250TRの記録

最近は「よく乗るカブの記録」の方が多い




<正式名称>
Resonator125に"深く影響を受けた"片持ちナンバーステーに付ける
バードゲージ風リフレクター&テールランプ補助灯Assy

かなり気に入ってます♪


"リフレクター ver.2 完成 ③   " 
(↑参照)






だがしかし

ネジの部分のLEDテープがはみ出て
レンズがきちんと収まらない状態


で、、、
バイクカバー取る時に引っかかったりとか



いつか


作り直すつもりでしたが


その「いつか」が来ました!



という
単なるやり直し記録





【2016/9月】


バラして・・・



ver.2で使った

「配線カバー」はサイズ的に無理があったので・・・

別のサイズの物(余っていたゴミ?)に変更

壁紙チックな質感・・・
(チキリ目的の場合、限りなくジャマ)


塗装


大きさの差はこんなもん!




当然
0.3mmのアルミ板バードゲージ風もやり直し


塗装
(今回は下処理サボったのでかなり失敗




レンズに使うサンバイザー



バラして


作り直し







リフレクターも両面テープで貼り付け

なんとなく、アルミ板も仕込んでみる・・・
(これは意味なかったけどね)





LEDテープを仕込んで・・・


5mm幅の両面テープがあれば楽だったんだけど・・・
無いので、両面テープを小さく切りながら使用、、、
毎度のことながらコレが意外と大変



組み立てて・・・
バードゲージ風を
ひとつ1つ曲げていき


完成!




取り付けてみる



横から




↑コレ ver.2ね






<コンセプトのおさらい>
・目立たない

・バードゲージ風
・ナンバーの幅に合わせる







やり直しにより・・・
悪化!







おわり






















---------------------------------------------------------------------------

「ステンシルのノウハウメモ」


太いマスキングテープを紙に貼る
カッターでの切り抜きがやり易い



文字はPOSCA



コツコツいくぜ









------------------------------------------------------------------------

「救世主」

超低頭ボルト

↓この記事でも紹介してます・・・
"J-B Weldの使い道①・・・とか(御在所本谷①) "


でも値段が
高いんですよ!

¥86/個 (by HODAKA)

M6-12 とかM6-15・・・

ちょっとウっとなる価格



"純正タンクのハイマウント化②(取り付け)"


↑この時はHODAKAにあるって知らなかったから


モノタロウで買った

5本入りで・・・(必要なのは1本)

 送料込¥1392 




知らないと損しますね


勉強代?



で・・・


救世主の救世主を発見♪



我が家の近所にある

ねじのことなら ネジックスワン
ねじのコンビニ ネジックスワン


¥30/個 (by ネジックスワン)


当然バラ売りOK


救世主はより身近な存在